GWは名古屋グルメを食べ尽くす! 1泊2日で食べたものを紹介

愛知県

2024.04.29

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
GWは名古屋グルメを食べ尽くす! 1泊2日で食べたものを紹介

2023年のGWは、名古屋でグルメを満喫してきました。過去2回ほど行ったことがありますが、みそかつとみそすきしか食べたことなかったので、旅の後半は「ザ・名古屋飯を食べる」ことに。名物店から地元民おすすめのお店まで、食べまくったメニューを、大阪在住の旅色LIKESメンバー・ヒロミが紹介します。

目次

閉じる

最初の名古屋飯は主人熱望の「あんかけスパゲティ」

デザートは「加藤珈琲店」で名古屋サンドを食べる

夜は名古屋コーチンの焼き鳥を「ふじみや」でいただく

朝食は念願の名古屋の名店「コンパル」へ

混雑を避けて「地雷也」の天むすをテイクアウト

「朝日屋」のフルーツサンドは食後のスイーツに

おわりに

◆この記事を書いたメンバー

最初の名古屋飯は主人熱望の「あんかけスパゲティ」

あんかけスパゲティ

太めのスパゲッティに黒胡椒を効かせたスパイシーなあんかけがかかった名古屋名物「あんかけスパゲッティ」

名古屋飯といえばひつまぶし、みそかつ、エビフライ、アントーストなど、たくさんありますが、主人と話していたら「あんかけスパゲティは絶対食べたい」とのこと。正直、あんかけスパゲティのことは全く知らず、お昼はひつまぶしにしたかったのですが、隣であまりにも必死にお店を調べているので、あんかけスパゲッティを食べることに。

あんかけスパゲッティ

栄駅から近く、アクセスしやすい立地にある

市内にはあんかけスパゲティのお店がたくさんあるようですが、宿泊したホテルの近くに近くにあんかけスパゲッティ発祥のお店「スパゲッティ・ハウス ヨコイ住吉本店」があるので、そちらで昼食をとることにします。栄(さかえ)駅近くのビル2階にあり、分かりにくいのですがGW真っ只中だったので、さすがに並びました。

あんかけスパゲッティ

あんかけスパゲッティはメニューが豊富

創業60年で店内もレトロな雰囲気。店内は賑わっていて、人気店であることがわかります。

あんかけスパゲッティ

人気No.1の定番メニュー・ミラカン

あんかけスパゲッティ

具も麺も量が多くてボリューム満点。麺は太麺で、あんによく絡む

定番で一番人気のメニュー「ミラカン」は、たまねぎやピーマンなどの野菜と、ウィンナーなどのお肉類がバランスよく入ったもの。炒めた野菜がのっているのが「カントリー」。ベーコン、ウィンナーなど肉類がのった「ミラネーズ」など、さまざまなメニューがあることは、事前に下調べをした主人に教えてもらいました。この呼び方は他のお店でも同じだそう。面白い! 私はミラカンを注文しました。甘いかなと思いましたが、後からピリッと来ます。辛いものが苦手な方は、少し辛さを感じるかもしれません。

あんかけスパゲッティ

ミラカンに卵が入ったアイアンオムレツ

主人は、ミラカンに卵が入った「アイアンオムレツ」を注文。他にも「バイキング」や「信長!」など、聞いただけでは想像つかないメニューがたくさんありました。

◆スパゲッティ・ハウス ヨコイ住吉本店
住所:愛知県名古屋市中区栄3-10-11 サントウビル2F
電話:052-241-5571
時間:ランチ11:00~15:00(LO14:30)、ディナー17:00~21:00(LO20:30)※火曜日はランチのみ、ソースなくなり次第終了
定休日:月曜日

「スパゲッティ・ハウス ヨコイ住吉本店」公式HPはこちら

デザートは「加藤珈琲店」で名古屋サンドを食べる

加藤珈琲店

地下鉄桜通線 久屋大通駅から徒歩約2分。人気メニューは小倉トースト

あんかけスパゲッティを食べた後、おなかいっぱいだけど甘いものがほしくなり、主人が気になっていたというカフェ「加藤珈琲店」へ。スペシャルティコーヒー専門店ですが、モーニングメニューも充実しています。満席だったので少し待ちました。

加藤珈琲店

ホイップがクリームと小倉がたっぷり詰まった名古屋サンドを注文。パンはライ麦パンを使っています。中がぎっしりと詰まっていて、食べ応えがあります。サンドメニューはたくさんあり、チーズケーキやあんみつなど、サイドメニューも種類豊富。もちろん、コーヒーもおいしかったです。

テイクアウト用のコーヒーは、1ドルの相場で価格が変わるそう。私たちがお店にいる時も、ひっきりなしにテイクアウトするお客さんがいました。

◆加藤珈琲店 栄店
住所:愛知県名古屋市東区東桜1-3-2
電話:052-951-7676
時間:8:00~16:00(モーニング8:00~10:30)
定休日:水曜日 ※水曜日が5、15、25日の場合は翌木曜日が定休日

「加藤珈琲店 栄店」公式HPはこちら

夜は名古屋コーチンの焼き鳥を「ふじみや」でいただく

ふじみや

夜ご飯は「地元の人も通うような居酒屋に行きたい」ということで、栄のプリンセス大通り沿いにある「ふじみや」へ。席は1階と2階に分かれていて、私たちは2階のカウンター席へ案内されました。お店へ行った時間帯は常連の方が多く、店主も気さくな方でいい雰囲気です。

ふじみや

お通しは、鶏もつとちくわが入ったカレー煮込みのようなもの。まず、このボリュームに驚き! これで一人分なのです。そして、とてもおいしい。これから運ばれるお料理にも期待が持てます。

串焼きは皮、ボンジリ、砂肝など、メニューが豊富

串焼きは皮、ボンジリ、砂肝など、メニューが豊富

モモ肉のあみ焼きはハーフサイズにも調整できる

モモ肉のあみ焼きはハーフサイズにも調整できる

こちらは鶏の串焼きと、じっくり焼かれたモモ肉のあみ焼き。お肉がとってもジューシーです。

砂肝・心臓・肝の肝刺し盛り合わせ(右)と胸肉の刺身(左)

砂肝・心臓・肝の肝刺し盛り合わせ(右)と胸肉の刺身(左)

そして、ネットで調べた時から絶対に食べようと決めていたのが、砂肝・心臓・肝の肝刺し盛り合わせ。もうこれが新鮮で本当においしかった! 主人は肝が苦手なので、二人前をほぼ一人で食べてしまうほど絶品。名物「名古屋コーチン」を存分に食べられて満足です。

◆ふじみや
住所:愛知県名古屋市中区栄3-8-33
電話:050-5869-2045
時間:火~木曜日17:00~22:00、金・土・祝前日17:00~23:00
定休日:日・月曜日

朝食は念願の名古屋の名店「コンパル」へ

大須商店街の中にある「コンパル 大須本店」

大須商店街の中にある「コンパル 大須本店」

名古屋旅最大の目的は、ずっと恋焦がれていた喫茶店「コンパル」で、エビフライサンドを食べること。以前出張で名古屋に行った主人が、「コンパル」のエビフライサンドを帰りの新幹線で食べたと話していたので、私も名古屋に行ったら絶対に食べたい! と思っていました。

メニュー。朝はモーニングメニューが人気

メニュー。朝はモーニングメニューが人気

サンドの種類が豊富。名物はエビフライサンド

サンドの種類が豊富。名物はエビフライサンド

「コンパル」は名古屋市内に9店舗(うち1店舗閉店中)ありますが、今回は大須商店街の中にある大須本店へ行くことに。

店内は86席もあるが、GWのため8時の開店後すぐに満席

店内は86席もあるが、GWのため8時の開店後すぐに満席

開店直前の8時前に到着。この日はGWということもあり開店直後、すぐ満席になりました。他の店舗に行ったことがある主人によると、本店は他の店舗と違い、昔ながらの喫茶店の雰囲気が強く残っているそう。この時はまだ他のお客さんが少なかったのですが、満席になってからは、広い店内をベテラン風の店員さん2人でテキパキと動いていたのが印象的でした。

ずっと食べたかったエビフライサンド。パンは焼いていてサクサク!

ずっと食べたかったエビフライサンド。パンは焼いていてサクサク!

朝ごはんに「コンパル」へ立ち寄ったため、モーニングセット(ハムエッグトースト)を頼んでいる方が多いと感じましたが、今回はやはりエビフライサンドを注文します。噂通り、なかなかのボリュームでした。エビフライはもちろんだけど、キャベツとのバランスがバッチリ。

ハムエッグサンド。サンドイッチタイプもある

ハムエッグサンド。サンドイッチタイプもある

ハムエッグサンドも注文しました。こちらはパンを焼いておらず、卵とパンのフワフワの食感を楽しめます。

氷が入ったグラスとホットコーヒーが運ばれる

氷が入ったグラスとホットコーヒーが運ばれる

ホットコーヒーをグラスに注いで……

ホットコーヒーをグラスに注いで……

アイスコーヒーの完成

アイスコーヒーの完成

多くのお店では、氷が入ったグラスにアイスコーヒーを注いでいますが、「コンパル」のアイスコーヒーはちがいます。カップに入ったホットコーヒーと氷が入ったグラスが出され、自分自身で氷が入ったグラスにコーヒーを注ぎ、アイスコーヒーを作ります。

エビフライサンドが期待以上においしかったので、他の種類もまた食べに行きたいな。名古屋駅や栄駅の中心部からは少し歩くけど、本店の雰囲気がとてもいいので、名古屋に来たらぜひ立ち寄ってみてください。

◆コンパル 大須本店
住所:愛知県名古屋市中区大須3-20-19 大須新天地通・万松寺北
電話:052-241-3883
時間:8:00~21:00(LO20:45)

「コンパル 大須本店」公式HPはこちら

混雑を避けて「地雷也」の天むすをテイクアウト

テイクアウト専門の「地雷也」

テイクアウト専門の「地雷也」

メニューが豊富で小さいので、いろんな種類を試しやすい

メニューが豊富で小さいので、いろんな種類を試しやすい

5月5日、名古屋から自宅がある大阪に戻る日ですが、帰省ラッシュが予想されていました。そこで、名古屋市内で昼食をとるのをやめ、帰りの車内で食べるごはんを買いに「地雷也」という天むす屋さんの本店に行くことに。

5個入りの天むす(756円)を購入

5個入りの天むす(756円)を購入

「天むす千寿本店」と並び、名古屋で天むすの老舗2大ブランドといわれる「地雷也」

「天むす千寿本店」と並び、名古屋で天むすの老舗2大ブランドといわれる「地雷也」

実は私、今まで天むすというものを食べたことがなかったのですが、こちらは大阪のデパ地下やサービスエリアにも出店している有名なお店だったのですね。今回は車だったので本店に行きましたが、名古屋駅や栄駅エリアにもお店があります。

◆地雷也 徳川本店
住所:愛知県名古屋市東区徳川1-739
電話:052-979-2341
時間:9:00~17:00(LO16:00)
定休日:不定休

「地雷也」公式HPはこちら

「朝日屋」のフルーツサンドは食後のスイーツに

フルーツサンドが流行る40年以上前からある「朝日屋」

フルーツサンドが流行る40年以上前からある「朝日屋」

甘党の主人が調べて気になっていた、サンドイッチのお店「朝日屋」。フルーツサンドと聞き、「インスタ映えしそうなお店?」「最近できたばかりのお店なのかな?」 など、いろいろ考えを巡らせました。到着したのは、名古屋駅から電車で約15分の場所にある大曽根というエリアの商店街にある、昔からあるような佇まいをしているお店です。

ショーケースに並ぶのは手作りのサンドウィッチ

ショーケースに並ぶのは手作りのサンドウィッチ

主人お目当てのいちごサンドイッチがなかったので聞いてみると、厨房のおじちゃんが「今から作りますから!」とのこと。作り置きは一切していないので、ショーケースに並べるのが間に合わないそう。レジのおばちゃんがとても気さくで、「ここは昔ながらの商店街で〜」といろんな話を聞かせてくれました。

出来たてホヤホヤのいちごサンドイッチ

出来たてホヤホヤのいちごサンドイッチ

おばちゃんが話を聞かせてくれている間に、いちごサンドイッチが完成しました。

食パンが柔らかく、具材と相性ばっちりないちご小倉サンド

食パンが柔らかく、具材と相性ばっちりないちご小倉サンド

マロン小倉サンド。パンは黒糖食パンを使用

マロン小倉サンド。パンは黒糖食パンを使用

いちごサンドイッチのほか、いちご小倉サンドとマロン小倉サンドも購入。どれもおいしいので、また名古屋に訪れた際は立ち寄ろうと思います。いつまでも、長く続けて欲しいと思う名店でした。

◆朝日屋
住所:愛知県名古屋市北区大曽根2-11-5
電話:052-991-4623
時間:9:00~19:00
定休日:木曜日

おわりに

今回の旅では、名古屋グルメを存分に味わいました。ただ、旅行中に食べたかった本場のひつまぶしは食べられなかったので、次回リベンジします。まだまだ知らないお店がたくさんあるので、今回食べなかったものを次来た時にたくさん食べたいです。GWの予定が決まっていない方は、ぜひ名古屋でグルメを満喫してみてはいかがでしょうか。

◆この記事を書いたメンバー

ヒロミさん

ヒロミさん(三期生)
福岡出身、大阪在住。ローカルな食を楽しむ旅をプランニングする旅行会社で働いています。旅と食が好きで、特にハワイとパン、お酒が好きです。

Related Tag

#愛知県 #名古屋 #グルメ旅 #GWのおすすめ #名古屋グルメ

Author

グルメ旅 ヒロミ

グルメ旅グルメ旅

ヒロミ

福岡出身大阪在住、旅先での楽しみはその土地のおいしいものを食べること! 流行りのお店というよりは老舗のお店が好みです。特にうどん、パン、お酒が好きで、それをもとめて一人ふらっと出かけることも。関西を中心においしい旅を発信していきます。

Articles

グルメ旅 ヒロミ

【福岡市】0歳児と夏のお出かけにぴったりな「マリンワールド海の中道」。おすすめスケジュールやランチを解説

グルメ旅 ヒロミ

大阪の穴場を発見! 市内から1時間で行ける「能勢町」でゆったりドライブ旅へ

グルメ旅 ヒロミ

テイクアウトグルメを持って、春爛漫の万博記念公園でピクニックしよう!

New articles

- 新着記事 -

【福岡市】0歳児と夏のお出かけにぴったりな「マリンワールド海の中道」。おすすめスケジュールやランチを解説
  • NEW

福岡県

2025.07.16

【福岡市】0歳児と夏のお出かけにぴったりな「マリンワールド海の中道」。おすすめスケジュールやランチを解説

グルメ旅 ヒロミ

ヒロミ

グルメ旅

【奈良】薬師寺に込めた持統天皇の愛と祈り~ルーツは飛鳥・藤原に~
  • NEW

奈良県

2025.07.12

【奈良】薬師寺に込めた持統天皇の愛と祈り~ルーツは飛鳥・藤原に~

奈良まほろば旅 神奈月みやび

神奈月みやび

奈良まほろば旅

【倉方俊輔の建築旅】進化する宮城県石巻市で旬な建築家に触れる旅

宮城県

2025.07.07

【倉方俊輔の建築旅】進化する宮城県石巻市で旬な建築家に触れる旅

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

トレッキングの道中こそ面白さにあふれている! 屋久島を愛するガイドさんの貸切りツアー

鹿児島県

2025.07.07

トレッキングの道中こそ面白さにあふれている! 屋久島を愛するガイドさんの貸切りツアー

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【申込締切7/9】写真家・石川直樹さんと知床を撮る2泊3日のアドベンチャートラベル体験へ「ちゃんと旅を考える学校」

北海道

2025.07.04

【申込締切7/9】写真家・石川直樹さんと知床を撮る2泊3日のアドベンチャートラベル体験へ「ちゃんと旅を考える学校」

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

湯河原は“創作と癒し”の源泉。「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」で文豪気分を追体験

全国

2025.07.04

湯河原は“創作と癒し”の源泉。「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」で文豪気分を追体験

千葉旅 マユ

マユ

千葉旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

グルメ旅 ヒロミ

グルメ旅グルメ旅

ヒロミ

奈良まほろば旅 神奈月みやび

奈良まほろば旅奈良まほろば旅

神奈月みやび

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

千葉旅 マユ

千葉旅千葉旅

マユ

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

相撲旅 さっちも

相撲旅相撲旅

さっちも