川越の夜を盛り上げたい。 カフェ×酒屋オーナーが考えるこれからの川越の酒文化

埼玉県

2023.06.02

LINEでシェア
はてなでシェア
川越の夜を盛り上げたい。 カフェ×酒屋オーナーが考えるこれからの川越の酒文化

コロナの影響で「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」などの規制により、「時短要請」や「酒類提供の制限・禁止」を余儀なくされた 2020年11月。休業や閉店に追い込まれる店も多かったなか、川越に新たなカフェが生まれたというのだから驚きました。それが、「カフェ×酒屋」という新しいスタイルを打ち出す「Little Edo Coffee」。もともと酒屋だった店を新しい形態に変更し営業をし始めたとのことで、なぜコロナ渦でチャレンジをしたのか、また、規制が緩和された"これからの店作り”について、オーナーの鵜野友大(うのゆうだい)さんにお話を伺いました。川越生まれ・川越育ちの鵜野さんだからこそ知る川越の意外な一面や、川越の酒文化についての展望も教えてもらいました。

目次

閉じる

コロナ禍で始めた0からの店作り

カフェ×酒屋オーナーが考える世の中の「酒屋」離れ

これから「酒」で川越をどう盛り上げるか

おわりに

コロナ禍で始めた0からの店作り

旅色LIKES

入口すぐのカウンターはスタイリッシュなつくり

旅色LIKES

カウンター前には鵜野さんの趣味であるバイクが置かれている

―――なぜ、酒屋でカフェを始めたのですか?

酒屋は自分の祖父が始め、創業約70年になりますが、現在は父が2代目として営業しています。僕自身はもともと商社で働いていて2年前まではマレーシアにいました。ですが、コロナのタイミングで日本へ帰国。戻ってくると、地元の居酒屋などに酒を卸すことがメインだった酒屋が、卸す先が減っていたり無くなっていたりして大変な時期を迎えていました。それを見ていて、今後の将来について考えたときに「カフェがやりたい」って思ったんです。現在の「カフェ×酒屋」スタイルになったのは2020年11月からです。思い切った行動でしたが、父も「やりたいようにやっていいよ」と後押しをしてくれました。ただ、カフェをやりたいと漠然と思い始めたものの、コーヒーの淹れ方やラテアートの作り方など、知識がまったくありませんでした。だから単身で東京へ行き、カフェを何軒も訪れて勉強させてもらって、やっとオープンさせることができました。

旅色LIKES

独特の世界観のある店内。奥にはお酒がびっしり

店のスタイルは手前がカフェ、奥が酒屋になっています。オープン当初は、酒屋で販売しているお酒やおつまみを買って飲み食いできる「角打ち」スタイルを取っていましたが、コロナの影響を受け中止にしました。現在はビールサーバーでの提供や酒屋での販売業も行いながら、メインはカフェ営業です。カフェメニューやお店の雰囲気をSNSで発信しているので、それを見て訪れてくれる高校生~30代くらいのお客さんが多いですが、今後は客層をより広げていきたいと考えているんです。

カフェ×酒屋オーナーが考える世の中の「酒屋」離れ

旅色LIKES

――現在はコロナによる規制も緩和されてきましたが、お酒の提供等は考えていますか。

実は今年の6月頃を目処にリニューアルを予定しているんです。フレンチシェフとして8年ほど働いていた兄がカフェの運営に入ってくれることになったので、「地元のお酒×コーヒー×地元の食材を使った料理」を提供できるスタイルに変えていこうと思っています。今よりももっと地元のお酒を取り扱っていく予定です。ゆくゆくは、父が店でお酒の説明をしてお客さんに飲んでもらう、そして気に入ってもらえたらそれを買ってもらう、という流れができると良いなと思っています。

旅色LIKES

地酒だけでなく、市販の酒類も販売している

うちでは地酒だけでなく、市販されているビールやウイスキーなども販売しています。ただ、カフェに訪れる若い世代のお客さんが、それらのお酒を買っていくことはほぼありません。スーパーマーケットやコンビニエンスストア、大型ディスカウントストアでの購入の方が手軽になってきたこともあり、「酒屋へお酒を買いに行こう」という人自体が減ってきたのかもしれません。このあいだ来店されたお客さんに、東京で酒屋をやっているという方がいたのですが、その方も営業が苦しいと言っていました。ほかにも、ご両親が酒屋をやっているという僕の同級生がいるのですが、もうやめる予定なのだと話していましたし、どの酒屋も、今後の経営手段を模索していかなくてはいけない時代になったなと思います。

これから「酒」で川越をどう盛り上げるか

旅色LIKES

平日、土・日・祝日問わずにぎやかなイメージの川越は、実は......。

――鵜野さんは川越生まれ川越育ち、ということですが、川越はどういうまちですか?

観光のイメージがあるので、近隣店同士がお客さんを巡ってバチバチしている印象があるかもしれませんが、そんなことはないんです。お互いの店を行き来して情報交換などをしています。観光に来る方は若い方が多いですが、この辺はおじいちゃんおばあちゃんが多くて、歩いていると「こんにちは~」ってあいさつし合う、やさしいまちです。

――川越でのお酒の楽しみ方というと?

川越で飲む人たちは地元のお店を転々として、ちょい飲みするスタイルが多いです。ただ、川越は店が閉まるのが早いんです......。だから今後の川越の夜が盛り上がるように、「Little Edo Coffee」が一翼を担えたらな、と。夜営業でのお酒の提供はもちろん、オープン当初とは違ったことを試していきたいと思っています。たとえば鏡山酒蔵さん(川越唯一の酒蔵)とのコラボレーションや、お酒を混ぜたスイーツやペアリング、ちょい呑みセットの提供も考えています。今の川越の夜は静かですが、自分たちで行動を起こせば変わると思うんです。これからは父と兄にも協力してもらって、家族で川越の夜を盛り上げていきたいと考えています。

おわりに

旅色LIKES

4月中旬の取材を経て5月8日には新型コロナウイルスは季節性インフルエンザと同様「5類」に引き下げられました。これからさらに飲食業界が盛り返すなか、生まれ変わる「Little Edo Coffee」が夜の川越にどう影響していくのか、リニューアルオープンのスケジュールはお店のInstagram、リニューアル後の店内の様子はぜひ実際に訪れて確認してみてください。

◆Little Edo Coffee
住所:埼玉県川越市志多町 2-1
営業時間:11:00~18:00(LO17:30)※2023年 6月1日から1か月程リニューアル工事予定
定休日:不定休

Related Tag

#カフェ #飲み旅 #旅色LIKES #川越市 #飲み旅チャンネル #酒屋

Author

編集部 ヨシカワ

編集部

ヨシカワ

東京都出身で、御朱印集めやおいしいグルメ探しが好き。最近はキャンプも◎。元添乗員&温泉ソムリエで、得意なエリアは京都・奈良。

Articles

編集部 ヨシカワ

旅色FO-CALやまがた出羽百観音特集公開! 山形県内のパワースポットや観光、グルメを紹介

編集部 ヨシカワ

未公開カット! 関水渚さんと東京都国立市・国分寺市・小金井市へ 「旅色FO-CAL」撮影裏話

編集部 ヨシカワ

関水渚さんが都内でふらり散歩旅 「旅色FO-CAL国立市・国分寺市・小金井市特集」が公開しました

New articles

- 新着記事 -

【川瀬良子の農業旅】農作業を体験したい人必見! 栃木県で2年ぶりの農縁プロジェクト
  • NEW

栃木県

2023.09.30

【川瀬良子の農業旅】農作業を体験したい人必見! 栃木県で2年ぶりの農縁プロジェクト

農業旅 川瀬良子

川瀬良子

農業旅

【倉方俊輔の建築旅】まちに息づく“神戸らしさ”を感じる「神戸モダン建築祭」が11月より開催!
  • NEW

兵庫県

2023.09.29

【倉方俊輔の建築旅】まちに息づく“神戸らしさ”を感じる「神戸モダン建築祭」が11月より開催!

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

淀屋橋・北浜エリアでランチも買い物もお仕事も! RICOH GRⅢを片手に名建築で楽しむ日常
  • NEW

大阪府

2023.09.29

淀屋橋・北浜エリアでランチも買い物もお仕事も! RICOH GRⅢを片手に名建築で楽しむ日常

ワーケーション旅 &ヨシカ

&ヨシカ

ワーケーション旅

【FO-CALオフショット】やまがた出羽百観音を巡る1泊2日の旅へ出かけました
  • NEW

山形県

2023.09.29

【FO-CALオフショット】やまがた出羽百観音を巡る1泊2日の旅へ出かけました

映え旅 あんはな

あんはな

映え旅

地域住民が約120年守り続ける私立図書館、江北図書館の挑戦
  • NEW

滋賀県

2023.09.28

地域住民が約120年守り続ける私立図書館、江北図書館の挑戦

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

髙橋ひかるさんが“美景”に包まれる旅を満喫「旅色FO-CAL」香川県観音寺市特集を公開
  • NEW

香川県

2023.09.28

髙橋ひかるさんが“美景”に包まれる旅を満喫「旅色FO-CAL」香川県観音寺市特集を公開

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

農業旅 川瀬良子

農業旅農業旅

川瀬良子

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

ワーケーション旅 &ヨシカ

ワーケーション旅ワーケーション旅

&ヨシカ

映え旅 あんはな

映え旅映え旅

あんはな

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

編集部 ヨシカワ

編集部

ヨシカワ

編集部 シラタ

編集部

シラタ