麺をすすって手軽にストレス発散! ラーメン女子が激推しする高田馬場の名店

東京都

2023.04.17

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
麺をすすって手軽にストレス発散! ラーメン女子が激推しする高田馬場の名店

春風が吹き、暖かい日が増えてきた4月。新生活への不安や日々の仕事疲れ、溜まっていませんか? ゆっくりストレス発散したい! でも時間がない……。そんなあなたに、週に2日はラーメン屋に足を運んでいる私が「女性1人でも入りやすいストレス発散ラーメン」をご紹介! ラーメン激戦区として知られる高田馬場。学生向け店舗が多い印象もありますが、大人の女性が深く楽しめる味や空間もあるんです。推しを見ることで疲れを癒しているという話もよく聞きますが……推しラーメンを食べて、サクッとストレス発散してみませんか?

目次

閉じる

鶏白湯がお届けする癒しのひと時。「鶏白湯麺 蔭山 高田馬場店」

ザクザク崩して不安解消! 「焼き油そば専門店 焼爺(やきじい)」

おわりに

今年の4月から旅色編集部に入社しました。イシダです! 食べることが大好きで特にラーメンには目がありません。会社周辺のラーメン屋を制覇するべく、お昼休憩に巡っています。趣味は思い出をカメラに残すことと神社巡りです。

鶏白湯がお届けする癒しのひと時。「鶏白湯麺 蔭山 高田馬場店」

東西線高田馬場駅から徒歩6分。早稲田通り沿いを歩いていくと、白を基調とする外観が見えてくる。本当にラーメン屋なのだろうか? と錯覚するほどにオシャレで、入店前からワクワクが止まらない。重みのある引き戸を開けると、桜の蕾のような照明が可愛くお出迎え。外観と同じく、店内も白を基調とするコの字型のカウンターが広がっている(全12席)。隣との間隔にゆとりがあるため、1人でのんびりと心を休めるのにも最適。

鶏白湯麺 蔭山 高田馬場店
店内

2012年にオープンしたこの店は、自由が丘に本店を構えるフカヒレレストラン「蔭山樓」が手掛けるラーメン専門店の1号店として知られている。お昼時を過ぎていたこともあり、店内は比較的空いている……と思いきや、親子2人組やサラリーマン、1人女性客などが続々と登場。ラーメンが届く頃には待機列ができていてびっくり。老若男女問わず人の心を射抜く名物「鶏白湯麺塩そば」。鶏白湯の湯気を顔全体に感じながら、いただきます!

鶏白湯麺塩そば

鶏白湯麺塩そば(880円)

コラーゲンたっぷりの鶏白湯スープはあっさりしているだけでなく、とろみがあって濃厚な味わい。もちもち食感が楽しめる浅草開花楼特製中太麺との相性も抜群! 鶏肉は女性に優しい一口サイズだが、あえて口いっぱいにほおばり、麺を豪快にすするのも食べ応えがあっておすすめ。隠れて登場する柚子の香りが、日々のストレスや疲れを癒してくれる。オープン当初は丸鶏を使用していたが、現在は手羽先を主役に大抜擢。手羽先は肉や脂、コラーゲンがぎゅっと詰まっているうえに、丸鶏と比べて短時間で絶品スープを生み出すことができる優れものなんだとか。

フカヒレを煮込むために作られた濃厚スープが味わえるこのお店。仕事のランチタイムや休日の息抜きにぜひ一度、足を運んでほしい。

【ここ推しポイント!】 同時に2つのときめきが味わえる「味変レモン」

後半にレモンを絞ることでさっぱりとした風味が口の中に広がり、食欲をかきたてる。さらに! レモンはコラーゲンの吸収を促進するため、女性には嬉しいポイント。

◆鶏白湯麺 蔭山 高田馬場店
住所:東京都新宿区高田馬場1丁目4-18
アクセス:東西線 高田馬場駅から徒歩4分
電話番号:03-6457-3160
営業時間:11:00~23:00 ※日・祝日は11:00~22:00

ザクザク崩して不安解消! 「焼き油そば専門店 焼爺(やきじい)」

焼爺

続いて紹介するのは、昨年9月にオープンしたばかりの「焼爺」。ラーメン激戦区の地下に舞い降りたこの店は、東京メトロ東西線高田馬場駅直結という最高のロケーション。ヒールで疲れた足にも優しい。

楽しめます!

店に入ろうと思った矢先に目に入ってきたのは、「楽しめます!」と書かれたちょうちん。何が始まるのだろうという胸の高鳴りを感じながらお祭り気分でいざ、入店!

店内

店内は明るく、白い壁と木目調のカウンター(4席)、テーブル席(18席)に囲まれている。周りを見渡すと女性客が多く、1人でもまったり過ごすことができる。メニューの種類が豊富でトッピングも5種類以上あるため、組み合わせは無限大。普段は悩むことのない私も真剣に悩んでしまう。この時間もまた楽しい。今回はおすすめされた卵黄と、他では見たことのない「トリュフ背脂」を選択。

焼き油そば

焼き油そば(780円) ※卵黄/トリュフ背脂トッピング

焼き油そばと記念撮影しました!

実はこのお店、早大周辺の人気店として知られる油そば専門店「麺爺」の系列店。「麺爺」の自家製麺と同じ生地を使用しているが、ちぢれ麺ではなくストレート麺を使うことでバリバリ食感が強化されている。ゆでた麺が片面だけ焼かれている新感覚の「焼き油そば」。届いた瞬間、香ばしい香りが鼻をくすぐる。ヘラを使って豪快に崩しながら日頃の悩みをぶつけるもよし。鬱憤を晴らすもよし。何もかも忘れて崩しにかかるこの時間が楽しい。(私は音フェチなので、バリバリ音にも癒されました!)

中から細切れにされたチャーシューと甘さ強めの玉ねぎが登場。こだわり抜いて作られた自家製麺は加水率(小麦粉100に対する水の比率)が高く、バリバリザクザク食感×プルプルもちもち食感を同時に楽しむことができる。ポイントカードに加えて、時期によりスタンプラリーやお得なクーポンももらえるので、毎週通って無限の味変を試してもらいたい。

【ここ推しポイント!】券売機の音楽に心奪われる

食券を購入する際に「ピロロン!」と聞こえてくる音楽。頭に浮かぶのは……赤い帽子に青いオーバーオールがトレードマークの人気キャラクター。誰しもが聞いたことのある「あの音」の正体は……? 食券を買うという動作にも遊び心が詰まっていて、思わず笑みがこぼれること間違いなし!気になる方はぜひ、実際に足を運んでほしい。

◆「焼き油そば専門店 焼爺」
住所:東京都新宿区高田馬場1丁目26-7
アクセス:東西線 高田馬場駅5番出口直結
電話番号:090-3094-2659
営業時間:11:00~22:00

おわりに

ストレスは自分が気づかぬうちに溜まっていることが多く、健康にも影響を及ぼす厄介者。ちょうど1年前、就職活動で心も体も疲弊していた私に元気をくれたのは、今回紹介したラーメンだった。この感動をぜひ一度、味わってほしい。

Related Tag

#東京 #ラーメン #ラーメン女子 #高田馬場

Author

編集部 イシダ

編集部

イシダ

チーバくんのお腹周辺出身です。趣味はラーメン屋巡り。おいしいラーメン情報教えてください!

Articles

編集部 イシダ

プラネタリウムとお酒で乾杯! 有楽町にある「Bar PLANETARIA」を徹底調査

編集部 イシダ

【バーチャル大阪】自宅で大阪観光! メタバース空間で、目の前の仏像にご挨拶

New articles

- 新着記事 -

2023年4月新本館OPEN! 子連れに至れり尽くせりの「白樺リゾート 池の平ホテル」へ
  • NEW

長野県

2023.12.05

2023年4月新本館OPEN! 子連れに至れり尽くせりの「白樺リゾート 池の平ホテル」へ

親子旅 トシ

トシ

親子旅

波照間島に行きたい! 船欠航のリスクを回避する方法と、島のお気に入りを紹介するドローン旅
  • NEW

沖縄県

2023.12.04

波照間島に行きたい! 船欠航のリスクを回避する方法と、島のお気に入りを紹介するドローン旅

ドローン旅作家 とまこ

とまこ

ドローン旅作家

【名古屋市】緑豊かな公園に名古屋グルメも。名古屋駅近くでひとり時間を満喫できるスポット9選
  • NEW

愛知県

2023.12.03

【名古屋市】緑豊かな公園に名古屋グルメも。名古屋駅近くでひとり時間を満喫できるスポット9選

ワーケーション旅 &ヨシカ

&ヨシカ

ワーケーション旅

【名古屋駅西エリア】今こそ行きたい、名古屋の歴史の裏側を知るディープトリップ
  • NEW

愛知県

2023.12.01

【名古屋駅西エリア】今こそ行きたい、名古屋の歴史の裏側を知るディープトリップ

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

隠れたグルメ王国・茨城の恵みを使った、プレミアムスイーツが完成!
  • NEW

全国

2023.12.01

隠れたグルメ王国・茨城の恵みを使った、プレミアムスイーツが完成!

編集部 アベ

アベ

編集部

【倉方俊輔の建築旅】モダニズムの“遊び心”が詰まった岡山市の建築を巡る旅
  • NEW

岡山県

2023.11.30

【倉方俊輔の建築旅】モダニズムの“遊び心”が詰まった岡山市の建築を巡る旅

建築史家 倉方俊輔

倉方俊輔

建築史家

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

親子旅 トシ

親子旅親子旅

トシ

ドローン旅作家 とまこ

ドローン旅作家

とまこ

ワーケーション旅 &ヨシカ

ワーケーション旅ワーケーション旅

&ヨシカ

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

編集部 アベ

編集部

アベ

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー