佐賀県武雄市観光協会の樋渡さんがおすすめする桜スポット

佐賀県

2023.03.25

LINEでシェア
はてなでシェア
佐賀県武雄市観光協会の樋渡さんがおすすめする桜スポット

すっかり春の陽気となり、どんどんと桜が咲き始めています。『月刊旅色2023年4月号』で取り上げた佐賀県武雄市は、実は桜スポットがたくさん! 武雄市観光協会の樋渡さんに地元の人がおすすめする桜の名所を教えてもらいました。西九州新幹線での旅の途中、ふらりとお花見に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

目次

閉じる

菜の花とのコラボレーションが美しい1本の大木「馬場の山桜」

水面に映る桜で2倍の桜を見た気分「庭木ダム」

異世界への入口へいざなわれるような桜並木「円応寺」

ファミリーでお花見するならここ! 「武雄温泉保養村」

桜を見ながらパワーチャージ「武雄神社」

まとめ

菜の花とのコラボレーションが美しい1本の大木「馬場の山桜」

樹齢120年を超える山桜は、武雄市指定天然記念物。空の青と菜の花の黄色と桃色の桜とのコントラストが美しく、毎年多くの人がカメラを持って訪れます。木は1本しかありませんが、あまりの大きさに眺め続けても飽きがきません。他の名所と比べて、数日遅れて開花するのが特徴です。見ごろは3月末~4月上旬。一足はやく開花する菜の花とのベストショットを狙えるのはわずか数日……チャンスをお見逃しなく。

◆馬場の山桜
住所:武雄市武内町真手野21316番地
電話:0954-27-2001(武内公民館)
駐車場:なし

水面に映る桜で2倍の桜を見た気分「庭木ダム」

武雄の知る人ぞ知る隠れた名所。例年、3月後半に開花して3月末ごろ満開を迎えます。ダム湖の周り約2kmに桜並木が続き、湖面に映る桜やダムを覆うように咲く様子など様々な角度からの絶景をお楽しみいただけます。車でも周ることができるので、ドライブしながら車窓から流れる桜並木を見るのもおすすめです。

◆庭木ダム
住所:武雄市西川登町神六21557
電話:0954-28-2004
駐車場:無料

異世界への入口へいざなわれるような桜並木「円応寺」

佐賀藩の筆頭家老を務めた鍋島家の菩提寺。アーチ型の石門に続く参道の両サイドに約100本の桜が咲き、見事な美しいトンネルができます。例年、3月後半に開花し、3月末ごろ満開を迎えます。8:00ごろは人気が少なく、ゆっくり散策して回れるのでおすすめです。

◆円応寺
住所:武雄市武雄町大字富岡10513
電話:0954-22-2336

ファミリーでお花見するならここ! 「武雄温泉保養村」

5つの宿泊施設や森林浴やバードウォッチングができる多目的広場など敷地面積約100ヘクタールの施設。約2kmのため池の周辺に桜並木が続きます。公園でレジャーシートを広げてお花見をしたり、スワンボートで桜に囲まれたりファミリーで楽しむことができます。例年、3月後半から開花し、3月末ごろ満開を迎えます。

◆武雄温泉保養村
住所:武雄市武雄町大字永島

桜を見ながらパワーチャージ「武雄神社」

ツツジもおすすめ。

市内で最も古い神社で、縁結びやパワースポットとしても人気です。3月中旬~5月上旬に見ごろを迎え、この時期は日没後にライトアップされます。立体的に配置された光と桜のコラボレーションは息をのむほど美しいです。4月中旬~はツツジも見ごろを迎え、白い本殿までピンク色の景色が続きます。

◆武雄神社
住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄5327
電話:0954-22-2976

まとめ

武雄市観光協会の樋渡さんがおすすめする5つの桜スポットを紹介しました。西九州新幹線でお出かけの際、小走りで反対側の新幹線に乗り込み、目的地へ向かうこともいいですが、武雄温泉駅で降りて、ゆっくり武雄市内を周遊してみるもいいのではないでしょうか。武雄市内の桜以外の観光スポットは米倉涼子さんが巡った『月刊旅色2023年4月号』をご覧ください。

『月刊旅色2023年4月号』はこちら!

Related Tag

#おすすめ #桜 #月刊旅色 #お花見 #佐賀県 #武雄市

Author

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」「旅色おとりよせグルメ」 ・宿のとっておきのモノだけを紹介「旅色の宿マルシェ」

Articles

TABIIRO 旅色編集部

「2025大阪万博は起爆剤のひとつ。目指すは地方からの日本復権」 大阪観光局理事長・溝畑宏さんインタビュー

TABIIRO 旅色編集部

「北信州のりんごをまるごと!旅館こだわりのジュース」にまつわるストーリー

TABIIRO 旅色編集部

「元気な女将のキレイの秘訣。鬼怒川の温泉で保湿できるスパミスト/スパマスク」にまつわるストーリー

New articles

- 新着記事 -

【今月の旅写真】大阪で優雅なひとときを感じる3つのバラ園めぐり
  • NEW

大阪府

2023.06.07

【今月の旅写真】大阪で優雅なひとときを感じる3つのバラ園めぐり

写真家 こばやしかをる

こばやしかをる

写真家

初夏は自転車で富士五湖完全制覇! トラベルライター土庄がサイクリングコースを解説します
  • NEW

静岡県

2023.06.05

初夏は自転車で富士五湖完全制覇! トラベルライター土庄がサイクリングコースを解説します

自転車旅 土庄雄平

土庄雄平

自転車旅

【6/5~6/11】祐天寺蓮花の週刊タビマエ占い
  • NEW

全国

2023.06.05

【6/5~6/11】祐天寺蓮花の週刊タビマエ占い

占い師 祐天寺蓮花

祐天寺蓮花

占い師

6年目のドローン旅作家・とまこがドローンの免許を取ったよ! これから見逃せない新“国家資格”ゲットの道のり
  • NEW

全国

2023.06.05

6年目のドローン旅作家・とまこがドローンの免許を取ったよ! これから見逃せない新“国家資格”ゲットの道のり

ドローン旅作家 とまこ

とまこ

ドローン旅作家

「2025大阪万博は起爆剤のひとつ。目指すは地方からの日本復権」 大阪観光局理事長・溝畑宏さんインタビュー
  • NEW

大阪府

2023.06.05

「2025大阪万博は起爆剤のひとつ。目指すは地方からの日本復権」 大阪観光局理事長・溝畑宏さんインタビュー

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

川越の夜を盛り上げたい。 カフェ×酒屋オーナーが考えるこれからの川越の酒文化
  • NEW

埼玉県

2023.06.02

川越の夜を盛り上げたい。 カフェ×酒屋オーナーが考えるこれからの川越の酒文化

編集部 ヨシカワ

ヨシカワ

編集部

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

写真家 こばやしかをる

写真家

こばやしかをる

自転車旅 土庄雄平

自転車旅自転車旅

土庄雄平

占い師 祐天寺蓮花

占い師

祐天寺蓮花

ドローン旅作家 とまこ

ドローン旅作家

とまこ

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

編集部 ヨシカワ

編集部

ヨシカワ

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき