早春の静岡へ。ロードバイクで菜の花&桜の絶景ロングライド

静岡県

2023.01.05

LINEでシェア
はてなでシェア
早春の静岡へ。ロードバイクで菜の花&桜の絶景ロングライド

明けましておめでとうございます。トラベルライターの土庄です。本年も大好きな自転車旅について発信していきますので、よろしくお願いします。年始第1弾は、早春の静岡をめぐる自転車旅をご紹介します。まだまだ寒さの厳しい日が続いていますが、河津桜や菜の花など少し早い春を感じるスポットが静岡には盛りだくさんです。

目次

閉じる

一足早い春を求めてロングライド

醍醐味は早咲きの河津桜

おすすめスポット① みなみの桜と菜の花まつり

おすすめスポット② 糸川遊歩道/熱海市

おすすめスポット③ 東大山河津桜/浜名湖

まだまだあるぞ花見ライド!

一足早い春を求めてロングライド

自転車を楽しんでいると、夏であれば避暑地を求めて北上し、冬であれば雪のない温暖な場所を求めて南下する、というように季節を先取りしようとする習慣が身に付きます。1つのエリアに絞ると、気持ちよく乗れるシーズンは意外と短いのですが、旅先を変えることで、一年を通じて快適に楽しむことが可能です。 鹿児島や宮崎、岡山などもおすすめですが、中でも今回ご紹介する静岡は、冬に少し早い春を求めて訪れる自転車旅の旅先。冬は雪が降るエリアというわけではなく、比較的温暖で雨が少ない点がポイントです。

醍醐味は早咲きの河津桜

冬の静岡の醍醐味と言えば「河津桜」。その名の通り、伊豆半島の河津町を原産とする桜で、2月初旬〜3月初旬に花が開く“早咲き”を特徴です。寒々しい冬景色の中に、濃いピンクの花々が咲き誇る風景は、春の訪れを感じさせる鮮やかさがあり、菜の花とのコラボレーションもあると賑やかな雰囲気を醸し出します。

一方で、河津桜よりさらに早咲きの桜として、アタミザクラという品種もあるのはご存じでしょうか。こちらは熱海市で栽培されている桜で、開花時期は1月中旬〜2月中旬。ややマイナーですが、こちらも見応えがあります。2月上旬〜中旬に静岡へ自転車旅に出かければ、2つの早咲き桜を満喫するロングライドを楽しむことができるのです。

早春の静岡でロングライドにおすすめの桜スポットを厳選してご紹介します。自転車に乗って冬に怠けた身体を叩き起こしたら、当然お腹が空きますので、グルメスポットも一緒にご紹介(笑)。

おすすめスポット① みなみの桜と菜の花まつり

南伊豆町の青野川沿いに続く“早咲きのみなみの桜”(=河津桜)と菜の花の開花に合わせて、毎年2月1日から3月10日に開催されるお祭りです。桜の本数はおよそ800本で、距離は2km。まだまだ寒い冬でありながらピンクに包まれる体験は、この地ならでは。川辺の菜の花とのコラボレーションも思わず見入ってしまいます。

河津桜と菜の花の華やかな共演。

色彩に包まれる道を走る。

太平洋の大海原が広がる石廊崎。

随所に穴場な河津桜スポットも。

アップダウンに富み、ダイナミックな地形を見せる伊豆半島。最南端の石廊崎にもぜひ足をのばしてみてください。県道16号線沿いにも、いくつか穴場な河津桜ポイントが点在しているので、カメラを担いで自転車を走らせるといいですよ。

◆みなみの桜と菜の花まつり
住所:静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂
電話:0558-62-0141(南伊豆町観光協会)
期間:2月中旬〜3月上旬
アクセス:下田市街から自転車で約30分

グルメ情報/南伊豆アロエセンターのアロエソフト

独特の風味とまろやかな甘味のアロエソフト。

300種類のアロエを展示。

敷地内に一本の河津桜も。

世界中のアロエを展示するディープなスポット「南伊豆アロエセンター」では、栽培したキダチアロエが練りこまれた名物「アロエソフト」をいただけます。独特な風味とまろやかな甘みがたまらない逸品。2月〜3月でもソフトクリームがおいしいのは、南伊豆の温暖な気候の賜物といえるでしょう。

◆南伊豆アロエセンター
住所:静岡県賀茂郡南伊豆町大瀬573-1
電話:0558-65-1101
営業時間:8:30~16:30
定休日:年中無休
アクセス:みなみの桜と菜の花まつりから自転車で約30分

おすすめスポット② 糸川遊歩道/熱海市

沖縄のカンヒザクラ(寒緋桜)や伊豆市土肥のトイザクラ(土肥桜)などとともに、日本において(年明け後の)最も早咲きの桜の一種とされるのが「あたみ桜」。カンヒザクラと山桜の交配種だと推定されている熱海原産の桜です。市の中心部に流れる糸川沿いには、58本ものあたみ桜が植えられています。

可憐なピンク色の「あたみ桜」。

糸川遊歩道ポタリング。

旅先の日常を彩る桜の風景。

薄ピンクの紫がかった色合いが特徴で、高貴な趣がある桜です。熱海は新幹線でアクセスしやすく、伊豆大島や南伊豆への旅の玄関口にも当たります。ぜひ早春の伊豆ライドで立ち寄ってほしいお花見スポットです。

◆糸川遊歩道
住所:静岡県熱海市銀座町3-17
見頃:1月中旬〜2月中旬
アクセス:JR熱海駅から自転車で約5分

グルメ情報/漁師食堂 川忠の朝食

朝ごはんに干物定食。

伊豆大島もくっきり遠望。

真っ青な太平洋を横目に爽快ライド。

熱海市の郊外にお店を構える「川忠」。熱海では珍しく朝食までいただける漁師食堂です。始発の新幹線で熱海へ向かい、そのまま絶品の朝ご飯定食をめがけて自転車を走らせるのも旅の楽しみです。高台にあるため、お店の窓からは太平洋の大海原が広がり、天気が良ければ伊豆諸島まで遠望できます。

◆川忠
住所:静岡県熱海市網代627-204
電話:0557-67-1669
営業時間:8:30~20:30
定休日:木曜日
アクセス:熱海市街から自転車で約45分

おすすめスポット③ 東大山河津桜/浜名湖

首都圏からはアクセスしやすい伊豆半島ですが、東海圏からなかなか遠いですよね。手軽に早春の桜ライドが楽しめる旅先としておすすめしたいのが浜名湖です。通称「ハマイチ」と呼ばれる約65kmの一周コースも走り応えがあるのですが、コースを少し東にそれると「東大山河津桜」へアクセスできます。

青空・河津桜・菜の花の三重奏。

風に揺られる菜の花。

菜の花と桜の共演。

花川堤防沿い約1kmに約400本もの桜が連なる、静岡県西部地区最大の河津桜名所です。菜の花畑とのコラボレーションはなんだかメルヘンチック! 菜の花畑から桜並木を撮影すれば、青・ピンク・黄色の三重奏の絶景を楽しめます。

◆東大山河津桜
住所:静岡県浜松市西区大山町2671
期間:2月下旬〜3月中旬
アクセス:舘山寺から自転車で約20分

グルメ情報/荒野のラーメン

見た目ほど濃くない忍者系ラーメン。

お店のすぐ横にも河津桜。

東大山河津桜の近くにお店を構える「荒野のラーメン」さん。スープの色が黒いのに、実はあっさりした味という“忍者系ラーメン”を浜松市内へ広めた老舗です。昼営業の名物・支那そばは一見濃い見た目ですが、ほっと染み渡る優しい味わいが特徴の一杯。口の中でとろけていくチャーシューも絶品ですよ。

◆荒野のラーメン
住所:静岡県浜松市西区大山町2796-3
営業時間:11:00~14:00、17:00~スープ終了まで
定休日:火曜日、月曜日夜
アクセス:東大山河津桜から自転車ですぐ

まだまだあるぞ花見ライド!

タケサン農園のミモザ(香川県小豆島)。

市農業センターの梅林(愛知県名古屋市)。

アーラ林道のカンヒザクラ(沖縄県久米島)。

いかがでしたでしょうか。今回は早春の静岡に注目し、桜&菜の花の風景が楽しめる自転車旅スポットをご紹介しました。今回お伝えしたのは、ほんの一例。沖縄のカンヒザクラや、春の訪れを知らせる花の1つ梅やミモザといったように、早春にはたくさんの花の絶景が見られますよ。ぜひ下調べをしながら、一足早い春を求めてロングライドを計画してみてくださいね。

Related Tag

#グルメ #静岡県 #お花見 #南伊豆 #自転車旅 #ロードバイク #ロングライド #河津桜 #あたみ桜 #菜の花 #グルメライド #早春

Author

自転車旅 土庄雄平

Ambassador

自転車旅自転車旅

土庄雄平

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤務しながら、自然・暮らしに一歩踏み込んだ情報発信に精を出す。学生時代から、ライフワークにしている登山と自転車旅をかけ合わせ、四季に身を投じる旅スタイルで日本各地を巡っている。好きな被写体は、道や雪山の風景。最近は秘湯めぐりにハマっている。

Articles

自転車旅 土庄雄平

貸切の古民家宿「小豆島 三都の郷」でおもてなしと自然に浸る小豆島ステイ

自転車旅 土庄雄平

GW連休でいかに旅できる? 長期自転車旅計画のコツを解説

自転車旅 土庄雄平

気軽に絶景を! 春爛漫の桜花見ロングライドの魅力とおすすめスポット

New articles

- 新着記事 -

[読者プレゼント]内田理央さんが選んだ川越市のお土産を抽選で4名様に
  • NEW

埼玉県

2023.03.31

[読者プレゼント]内田理央さんが選んだ川越市のお土産を抽選で4名様に

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

桃源郷の山梨で春におすすめのワイナリー巡り
  • NEW

山梨県

2023.03.31

桃源郷の山梨で春におすすめのワイナリー巡り

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

内田理央さんがレトロな魅力と歴史情緒にあふれた町へ 「旅色FO-CAL埼玉県川越市特集」が公開しました
  • NEW

埼玉県

2023.03.31

内田理央さんがレトロな魅力と歴史情緒にあふれた町へ 「旅色FO-CAL埼玉県川越市特集」が公開しました

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

スパ好きのアンバサダーたちが案内する手軽に行けるとっておきのウェルネススポット
  • NEW

東京都

2023.03.31

スパ好きのアンバサダーたちが案内する手軽に行けるとっておきのウェルネススポット

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

白亜の神殿に入手困難なお守り、ユニークなご朱印……武雄神社を徹底解説[佐賀県]
  • NEW

佐賀県

2023.03.30

白亜の神殿に入手困難なお守り、ユニークなご朱印……武雄神社を徹底解説[佐賀県]

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

貸切の古民家宿「小豆島 三都の郷」でおもてなしと自然に浸る小豆島ステイ
  • NEW

香川県

2023.03.30

貸切の古民家宿「小豆島 三都の郷」でおもてなしと自然に浸る小豆島ステイ

自転車旅 土庄雄平

土庄雄平

自転車旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

自転車旅 土庄雄平

自転車旅自転車旅

土庄雄平

編集部 ヨシカワ

編集部

ヨシカワ

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

お取り寄せ旅お取り寄せ旅

鈴木ちなみ

ドローン旅作家 とまこ

ドローン旅作家

とまこ

親子旅 青木裕子

親子旅親子旅

青木裕子