星野真里さんが短歌も披露!「旅色FO-CAL神奈川県厚木市」

神奈川県厚木市を旅した「旅色FO-CAL神奈川県厚木市特集」が12月20日公開。星野真里さんがあつぎ豚ランチや吹きガラス体験、歴史を深堀出来る博物館や日本酒・ビールなどを堪能しました! さらに旅の締めくくりには、思い出を短歌で振り返っていただきましたよ。
写真/中野修也(TRON)
目次
知っているようで知らなかった! 厚木市の魅力とは?
都心からのアクセスが良い厚木市は、国や県の出先機関や研究所、工場が多い一方、丹沢・大山の山々、滔々と流れる相模川をはじめ玉川、七沢川、小鮎川などの多くの河川が流れ、都市と自然が共存しているのが魅力。温泉や酒蔵、魅力的なご当地グルメなど、大人のショートトリップに欠かせないエッセンスが詰まった場所です。そんな厚木市にゆかりのある星野真里さんが1泊2日の旅を満喫しました。
自然、お酒、ガラス体験......! 旅での思い出を短歌に込めて頂きました
おしゃれな旅が叶うスポットを深掘りするべく、星野真里さんが名産のあつぎ豚が楽しめるレストランや博物館、明治時代から続く日本酒の酒蔵やタップルームへ訪れました。大学時代から縁のある街だそうですが、新しい発見が多かったようで、旅の締めくくりには、思い出を短歌で表現していただきました。どこのスポットを表した短歌なのか、ぜひ本誌を読んでご確認ください!
厚木市は自然の美しいスポットも多数。特に天候に恵まれた「あつぎ郷土博物館」併設の公園での撮影では、陽の光に照らされる星野さんの美しさに感動してしまいました(私も含め、スタッフ一同「かわいい!」「きれい!」と連呼していました笑)。各スポットの魅力はもちろん、厚木の街散歩を堪能される星野さんの様子にも注目してくださいね。
厚木の知られざる名産品や住みやすさにも注目!
星野さんも味わった黄金井酒造さんの日本酒を含めた厚木市の名品5選や、子育てしやすい街、借りて住みたい街、買って住みたい街のランキングでそれぞれ全国トップクラスに位置づけられる厚木市の魅力に迫った特集も! さまざまな角度から厚木市を深堀りしています。
旅の見どころは動画でも公開中
見どころ満載の厚木市での旅の様子は動画でも。電子雑誌とあわせてぜひご覧ください。