【北鎌倉】彩り豊かなあじさいをめぐる女子旅

神奈川県

2022.06.29

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【北鎌倉】彩り豊かなあじさいをめぐる女子旅

「旅色LIKES」メンバーサイトの6月のブログテーマは「あじさい」。梅雨どきのジメジメを吹き飛ばすように、色鮮やかな投稿が集まりました。LIKESメンバーのなかいさんは、北鎌倉であじさいを巡る女子旅をしたそう。美しいあじさい情景はもちろん、旅の様子をまとめた動画は必見です。

目次

閉じる

◆この記事を書いたメンバー

明月ブルーに包まれる「明月院」

ランチは「北鎌倉ぬふ・いち」のスープカレー

あじさいの穴場スポット「長寿寺」へ

最後は「狸穴 Cafe」であじさい色のドリンクを

あじさいが美しい、旅の様子をまとめたVlogはこちら

◆この記事を書いたメンバー

旅色LIKES

なかいさん
写真家。国内30以上の島を旅し、その旅写真で個展やグループ展を開催。最近は、乗り鉄やワーケーションに興味を持ち、出掛けています。

明月ブルーに包まれる「明月院」

梅雨もはじまり、曇り空を眺める日が多くなりましたよね。 そんな、ちょっと憂鬱な気分をリフレッシュするべく、北鎌倉へ友達とお出かけしてきました!

明月院

JR北鎌倉駅で待ち合わせをし、まずは「あじさい寺」とも呼ばれている「明月院」へ向かいました。門をくぐると、大きな紫陽花が参道の両脇に咲いていて、その景色に圧倒されるほど。なんと約2500株の紫陽花があるそうです。見応え抜群で夢中になって撮影しました。

明月院

「明月院ブルー」と呼ばれている「ヒメアジサイ」は、日が経つにつれ、青みが強くなっていくそうです。

明月院のあじさい
明月院のあじさい

境内には他の品種も咲いており、綺麗なグラデーションや初めて見る色に、心奪われます。

明月院

明月院といえば円窓(悟りの窓)も有名です。
窓の奥には本堂裏庭園があり、ハナショウブや紫陽花を楽しむこともできます。

※本堂裏庭園:拝観料500円が別途必要

明月院

他にも見逃して欲しくないのは、境内で見つけた、かわいいお地蔵さま。花想い地蔵と呼ばれています。


◆明月院
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189
アクセス:JR北鎌倉駅より徒歩約10分
電話:0467-24-3437
拝観時間:6月8:30~17:00、6月以外9:00~16:00
拝観料:高校生以上500円、 小中学生300円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料

ランチは「北鎌倉ぬふ・いち」のスープカレー

北鎌倉ぬふ・いち

ぐるぐると明月院を散策した後は、すっかりお腹もすき、お待ちかねのランチへ。向かったのはスープカリーのお店「北鎌倉ぬふ・いち」。店内は40席もあるようで、落ち着いた空間で食事ができました。ボリュームたっぷりな野菜は、どれも味がしっかりしていて、お店の拘りを感じます。

北鎌倉ぬふ・いち

いただいたのは「鎌倉野菜のスープカレー」(1,600円税込)。スパイスが効いた大人向けのお味と鎌倉野菜に元気がみなぎってきます。特に混みやすいあじさいや紅葉シーズンは、ランチの事前予約がおすすめです!


◆北鎌倉ぬふ・いち
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内159
アクセス :JR北鎌倉駅より徒歩約10分
電話番号:0467-61-2701
営業時間:11:00~22:00 
※食材がなくなり次第終了。16:00~22:00はコース料理のみ
定休日:火曜日、水曜日、木曜日 ※6月、11月を除く

あじさいの穴場スポット「長寿寺」へ

長寿寺

次に向かったのは足利尊氏のゆかりのお寺「長寿寺」。季節・曜日限定で拝観できる穴場スポットです。

長寿寺

静かに流れる時間と、綺麗に手入れされているお庭。ご本殿や境内には、ゆっくりと鑑賞できるように、座布団や椅子が用意されています。

長寿寺

気持ちのいい風を感じながら、景観の美しさに心も軽くなっていきます。

長寿寺のあじさい
長寿寺のあじさい

境内や長寿寺脇の亀ヶ谷坂も紫陽花スポットなので、立ち寄っていただきたいです。

長寿寺のあじさい
長寿寺のあじさい

◆長寿寺
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1503
アクセス:JR北鎌倉駅より徒歩約15分
電話:0467-22-2147
拝観時間:10:00~15:00 ※雨天中止。小雨の際は事前に確認したほうがいいようです。
<春季>2022年4月8日(金)~6月26日(日) の金土日及び祝日、<秋季>10月~11月の金土日及び祝日、<12月>1日~7日まで毎日
拝観料:300円

最後は「狸穴 Cafe」であじさい色のドリンクを

狸穴 Cafe

最後は北鎌倉駅方面へ戻り、古民家カフェの「狸穴Café(マミアナ カフェ)」でお喋りタイム。

メニューを見た時点で、絶対においしそうと確信する、「キャラメルアイスクリームラテ」(800円)と、「あじさいレモネード」(660円)。綺麗な色にうっとり。あじさいレモネードの下の層はシロップになっていて、甘すぎず、ちょうどよいお味。

狸穴 Cafe

食事メニューにはビーフシチュー(数量限定)やキーマカレー、ピタパンサンドがあります。鎌倉ビールなどのアルコールもいただけて、デザートも充実しています。店内にはアンティークな家具が飾られており、まったりできます。1人での利用もおすすめですよ!

狸穴 Cafe

◆狸穴Cafe(マミアナ カフェ)
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内403
アクセス:JR北鎌倉駅より徒歩3分
電話 :0467-33-4866
営業時間:11:30~17:00

あじさいが美しい、旅の様子をまとめたVlogはこちら

今回初めて北鎌倉エリアに行ったのですが、徒歩圏内にたくさんのお寺と、おしゃれカフェが充実していて驚きました。東京からもアクセスしやすいため、ショートトリップにぴったり。6月中はあじさいが見ごろのようなので、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。

Related Tag

#鎌倉 #旅色LIKES #あじさい #Vlog #明月院

Author

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

旅色の有料ファンコミュニティ「旅色LIKES」のメンバーたちによる旅記事。「お試しステイ」企画による滞在レポートや、ライター講座の課題の優秀作品など、メンバーの個性があふれるコンテンツを紹介しています。

Articles

旅色LIKES メンバー

【石川県】星野リゾートの「界 加賀」で夫婦旅、伝統美につつまれ心華やぐ滞在

旅色LIKES メンバー

“ご縁の国”出雲市と松江市で素敵な出会いが詰まった旅

旅色LIKES メンバー

佐賀県古湯温泉で感じたわたしにとっての「リトリート旅」

New articles

- 新着記事 -

北海道帯広市・清水町で豚丼を食べるならここ! 地元民が推す豚丼4選
  • NEW

北海道

2023.12.11

北海道帯広市・清水町で豚丼を食べるならここ! 地元民が推す豚丼4選

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

【石川県】星野リゾートの「界 加賀」で夫婦旅、伝統美につつまれ心華やぐ滞在
  • NEW

石川県

2023.12.08

【石川県】星野リゾートの「界 加賀」で夫婦旅、伝統美につつまれ心華やぐ滞在

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

帯広駅の駅チカ店を厳選! 地元民に愛される酒場4選
  • NEW

北海道

2023.12.07

帯広駅の駅チカ店を厳選! 地元民に愛される酒場4選

TABIIRO 旅色編集部

旅色編集部

TABIIRO

“ご縁の国”出雲市と松江市で素敵な出会いが詰まった旅
  • NEW

島根県

2023.12.07

“ご縁の国”出雲市と松江市で素敵な出会いが詰まった旅

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

2023年4月新本館OPEN! 子連れに至れり尽くせりの「白樺リゾート 池の平ホテル」へ
  • NEW

長野県

2023.12.05

2023年4月新本館OPEN! 子連れに至れり尽くせりの「白樺リゾート 池の平ホテル」へ

親子旅 トシ

トシ

親子旅

波照間島に行きたい! 船欠航のリスクを回避する方法と、島のお気に入りを紹介するドローン旅

沖縄県

2023.12.04

波照間島に行きたい! 船欠航のリスクを回避する方法と、島のお気に入りを紹介するドローン旅

ドローン旅作家 とまこ

とまこ

ドローン旅作家

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

TABIIRO 旅色編集部

TABIIRO

旅色編集部

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

親子旅 トシ

親子旅親子旅

トシ

ドローン旅作家 とまこ

ドローン旅作家

とまこ

ワーケーション旅 &ヨシカ

ワーケーション旅ワーケーション旅

&ヨシカ

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

編集部 アベ

編集部

アベ

建築史家 倉方俊輔

建築史家

倉方俊輔