お舟の上でピクニック!? 古き良き宿の新しい挑戦

3月に行われた「旅色LIKES記事選考会」で3位に選出された旅色LIKESメンバーのたかみさん。福岡県柳川市の旅館についていたプランで「お舟の上でピクニック」を楽しんできました。
◆この記事を書いたメンバー

たかみさん
好きなことはグルメ、温泉、ホテルです。資格取得15個以上の資格マニアです。
「お舟の上でピクニック」の旅がスタート
友人と福岡の柳川へ行ってきました! 旅の目的は「お舟の上でピクニック」。

福岡県にある柳川の老舗高級旅館「柳川藩主立花邸 御花」の宿泊プランのひとつである「2食付【心地よい風を感じて】お舟でピクニックプラン」です。
まず、宿から3,000円分の商品券が貰えるので(店指定あり)、川付近にあるオシャレなカフェやお菓子屋さんで好きなスイーツやドリンクを選びます。ピクニック用のかごや可愛らしい花や飾り付けは、舟を漕いでくれたおじさんが可愛くデコレーションしてくれました。

舟を貸し切って、柳川の景色を眺めながら食べるスイーツは格別です。

以前、Instagramで柳川のお舟で朝食を食べている動画を見つけたことをきっかけに今回のプランを予約したのですが、意外にもお舟でのアクティビティは2021年から発足したのだそう。

コロナ禍でどのようにして遠方の方に興味を持ってもらうか、御花の若い従業員の方が案を出して作ったプランなのだとか! よく「こんなこと出来たら最高なのにな~」と思うことがあっても、伝統や固定観念などで出来なかったりするのですが、若くて柔軟な発想ができる人だからこそ生み出せたプランだなぁと思いました。

ちなみに、冬は舟の上でコタツに入りながら熱々のお餅を食べられるプラン、春には舟の上からお花見、秋には夜に舟に乗ってお月見など、季節に合わせて四季折々のプランも考えているそうで目が離せません。
「柳川藩主立花邸 御花」は、明治期の伯爵邸内での結納や花嫁舟に乗る和婚ができる結婚式場として、また、柳川名物うなぎのせいろ蒸しや川下りが楽しめる柳川市の観光スポットとしても知られ、敷地全体が国の名勝に指定されています。
名前の通り、ここは江戸時代の柳川藩主・立花氏の御屋敷だった建物で、庭園だけでなく、文化財を含む敷地7,000坪すべてが国指定名勝に指定されており、日本で唯一、「泊まれる国指定名勝」です。

広く美しいお庭は、眺めているだけで心が穏やかになります。2021年11月に訪問したのですが、館内ではひな祭りの時期に飾られた豪華なひな人形と「さげもん」が飾られている場所もありました。

柳川地方では、昔から女の子が生まれると初節句に子供の健やかな成長を願い、ひな段と一緒に色とりどりのさげもんを飾り、盛大に祝うのが習わしなのだそう。

お宿の隣には明治43年に立花家の迎賓館として建てられた「白亜の西洋館」があり、こちらは大正ロマンな雰囲気のある、趣のある場所でした。

ちなみにアメニティが「MIKIMOTO」さんのコスメティックなのは、女子的にかなりポイントが高かったです!

是非とも、興味のある方は行ってみてくださいね。

◆柳川藩主立花邸 御花
住所:福岡県柳川市新外町1
電話番号:0944-73-2189
FAX番号:0944-74-0872
URL:https://ohana.co.jp/