旅色サイトはこちら
  • 波上宮
  • 波上宮
  • 波上宮
  • 波上宮
  • 波上宮
  • 波上宮
  • 波上宮
  • 波上宮

波上宮

沖縄県/那覇市

波上宮

青い海の断崖に鎮座する沖縄県の総鎮守

那覇空港から車で約8分の距離に鎮座する「波上宮」。青く透き通った海にそびえる断崖の上に立ち、プロ野球の球団も祈願に訪れる県でも人気の神社だ。社殿は屋根の赤瓦と朱色の柱が空に映え、狛犬の代わりに佇むシーサーの姿が愛らしい。県花デイゴの木やヤシの木が風に揺れるのも南国ならでは。古くから朝野の崇敬を集め、琉球王国時代には「琉球八社」のひとつとなった。御利益は恋愛成就、良縁祈願、安産祈願、家内安全、厄除け、商売繁盛、合格祈願、海上安全、幸運長寿、国家鎮守など多彩なパワーが授かれる。

波上宮

ここは押さえておきたい、プチ歴史!

  • 琉球王府により特別に扱われた「琉球八社」のひとつで、全国一の宮会より琉球国新一の宮に認定されている。
  • 地元の人々からは、“なんみんさん”“ナンミン”との愛称で親しまれ、遠い昔から愛されてきた身近な存在。
  • 永い歴史のなかで沖縄戦を乗り越え、再建を繰り返して沖縄の人々の熱意によって守られてきた。
宮司が語る!

神社の見どころポイント

大山 晋吾

宮司

おおやま大山 しんご晋吾

2024年(令和6年)宮司に就任。参拝者には、社殿はもちろん境内の至る所で見られる琉球の伝統ある文化に触れ、琉球の風を感じてもらえるよう努めている。

  1. Point1

    橋から見る社殿もきれい

    波上宮の下方に広がる「波の上ビーチ」。その横に架かる「波の上橋」から、沖縄らしいきれいな青い海と断崖、そして美しい波上宮の社殿を絶好のアングルで見ることができます。すべてのコントラストが見事で、話題のフォトスポットとなっています。

  2. Point2

    忘れられない神前結婚式

    古くから親しまれる波上宮で、神前結婚式ができます。海の風と神聖な空気に包まれる門出は、きっと明るい未来へ続くでしょう。すてきな写真もたくさん撮れること間違いなし。旅行を兼ねて挙式を行う方も多く訪れます。沖縄県でこの先家庭を築きたい方もぜひ。

  3. Point3

    紅型風お守り

    沖縄県の自然風土のなかで生まれた伝統的な染色技法、紅型(びんがた)の絵柄をあしらったお守りが人気です。南国ならではの大胆な配色で、県外や海外からの参拝者もお土産にたくさん拝受なさいます。気に入ったお守りを身につけて御利益を授かりましょう。

旅路に刻まれる和の印影御朱印

直書きと書き置きがあり、いずれも心を込めて手書きされたもの。兼務社の御朱印も拝受できる。参拝した波上宮でしか受け取れない参拝の証をぜひとも授かろう。

  • 手書き
「波上宮」通常御朱印

「波上宮」通常御朱印

  • 書き置きあり
「波上宮」御朱印

「波上宮」御朱印

  • 手書き
  • 書き置きあり
「末吉宮」御朱印

「末吉宮」御朱印

ご祈祷内容一覧

  • 七五三七五三
  • お宮参りお宮参り
  • 縁結び縁結び
  • 縁切り縁切り
  • 金運金運
  • 商売繁盛商売繁盛
  • 厄除け厄除け
  • 無病息災無病息災
  • 安産祈願安産祈願
  • 合格祈願合格祈願
  • 交通安全交通安全
  • 子宝子宝
  • 芸能芸能
  • 恋愛成就恋愛成就
  • 五穀豊穣五穀豊穣
  • 家内安全家内安全
  • 学業成就学業成就
  • 病気平穏病気平穏

年中行事

開催月 行事 時間
毎月1日
毎月17日
月次祭
1月1日 歳旦祭
1月3日 元始祭
1月7日 昭和天皇祭遥拝式
1月15日 古神札焚上祭
2月3日 節分祭
2月11日 紀元祭
2月17日 祈年祭
2月23日 天長祭
3月 春季皇霊殿遙拝式

春分の日

4月29日 昭和祭
5月17日 例大祭(なんみん祭)
6月30日 夏越大祓
9月 秋季皇霊殿遙拝式

秋分の日

10月17日 神嘗祭奉祝祭・奉賛会大祭
11月3日 明治祭
11月15日 七五三祭
11月23日 新賞祭
12月25日 御煤納
12月31日 師走大祓・除夜祭

過去の物語を辿る歴史

由来、由緒

「琉球八社」の第1位として崇敬された神社

はるか昔から沖縄県では、理想郷である海神の国「ニライカナイ」の神々を信仰していた。当宮の創始年は定かではないものの、この波の上の崖端が「ニライカナイ」に祈りを捧げる聖地のひとつだったことから始まったとされる。やがて中国・南方・朝鮮・大和などとの交易が盛んになり、那覇港を利用する船は出入りのたびに波上宮が鎮まる高い崖と神殿を見上げ、航路の平安と無事を願い、また感謝を捧げたという。そして人々は豊漁と豊穣に恵まれた平穏な生活を祈念し、首里の官吏311名は毎年正月に列を揃えて参拝し、国家の平安と繁栄を祈った。多くの篤い崇敬を集める「波上宮」は、「琉球八社」の制度が設けられると最も格の高い第1位の神社とされ、「当国第一の神社」と崇められた。

社殿

見るだけでも楽しい社殿をじっくり楽しもう

沖縄の赤瓦が南国の風景に映える社殿は、細部にも見どころがたくさん。よく観察すると、波の上を泳ぐ魚や空を駆ける龍などが施されているのがわかる。1890年(明治23年)には官幣小社に列格し、沖縄総鎮守としてふさわしい社殿となったものの沖縄戦で被災。やがて1953年(昭和28年)に本殿と社務所、1961年(昭和36年)に拝殿が再建された。1993年(平成5年)の「平成の御造営」により本殿以下諸社殿が竣工、翌年境内整備が完工。「波上宮」を含む「波上(ナンミン)」は、2006年(平成18年)那覇市史跡文化財に指定された。境内には、参集殿、二ノ鳥居、手水舎、昭和天皇御製碑、明治天皇像、世持神社、浮島神社、拝殿、本殿、社務所(授与所)などがあり、琉球の風を感じさせてくれる。

INFOMATION

波上宮

ナミノウエグウ

地図を見る
住所
沖縄県那覇市若狭1丁目25-11
アクセス
[車]沖縄西海岸道路若狭ICより約3分、那覇空港より約8分、沖縄自動車道那覇ICより約22分 [電車]沖縄都市モノレール線旭橋駅より徒歩約17分 [バス]那覇バス各線「西武門」停留所より徒歩約5分
公式HP
https://naminouegu.jp/
TEL
098-868-3697旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。
FAX
098-868-4219
営業時間
授与所:8:00~16:30、祈願受付:10:00~16:00※参拝は24時間可
定休日
無休
料金
詳細は要問合せ
駐車場
15台
波上宮

スポット周辺の旅行プラン

テーマやシチュエーション別に、スポット周辺のモデルコースを紹介。

2泊3日

2泊3日の沖縄ドライブ!オープンカーで定番観光スポット周遊旅

  • 沖縄本土(沖縄県)
  • 予算:30,000円~
2泊3日の沖縄ドライブ!オープンカーで定番観光スポット周遊旅

プランナー旅色編集部

2泊3日

沖縄・中城城跡のナイトイベントへ!王道観光も楽しむ2泊3日旅

  • 南部、中部、北部(沖縄県)
  • 予算:42,000円~
沖縄・中城城跡のナイトイベントへ!王道観光も楽しむ2泊3日旅

プランナー旅色コンシェルジュ・和田

2泊3日

自然の宝庫・やんばるにも行く 沖縄の新たな魅力を知る女子旅

  • 豊見城、名護、国頭、今帰仁(沖縄県)
  • 予算:50,000円~
自然の宝庫・やんばるにも行く 沖縄の新たな魅力を知る女子旅

プランナーJALそらめぐりナビ

2泊3日

沖縄へ2泊3日の卒業旅行!車なしで首里城やひめゆりの塔へ

  • 那覇、糸満、北谷(沖縄県)
  • 予算:48,000円~
沖縄へ2泊3日の卒業旅行!車なしで首里城やひめゆりの塔へ

プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐

1泊2日

沖縄ご当地スーパーめぐり 今帰仁城跡で日本一早い桜を愛でる

  • 今帰仁、那覇(沖縄県)
  • 予算:18,000円~
沖縄ご当地スーパーめぐり 今帰仁城跡で日本一早い桜を愛でる

プランナー一般社団法人全国ご当地スーパー協会

1泊2日

沖縄の風土が息づくホテルに宿泊 やちむん通りや波上宮を観光

  • 那覇(沖縄県)
  • 予算:16,000円~
沖縄の風土が息づくホテルに宿泊 やちむん通りや波上宮を観光

プランナー東郷カオル

3泊4日

3泊4日の沖縄旅行へ!恩納村のリゾートホテルで過ごす女子旅

  • うるま、国頭(沖縄県)
  • 予算:90,000円~
3泊4日の沖縄旅行へ!恩納村のリゾートホテルで過ごす女子旅

プランナー旅色編集部

日帰り

沖縄・那覇を車なしで観光 国際通りやTギャラリア沖縄へ!

  • 那覇(沖縄県)
  • 予算:5,000円~
沖縄・那覇を車なしで観光 国際通りやTギャラリア沖縄へ!

プランナークルーズイズム

1泊2日

沖縄1泊2日で絶景と食を堪能 那覇グルメや街歩きを楽しむ旅

  • 那覇、読谷(沖縄県)
  • 予算:30,000円~
沖縄1泊2日で絶景と食を堪能 那覇グルメや街歩きを楽しむ旅

プランナーOMO(おも)by 星野リゾート

日帰り

沖縄ご当地グルメ旅。名店の沖縄そば・ブエノチキン・タコスも!

  • 那覇(沖縄県)
  • 予算:8,000円~
沖縄ご当地グルメ旅。名店の沖縄そば・ブエノチキン・タコスも!

プランナー椿 TSUBAKI

同じエリアのおすすめ記事

沖縄県の旬のおでかけスポットやイベント情報をご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!

近くにある人気のスポットをピックアップ!

旅色アカウントを作ると
リスト登録」することが可能になります

アカウント作成▸

アカウントをお持ちの方はこちらログイン▸

お気に入り 閲覧履歴