旅色サイトはこちら
  • 秋葉山 光妙院
  • 秋葉山 光妙院
  • 秋葉山 光妙院
  • 秋葉山 光妙院
  • 秋葉山 光妙院
  • 秋葉山 光妙院
  • 秋葉山 光妙院
  • 秋葉山 光妙院

秋葉山 光妙院

広島県/大竹市

秋葉山 光妙院

厄災除け・病気の身代わりを得意とする本尊

広島県大竹市にある「広島新四国八十八ヶ所霊場」の第3番、身代り波切不動明王を本尊とする「秋葉山 光妙院」。一般から団体までの悩みと相談を受け日々の祈祷やお祓いなどを行い、地元地域だけでなく全国からの参拝者に篤く信頼されている。また境内で美しく咲く樹齢30年を超える桜の木は、大竹市の桜の名所としても人気。本尊の身代り波切不動明王は、厄除け、災難除け、病気の身代わりを得意とし、多彩な祭事でもにぎわう寺院である。境内は広く本堂、護摩堂のほか、「四国八十八ヶ所お砂踏み場」などがある。

秋葉山 光妙院

ここは押さえておきたい、プチ歴史!

  • 広島県大竹市に佇む「広島新四国八十八ヶ所霊場」の第3番、真言宗醍醐派の寺院となる。
  • 片足を上げて剣を振りかざしたお姿が国内ではめずらしい、身代り波切不動明王が鎮座。
  • 春を彩る一本桜が有名。樹齢は35年を超え、枝切りをしていない姿が楽しめる。
住職が語る!

お寺の見どころポイント

石渡 徳礼

住職

いしわた石渡 とくれい徳礼

「秋葉山 光妙院」の2代目住職です。歴史は浅いですが、皆様の足を運びやすい環境作りをしておりますので、お気軽にお訪ねください。

  1. Point1

    枝切りをしていない一本桜

    樹齢35年を超える一本桜は、広島県大竹市の桜の名所として人々に親しまれています。毎年、3月下旬から4月上旬が見頃となります。

  2. Point2

    御本尊様は身代り波切不動明王

    国内ではめずらしい、片足を上げて剣を振りかざしたお姿の身代り波切不動明王です。右手に持っている剣は三鈷剣(さんこけん)とも呼ばれ、人々の心の迷いを断ち切るための剣とされています。また柄の三鈷杵には、悪心の障難を防ぐ力があるとされます。

  3. Point3

    4年に1度御開帳となる秘仏・弁財天

    4年に1度のうるう年に、弁財天御開帳となり、秘仏・弁財天のお姿が6月18日から1週間のみ拝めます。機会があれば、七福神のひとりで商売繁盛、夫婦和合の神様として信仰されている当所鎮守の弁財天をお参りされてはいかかでしょうか。

旅路に刻まれる和の印影御朱印

御朱印はすべて書き置きで頒布されており、毎年4月の桜が咲く時期に合わせて限定御朱印が登場する。仏様とのご縁の記録として、参拝の記念にいただこう。

  • 書き置きあり
桜の時期の限定御朱印

桜の時期の限定御朱印(500円)

3月15日~4月15日まで授与致します。

  • 書き置きあり
小判 御朱印

小判 御朱印(300円)

  • 書き置きあり
大判 御朱印

大判 御朱印(300円)

  • 書き置きあり
大判 限定御朱印

大判 限定御朱印(300円)

ご祈祷内容一覧

  • 七五三七五三
  • お宮参りお宮参り
  • 縁結び縁結び
  • 縁切り縁切り
  • 金運金運
  • 商売繁盛商売繁盛
  • 厄除け厄除け
  • 無病息災無病息災
  • 安産祈願安産祈願
  • 合格祈願合格祈願
  • 交通安全交通安全
  • 子宝子宝
  • 芸能芸能
  • 恋愛成就恋愛成就
  • 五穀豊穣五穀豊穣
  • 家内安全家内安全
  • 学業成就学業成就
  • 病気平穏病気平穏

年中行事

開催月 行事 時間
1月 第3日曜日 寒行護摩
1月8日 初祈祷・大護摩供火渡り
2月3日 星祭り(節分祭)
3月のみ 十三仏法要・施餓鬼供養

彼岸中日

3月 第1日曜日 お砂踏み法要
5月24日 春季大祭
6月18日 弁財天開帳(閏年)
7月のみ きゅうり封じ

土用丑の日

8月13日〜8月15日 御盆施餓鬼供養
9月のみ 十三仏法要・施餓鬼供養

彼岸中日

12月のみ かぼちゃ加持

冬至

12月28日 納め不動
12月31日 除夜の鐘

過去の物語を辿る歴史

由来、由緒

開基・妙総大和尚

「広島新四国八十八ヶ所霊場」の第3番、身代り波切不動明王を本尊とする真言宗醍醐派の寺院。真言宗醍醐派とは、京都市伏見区にある醍醐寺を総本山とする真言宗のひとつで、弘法大師を宗祖と仰ぎ、理源大師・聖宝を開祖とする。「秋葉山 光妙院」の祖師・初代住職の妙総大和尚は1958年(昭和33年)から7年間、重い病を患い、1965年(昭和40年)5月に生死の境をさまよっている際、夢枕に立たれた波切不動明王から「今日より、衆生済度の為に導く」と告げられ眼力をいただき、病気も全快。仏様の恩に報いるために1966年11月、真言宗醍醐派の大本山、醍醐寺 三宝院にて得度を受け、この喜びを多くの人々に分かつべく日夜精進を続け、「真言宗 醍醐派 秋葉山 光妙院」の寺号を受ける。

伽藍

「秋葉山 光妙院」の境内

「本堂」(本尊・身代り波切不動明王 脇仏・弘法大師、十一面観音菩薩)の正面で、お遍路さんのキャラクター「こうみょうくん」が迎えてくれる。境内には「護摩堂」(本尊・身代り波切不動明)、「弁天堂」(本尊・弁財天 脇仏・白山大権現、秋葉大権現)、「子安地蔵堂」(本尊・地蔵菩薩)、「十一面観音立像」「お滝(水行場)」「孔雀明王・十三仏像」「四国八十八ヶ所お砂踏み場」「鐘楼堂」がある。

宗派

真言宗醍醐派とは

「秋葉山 光妙院」は真言宗醍醐派の寺院。真言宗醍醐派とは京都市伏見区の醍醐寺を総本山とし、真言宗を開いた空海の孫弟子にあたる聖宝が874年に准胝・如意論両観世音菩薩を彫り、醍醐山に祀ったのが始まりとされている。聖宝の教え“実修実証(入りて学び出でて行なう)”、つまり自分自身が修行をして会得したものを、自分自身の姿、行動として衆生の皆様に証明していくことを根本とし、受け継いでいる。また醍醐寺は修験道のお寺でもあり、聖宝は役行者以降途絶えていた大峯山入峰修行を再興。現在でも多くの人々が祈りを求めて修行(修験道)を行っている、山岳修行と結び付きの深い宗派である。

四季

寺社の境内に広がる四季折々の美しい風景と、自然の移ろいをご紹介します。

春

春には満開になる

境内の一本桜

春の画像1
春の画像2
夏

お盆は先祖様を

明かりにてお迎え

夏の画像1
夏の画像2
秋

秋はドウダンツツジや

紅葉が美しい

秋の画像1
秋の画像2
冬

冬は雪景色で

普段とは違う雰囲気に

冬の画像1
冬の画像2

INFOMATION

秋葉山 光妙院

アキバサン コウミョウイン

地図を見る
住所
広島県大竹市元町1丁目15-6
アクセス
[車]山陽自動車道大竹ICより約13分 [電車]JR山陽本線大竹駅より車で約6分
公式HP
http://akibasan-koumyoin.com/
TEL
0827-52-4536旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。
SNS
  • Instagram
FAX
0827-53-1581
営業時間
9:00~16:00
定休日
毎月24日
料金
詳細は要問合せ
駐車場
50台
秋葉山 光妙院

スポット周辺の旅行プラン

テーマやシチュエーション別に、スポット周辺のモデルコースを紹介。

日帰り

広島観光モデルコースを半日で堪能 世界遺産・嚴島神社を巡る旅

  • 広島(広島県)
  • 予算:10,000円~
広島観光モデルコースを半日で堪能 世界遺産・嚴島神社を巡る旅

プランナークルーズイズム

1泊2日

自然いっぱいの広島へ!サイクリングとドライブで紅葉を満喫旅

  • 北広島、安芸高田、東広島(広島県)
  • 予算:25,000円~
自然いっぱいの広島へ!サイクリングとドライブで紅葉を満喫旅

プランナー旅色編集部

1泊2日

平和記念都市・広島で御朱印集め。グルメや観光も楽しむ母娘旅

  • 広島(広島県)
  • 予算:28,000円~
平和記念都市・広島で御朱印集め。グルメや観光も楽しむ母娘旅

プランナー旅色編集部

1泊2日

広島で日本の歴史文化を学ぶ1泊2日旅 厳島神社や原爆ドームへ

  • 広島、宮島(広島県)
  • 予算:55,000円~
広島で日本の歴史文化を学ぶ1泊2日旅 厳島神社や原爆ドームへ

プランナーकुमार(クマール)

2泊3日

2泊3日の広島観光モデルコース。しまなみ海道も巡るドライブ旅

  • 広島、宮島、尾道、竹原(広島県)
  • 予算:43,000円~
2泊3日の広島観光モデルコース。しまなみ海道も巡るドライブ旅

プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐

1泊2日

広島で歴史に触れ、野球観戦も。カープファンにおすすめの文学旅

  • 広島(広島県)
  • 予算:12,000円~
広島で歴史に触れ、野球観戦も。カープファンにおすすめの文学旅

プランナー鹿子沢ヒコーキ

日帰り

広島へ日帰り観光。瀬戸内のクルージングや大久野島を楽しむ

  • 呉、広島、大久野島(広島県)
  • 予算:7,000円~
広島へ日帰り観光。瀬戸内のクルージングや大久野島を楽しむ

プランナー東郷カオル

1泊2日

山口県岩国・広島県大竹で自然やグルメを家族で満喫!

  • 岩国(山口県)、大竹(広島県)
  • 予算:42,000円~
山口県岩国・広島県大竹で自然やグルメを家族で満喫!

プランナー旅色編集部

1泊2日

広島・廿日市を車なしで観光♪1泊2日の女子旅モデルコース

  • 広島・廿日市(広島県)
  • 予算:42,000円~
広島・廿日市を車なしで観光♪1泊2日の女子旅モデルコース

プランナー旅色編集部

日帰り

広島を路面電車で観光 原爆ドームやお好み村へ

  • 広島(広島県)
  • 予算:3,000円~
広島を路面電車で観光 原爆ドームやお好み村へ

プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐

同じエリアのおすすめ記事

広島県の旬のおでかけスポットやイベント情報をご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!

掲載特集

近くにある人気のスポットをピックアップ!

旅色アカウントを作ると
リスト登録」することが可能になります

アカウント作成▸

アカウントをお持ちの方はこちらログイン▸

お気に入り 閲覧履歴