旅色サイトはこちら

富山県/中新川郡

日石寺

日石寺は、仏教僧の行基によって725年に創建された。戦国時代に兵火で被害をうけて衰退したが、江戸時代になると加賀藩前田家の庇護を受けて興隆した。寺の本尊は、岩の壁面に行基が掘ったといわれる不動明王像で国の重要文化財に指定されている。寺の境内には6本の水が流れ落ちる滝があり、毎年1月には滝に打たれて修行をする姿が見られる。この6本の滝は、仏教界で人間が持つといわれる6つの欲を表していて、滝に打たれることで欲を断つことを祈願する。

日石寺
日石寺
日石寺
日石寺
日石寺
日石寺
日石寺
日石寺

INFOMATION

日石寺

ニッセキジ

地図を見る
住所
富山県中新川郡上市町大岩163
アクセス
北陸自動車道立山ICから15分
日石寺
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。

スポット周辺の旅行プラン

テーマやシチュエーション別に、スポット周辺のモデルコースを紹介。

同じエリアのおすすめ記事

富山県の旬のおでかけスポットやイベント情報をご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!

近くにある人気のスポットをピックアップ!

旅色アカウントを作ると
リスト登録」することが可能になります

アカウント作成▸

アカウントをお持ちの方はこちらログイン▸

お気に入り 閲覧履歴