旅色サイトはこちら

富山県/中新川郡

雄山神社(岩峅前立社壇)

越中国一宮。雄山神社は、異なる場所にある「峰本社・中宮祈願殿・前立社壇」の三社で構成される。前立社壇は、平安時代初期に建てられた施設。立山信仰の入口として、立山に入山する者が身の穢れや罪をここで祓い道中の無事を祈願した。現在も周辺には宿坊や旧登山道、石仏などが点在している。 ※一宮:7世紀頃~10世紀頃に実施されていた律令制のもとで設定された地方行政区分内で、最も社格が高い神社

雄山神社(岩峅前立社壇)
雄山神社(岩峅前立社壇)
雄山神社(岩峅前立社壇)
雄山神社(岩峅前立社壇)
雄山神社(岩峅前立社壇)
雄山神社(岩峅前立社壇)

INFOMATION

雄山神社(岩峅前立社壇)

オヤマジンジャ(イワクラマエダテシャダン)

地図を見る
住所
富山県中新川郡立山町岩峅寺1
アクセス
富山地方鉄道「岩峅寺駅」から徒歩10分
雄山神社(岩峅前立社壇)
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。

スポット周辺の旅行プラン

テーマやシチュエーション別に、スポット周辺のモデルコースを紹介。

同じエリアのおすすめ記事

富山県の旬のおでかけスポットやイベント情報をご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!

近くにある人気のスポットをピックアップ!

旅色アカウントを作ると
リスト登録」することが可能になります

アカウント作成▸

アカウントをお持ちの方はこちらログイン▸

お気に入り 閲覧履歴