旅色サイトはこちら

岩手県/陸前高田市

普門寺

普門寺は1241年に創建された曹洞宗の寺院である。創建当時は臨済宗の寺院だったが1500年頃に宗派が改められた。境内には、東日本大震災の犠牲者の供養のために一般市民の人々が石を彫って作った五百羅漢が立ち並んでいる。

三重塔(県指定有形文化財)には気仙大工の独特な技法が息づいています。また、境内のサルスベリは県内最大木で県指定天然記念物となっています。被災松を使った親子地蔵も安置されています。

普門寺
普門寺
普門寺
普門寺
普門寺
普門寺
普門寺
普門寺

INFOMATION

普門寺

フモンジ

地図を見る
住所
岩手県陸前高田市米崎町字地竹沢181
アクセス
三陸自動車道「通岡IC」から5分
普門寺
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。

スポット周辺の旅行プラン

テーマやシチュエーション別に、スポット周辺のモデルコースを紹介。

同じエリアのおすすめ記事

岩手県の旬のおでかけスポットやイベント情報をご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!

近くにある人気のスポットをピックアップ!

旅色アカウントを作ると
リスト登録」することが可能になります

アカウント作成▸

アカウントをお持ちの方はこちらログイン▸

お気に入り 閲覧履歴