
鹿島台神社
- エリア
- 宮城県 / 鳴子・大崎・登米
- アクセス・周辺情報
- アクセス・周辺情報
東北最大級の“互市”の町に鎮座する神社
1909年、この地区の前身である鹿島台村の5代目村長に就任した鎌田三之助氏が、村を立て直すために14社を合祀した「鹿島台神社」。同社が鎮座する宮城県の鹿島台地区は、村民の生産した農産物などを販売し、福利を図る“互市”が盛んで、東北最大級の規模を誇るという。月替わりの御朱印やオリジナルの絵馬を求めて参拝する人も多い。
アクセス