和食、つまり日本料理は、本膳料理、懐石、会席料理、精進料理に大別されます。本膳料理は客人一人ひとりに膳で料理を供するもので、懐石料理は茶会、会席料理は宴会で供される料理です。そして精進料理は、野菜や豆腐などの植物性の食材の料理です。
世界の無形文化遺産にも選ばれた和食。その味わいの真骨頂は、出汁の風味と醤油や味噌による絶妙な味付け、そして目で味わう膳にあると言われています。世界の人々を魅了する和食の名店、話題の食事処、レストランに和の味わいを探しに出かけてみませんか。
エリア別で探す
Pick up1
岐阜県 / 多治見市
うなぎ料理と会席料理が味わえる和食店
岐阜県多治見市にある創業60年以上の歴史を持つ「魚三」。寿司やうなぎ、旬菜などがリーズナブルに美味しく味わえる和食店として愛されている。6種類の中から選べる丼ものと小鉢3品、汁物、デザートが付く昼限定のランチセットのほか、夜の部では会席料理のコースも人気が高い。広々とした店内にはカウンター席、座敷席、椅子席があり、家族連れから団体まで幅広く対応可能で、女子会や宴会、法事などさまざまなシーンに利用できる。送迎サービスや大型バスの駐車場が備えられているのも嬉しい。
和食、つまり日本料理は、本膳料理、懐石、会席料理、精進料理に大別されます。本膳料理は客人一人ひとりに膳で料理を供するもので、懐石料理は茶会、会席料理は宴会で供される料理です。そして精進料理は、野菜や豆腐などの植物性の食材の料理です。
料亭は高級感あふれる個室などで食事が提供される事が多く、食事とお酒を頂きながら芸妓の踊りなどを楽しめ、商談で利用されています。割烹は、板前が客を直接もてなす料理店。親しい仲間と集い、好きな食材を目の前で調理する様子を見られるのが魅力です。
記念日や接待、パーティーでのランチやディナーは、お店の雰囲気が重要です。五感で味わいを楽しめる料亭や割烹などの料理店はそんなニーズにピッタリ。会の参加人数や趣旨に合わせてテーブル、カウンター、個室かを考えてお店選びをするとよいでしょう。
和食を美味しく頂くにはマナーも大切。手に持ってよい器は手前にある小皿や小鉢と丼や重箱です。お椀や汁物の蓋は裏を上にして料理の奥、あるいは右側に置くのが美しい所作とされています。料理を箸で突き刺したり、箸を持ったまま器を持つのは控えましょう。
懐石料理、会席料理いずれも一汁三菜が基本となり、一般的に料亭料理の懐石は基本に続き、主菜の肉や魚、そして野菜や海藻の副菜料理が提供されます。割烹など宴会で提供されている会席料理は基本に続き揚げ物、蒸し物、そしてお酒に合う料理などで構成されています。
懐石料理、会席料理いずれも一汁三菜が基本となり、一般的に料亭料理の懐石は基本に続き、主菜の肉や魚、そして野菜や海藻の副菜料理が提供されます。割烹など宴会で提供されている会席料理は基本に続き揚げ物、蒸し物、そしてお酒に合う料理などで構成されています。
本来、懐石料理はお茶会の席で用意された料理であり、食事そのものを堪能する格式高い料理です。一方、会席料理は宴席で提供されることが多く、食事とともにお酒を楽しむことを目的とした料理といえます。どちらも一汁三菜を基本とし、旬の食材を活かした主菜の焼き物や揚げ物、また副菜としての野菜の煮物など、豊かな味わいが特徴です。料理が美しく盛り付けられた器も、宴席をより華やかに彩る重要な要素となっています。
京都府 / 京都市東山区
京都の伝統を色濃く残す花見小路で京料理を
京阪電気鉄道祇園四条駅から徒歩約7分の好立地で営む「京料理 衹園 花郷」。「花郷」の名は、また訪れたいと思われる店となるよう南禅寺前管長の中村文峰老師が名付けた。「たくさんの方に愛されてこそ」という思いから幅広いニーズに対応するメニューを用意。敷居が高いと思われがちな祇園の花見小路通で接待や女子会、若い世代や観光客も気軽に楽しめる京料理店だ。
北海道 / 札幌市中央区
鮮度抜群の魚介を丁寧に仕込んだ至福の寿司
札幌市営地下鉄すすきの駅から徒歩約2分の好立地に店を構える「ちょこっと寿し 別邸」。北海道産の旬の食材を中心とした握りは一貫ずつ注文可能で、豊富なドリンクメニューのほかお酒に合う一品料理も味わえる。先付け、一品料理、季節の茶碗蒸し、握り、お椀物が付いた「ちょこっと鮨会席」は“このお店に来て良かった”と思わせるおすすめのコース料理。目の前で職人の手さばきを眺められる7名のカウンター席、 3~5名収容の半個室のテーブル席を備えており、おひとり様や気の合う仲間との語らいも満喫できる居心地の良い空間だ。
群馬県 / 高崎市
地産地消の安心食材にこだわり美味しく調理
群馬県高崎市、JR高崎駅から徒歩約10分の利便性の良い地域にある、肉と割烹が堪能できる「肉割烹 蕾」。オーナー自ら畑で栽培をした安心の野菜を中心に使う。目の前で蒸し上げる蒸籠蒸は、「肉割烹 蕾」の顔ともいえるメニューのひとつ。新鮮な野菜と「上州牛」や「上州豚」をゆっくり蒸し焼きにしており、口の中で後を引くさっぱりとしたポン酢が決め手だ。また、新鮮な魚介類をふんだんに使った寿司や貝も納得の美味しさ。カウンター席とテーブル席を広く取っているので、デートや家族のお祝いなどで利用するのもおすすめ。
茨城県 / 水戸市
会席料理と秘伝スープを使ったちゃんこ鍋
茨城県水戸市にある和食店。地元の新鮮な食材を活かした本格和食が楽しめ、特に人気のちゃんこ鍋は秘伝のスープに旬の食材がたっぷりと使われ、心まで温まる味わい。落ち着きのある店内は親しみやすい雰囲気で、家族や友人との食事に最適。月替わりの会席料理やランチメニューも充実し、季節ごとの味覚が堪能できる。駐車場が広く、車でアクセスしやすいのも嬉しい。
懐石料理・会席料理が堪能できるお店をエリア別で探す
割烹料理の魅力は、新鮮な刺身や、丁寧に手をかけた焼き物や煮物など、季節感に合わせた本格的な料理を楽しむところです。お店自慢の一品やその日のおすすめ料理に加え、お客様のリクエストにも快く応じてくれる店も多く、温かいおもてなしが特徴です。夫婦やカップルでの食事会や、友人との会食など、用途に合わせてカウンター席やテーブル席、個室を選べるのも人気の1つです。
栃木県 / 宇都宮市
個室でいただく栃木産食材の和食会席
宇都宮駅近くのホテルニューイタヤの中で、四季折々の味覚を贅沢な個室で堪能できる「日本料理 但馬」。地元産の食材の旨味と旬が詰まった会席料理は、昼と夜、季節で料理が異なるので、何度でも訪れたくなる。
京都府 / 京都市下京区
季節ごとの旬な味覚が味わえる京割烹
昭和9年創業の老舗京割烹。毎朝、京の台所・錦市場で仕入れる新鮮な京野菜をはじめ、旬の食材を使用した京料理が味わえる。春はタケノコ料理、夏はハモ料理やハモしゃぶ、冬はすっぽん鍋やかぶら蒸しといった四季折々の京都の名物料理が堪能できるとあって、他県から何度も足を運ぶリピーターもいるほど。店内は、長年使い込まれた檜のカウンターや網代天井など、和の情緒あふれる空間が広がる。カウンター席のほかにテーブル席や座敷席も備えており、さまざまな用途によって使い分けられる。京都ならではの旬の味覚を楽しもう。
埼玉県 / さいたま市浦和区
昭和2年創業の長い歴史に彩られた料亭
樹齢約100年の桜の樹を中心に据えた美しい庭園を望みながら食事が楽しめる料亭。受け継がれた技術が光る会席料理が堪能できる。映画やドラマのロケ地としても使用される上質な和の空間で特別な時間を過ごそう。
京都府 / 京都市東山区
ダシの効いた釜めしが人気の祇園の割烹
お茶屋の並ぶ白川南通や新橋通から程近い、祇園の中心にある割烹。落ち着いた雰囲気でありながら、気軽に立ち寄りやすい。京野菜や生麩、湯葉、甘鯛など京料理に欠かせない食材や、日本海直送の魚介を主に使用。素材の持ち味を活かし、しっかりダシを効かせ、木の芽などで季節の香りを添えた料理はどれも美味。名物の釜めしは丹波のコシヒカリと近江のもち米をブレンドした米が絶妙で、フタを開けるとカツオダシの香りが鼻をくすぐる。会席料理の最後には好きな釜めしを選ぶことができ、昼は「釜めし御膳」などが楽しめる。
割烹料理が堪能できるお店をエリア別で探す
高級和食店では旬の素材をふんだんに使用した季節ごとの料理が堪能できるのが大きな魅力となっています。職人技が光る繊細な盛り付けや、出汁の香りと風味漂う一品一品が、五感を魅了してやみません。上質なもてなしのもと、落ち着いた和の空間で、特別な時間を大切な人の接待やビジネス、結納や記念日といった特別な日に家族や友人と極上の和食体験を楽しんでみてはいかがですか。
群馬県 / 前橋市
豊洲市場より仕入れる厳選素材の格別な料理
上毛電気鉄道中央前橋駅より徒歩約7分の場所に店を構える日本料理店。春はタケノコや山菜、夏はハモ、アナゴ、アユ、秋は松茸などのキノコ類、冬はフグやカニ、牡蠣といった都内の高級料亭にも引けを取らない鮮度の良い食材を東京都の豊洲市場より仕入れており、一品一品丁寧に作り上げる料理の数々は格別な味わいだ。凛とした清潔感のある店内は、1階にカウンター席と掘りごたつ式の個室、2階は3~10名が収容できる一日1組限定の個室を備え、大切な人をもてなす席やお祝い事、記念日のほか家族連れでもゆったりと寛ぐことができる。
群馬県 / 高崎市
五感で味わう本格的な江戸前寿司
赤酢のシャリで握る本格江戸前寿司の店。全国から選び抜いた食材の質の良さは、仕入れ先の漁師と結ぶ信頼関係で実現しているそう。コースメニュー「おつまみと握りのおまかせ」は完全予約制。季節や魚の状態を見極め、その日一番美味しい食べ方を提案してくれる。あえてネタを熟成させるなどの深いこだわりで食材の魅力を最大限に引き出す。コースはおつまみ8種類前後と握り10貫前後で2~3時間ほど贅沢な時間が過ごせる。おつまみのあとにお好みで握ってもらうことも可能。洗練された空間で、心ゆくまで寿司を堪能しよう。
北海道 / 札幌市中央区
鮮度抜群の魚介を丁寧に仕込んだ至福の寿司
札幌市営地下鉄すすきの駅から徒歩約2分の好立地に店を構える「ちょこっと寿し 別邸」。北海道産の旬の食材を中心とした握りは一貫ずつ注文可能で、豊富なドリンクメニューのほかお酒に合う一品料理も味わえる。先付け、一品料理、季節の茶碗蒸し、握り、お椀物が付いた「ちょこっと鮨会席」は“このお店に来て良かった”と思わせるおすすめのコース料理。目の前で職人の手さばきを眺められる7名のカウンター席、 3~5名収容の半個室のテーブル席を備えており、おひとり様や気の合う仲間との語らいも満喫できる居心地の良い空間だ。
石川県 / 金沢市
おでん懐石で金沢の美味を堪能
金沢駅から徒歩約5分の所にある、50年以上続く老舗「あまつぼ」の金沢おでんを懐石料理で楽しめる店。この店を訪れたら、具材によってダシを変えるなど、職人の技が詰まったおでんは外せない。なかでものどぐろは、刺身でも食べられるほど新鮮なものを使用。皮だけをサッと炙ることで香ばしさをプラスした逸品だ。ほかにも、厳選した地元食材を使った加賀伝統料理や地酒もいただける。築100年以上の金沢町屋をリノベーションした和モダンな空間で、加賀の伝統工芸品の器に盛り付けられる華やかな料理の数々を味わいたい。
高級和食店をエリア別で探す
夫婦やカップル、そして親しい友人と、ゆったりと食事やお酒を楽しみたいときには、小料理店や割烹・和食居酒屋がおすすめです。肩肘張らず気軽に入れる雰囲気ながら、贅を尽くした料理や旬の食材を活かした一品料理が自慢のお店が多くあります。また、厳選した日本酒や焼酎が揃い、料理との絶妙な組み合わせを堪能できるのも魅力です。旬の味わいと名酒が楽しめるとっておきのお店を探してみませんか。
東京都 / 中央区
遊び心を感じる大衆向け天ぷら居酒屋
東京メトロ京橋駅から徒歩約2分の場所に佇む天ぷら居酒屋「天ぷら 京橋天神」。気さくで温かみのあるスタッフのもてなしが心地良い、雰囲気自慢の店で提供されるのは、遊び心があるラインアップの天ぷらや北海道産の食材を使った一品料理。具材の水分を保ちつつサクっとした食感が楽しめる天ぷらは、油分を約50%抑えられるという特殊なフライヤーを使っており、「北海道ザンギ」「極旨とんかつ」といった揚げ物も好評だ。北海道産の日本酒、焼酎を中心に、果実酒などドリンクの種類も豊富で、食事と一緒に堪能したい。
広島県 / 広島市中区
旨味が広がる広島赤鶏を使った焼き鳥屋
広島電鉄胡町駅から徒歩約9分の場所にある鶏料理専門店。料理に使っているのは、地鶏のように自然に近い環境の平飼い飼育、そして独自の熟成加工で仕上げた「広島赤鶏」。レバーの筋取りや独自の血抜き技術、炭の組み方や火入れまで、旨い1本のための工夫に抜かりがない。食器は、県内で活動する作家の手によって作られたもの、店内の家具は広島の企業が作るものを使い、食事をする空間からも広島を感じられる。特別な日にもぴったりな大人の隠れ家で、1串ずつ提供される焼き鳥と一品料理を心ゆくまで堪能しよう。
北海道 / 札幌市西区
北海道産食材をふんだんに使った日本料理
JR琴似駅から徒歩約4分に位置する「日本料理きびと」。北海道内のホテルや飲食店で15年以上経験を積んだ、地元出身の店主が手がける会席料理は、北海道産の食材をふんだんに使っており、旬の魚と野菜を中心に構成されている。魚は市場で旬のものを仕入れ、野菜は富良野から直送されたものを使用。それぞれの食材を、その日に一番美味しくいただける組み合わせや調理法を見極めて提供している。料理に使うダシは、利尻昆布、カツオ節のほか、メジマグロを使うことで香りと旨味を際立たせており、特にそのダシで仕上げる茶碗蒸しは絶品だ。
富山県 / 高岡市
格子造りの町並みにひっそりと佇む和食料理店
富山県高岡市金屋町の顔である千本格子造りの民家を改修した和食料理店。地物の魚介類や野菜など、旬の食材をふんだんに使用し、季節感あふれる料理を提供。メニューは季節ごとに替わり、四季折々の富山の味が堪能できる。重要伝統的建造物群保存地区に指定されている金屋町の町並みにふさわしい空間で、ゆったりと食事が楽しめ、観光客や家族連れにも好評だ。メインを2種類から選べる人気のランチ「籠弁当」やコース料理、種類豊富な地酒に加え、地元食材を使ったテイクアウト弁当やオードブルも用意。散策のひと息にも良さそう。
カジュアルな和食店をエリア別で探す
記念日や接待など人生の節目となる大切な行事の際に利用するお店選びはなかなか難しいものです。格式ある個室や広々とした大広間など、さまざまなシチュエーションに対応したプライベート空間は、大切な人とのひと時には欠かせないものです。四季折々の厳選食材を使った繊細な和食を楽しみながら、心ゆくまでおもてなしを堪能できるのも魅力の1つ。人生の大切な瞬間に最高の和食を堪能してみてはいかがでしょうか。
京都府 / 京都市東山区
好みや気分で楽しめるカウンター割烹
気軽にカウンターで割烹料理を楽しめる「割烹 いがらし」。店主と相談しながら、その日に入荷した食材を使って自分好みの料理のリクエストや、おすすめの品を頼んでみよう。もちろん旬の素材を取り入れた京会席のコース料理を味わうこともできる。
広島県 / 広島市中区
もてなしの空間で味わう瀬戸内の旬
広島市の中心部、商業施設や飲食店がひしめくにぎやかな大通りを横道に入ると、創業50年を越える老舗料理店がある。地元瀬戸内の魚介をはじめ山海の旬の素材を使った料理をふるまう「正弁丹吾」。個室を中心に、テーブル席やカウンター席も備える大人の空間だ。旬の素材とその美味しさを最大限引き出す調理、それが創業時から受け継ぐ味と思想。仲居や女将が、食事のペースや料理の仕上がりに目を配り、ベストのタイミングで料理を出してくれる。正統派の料理だが、食べ方にはひと工夫が。ふぐ刺しにつける梅肉やポン酢など、秘伝の手作り調味料でいただくものも多い。飽きのこない味わいと心憎い演出で、大人の舌を満足させる。
島根県 / 松江市
山陰の食材を使った手作り和食料理
島根県松江市を流れる大橋川のほとりに立つ和食料理店。大将がその日仕入れた山陰の食材を使い、手間ひまかけた刺身や天ぷらなどを提供する。カウンター席と個室を備えた店内は落ち着きがあり、料理の味を引き立てる地酒を取り揃えているのも嬉しい。
石川県 / 金沢市
着飾らず自然体のもてなしが心地良い寿司店
JR金沢駅より徒歩約14分の場所に佇む寿司店。食材はあえて産地にこだわらず、その時期に一番良いものを仕入れており、素材によって塩締めや昆布〆、湯霜、低温ダシ漬け、熟成といった仕事を丁寧に施す。米酢を使った“白シャリ”と、赤酢の“赤シャリ”の2種類を使い分けるこだわりの寿司が味わえると好評だ。毎日入れ替わる美しい“ネタ箱”に並ぶ全国各地から厳選して仕入れた食材は、見ているだけでワクワクが止まらない。築90年以上の町屋を改装した店内は、土壁や古レンガが施されており、天然の素材に包まれる安堵感がある。
接待・記念日におすすめな和食店をエリア別で探す
料亭や割烹料理店の中には、ランチを提供しているところも多くあります。料理人が厳選した食材を使用したランチは、家庭ではなかなか味わえない特別な一品ばかり。夜に提供される新鮮な魚介や上質な肉料理を、ランチで堪能できるのは大きな魅力です。贅を尽くしたこだわりの料理が、ランチのひと時をより特別なものにしてくれるでしょう。料亭や割烹料理店でワンランク上のランチを楽しんでみてはいかがですか。
神奈川県 / 足柄下郡
芦ノ湖畔を眺めながら味わう手打ちそば
芦ノ湖畔に佇み、素材にこだわり丹精込めて仕上げるこだわりの手打ちそばが自慢。定番のそばや定食、そばの実の食感と香りが楽しめるそば粉を使ったアイスのほかに、夏には「桜おろしそば」、冬には「自然薯そば」など、訪れる人に喜んでもらえるように季節のおすすめメニューを取り揃えている。芦ノ湖の名物は、毎年10月1日の刺し網漁解禁日に宮内庁に献上されているワカサギ。店では、朝獲りの丸々と太ったワカサギを、熱々のフライで提供している。観光名所にも程近いため、芦ノ湖畔散策や箱根神社参拝後に立ち寄りたい。
静岡県 / 伊東市
伊豆高原エリアの創作和食レストラン
静岡県伊東市の国道135号沿いにある「伊豆高原 和食処 萬望亭」。新鮮な魚介を使った創作和食を中心に豊富な種類のメニューを提供し、異国料理も用意している。店内には広々とした座敷席を備えており、子ども連れの家族や団体客にも利用しやすい。
福島県 / 福島市
良質なおもてなしと洗練された季節料理
創業90余年の老舗割烹。自慢のうなぎ料理には、国産うなぎを使用。丁寧に仕込み、秘伝のタレで仕上げている。熟練の板前が作る料理はどれも洗練された味わいで、四季折々の食材を使った料理が魅力だ。うな重や松花堂弁当、うな重と多彩なおかずが楽しめる「萬清弁当」など、行事に合わせて料理を作ることもできるので、お祝いや法事での利用にもおすすめ。レストランフロアは人数に応じて各部屋が使えるので、シーンによって使い分け可能。和モダンな店内でゆっくり寛ぎながら、上質なおもてなしと季節料理を堪能できる。
長野県 / 飯田市
熟練技術で焼き上げた至福の老舗のうなぎ
JR飯田駅から徒歩約6分の場所に店を構える「割烹 丸井亭」。老舗の味を守りながら日々うなぎ料理を追求してきた格式高い名店だ。養殖うなぎの中でも、質の良いうなぎを厳選して仕入れており、職人の技で炭火にて艶やかな飴色に焼き上げられる。その身はふっくらとやわらかで、皮のパリッとした食感がたまらない。さらに創業以来、100余年継ぎ足して守り抜いてきた奥行きのある甘めのタレと、信州の豊かな自然が育んだ長野県産のお米とが相まって、口に入れた瞬間から最後のひとくちまで至福の味わいが楽しめる。
ランチが食べられる和食店をエリア別で探す