
灰干さんま 西出水産
- エリア
- 和歌山県 / 和歌山・加太
- グルメジャンル
- 和歌山名産
- アクセス・周辺情報
- アクセス・周辺情報
伝統の“灰干乾燥製法”で作る極上の干物
“美味しい干物は鮮度が命のため、酸化をさせない干し方を極めれば美味しくなる”という考えのもと生み出された“灰干乾燥製法”で、干物を製造・販売する「西出水産」。社長自らが現地で厳選する、サンマをはじめ、サバやタイといった鮮魚はもちろん、灰、水、塩などにも徹底して素材にこだわっている。看板商品の「灰干さんま」は、「第16回全国水産加工品総合品質審査会」で会長賞を受賞した実力派。食通の舌をも唸らす極上の逸品をぜひ。加工工場に隣接する店舗では、直接製造業者の思いに触れながら購入できる。

あらゆる魚を灰干に
灰干一筋、長年培った技で、魚の種類や特性、身の状態にあわせて絶妙の塩加減と干加減で仕上げる“灰干乾燥製法”。メイン商品の「灰干さんま」だけでなく、サバ、タイ、イシモチ(グチ)、イサキ、トビウオ、カサゴなどさまざまな干物を楽しめる。

美味しい食べ方
工夫次第でいろんな楽しみ方ができる灰干の魚。両面をこんがり焼いてスダチなどの柑橘でいただく王道の食べ方は欠かせないが、鮮度を活かした酢締めやカルパッチョもおすすめ。また、衣をつけて揚げ物にもぜひチャレンジを。