
ハマオカ海の幸
- エリア
- 富山県 / 黒部・立山・魚津
- グルメジャンル
- 魚介類・お土産・名物
- アクセス・周辺情報
- アクセス・周辺情報
立山連峰を背に豊かな富山湾から海の幸を
富山湾のなかでも特に豊かな漁場だといわれている魚津。氷河が残る立山連峰から、雪を融かした清流が富山湾へと流れ込み、大地の中を伏流水が10~20年かけてゆっくりと海底地下水として湧出する、特殊な地形の恩恵を受けた魚津の魚は、身が引き締まり美味しい。越中富山の汐ブリ、ホタルイカの素干し、ゲンゲ、丸干しイカなど種類豊富に取り揃う「ハマオカ海の幸」の干物は、海の旨味が凝縮され、脂が乗っていて、焼いたときの香ばしさは格別だ。旅の土産や贈り物にもぴったりなので、魚津を訪れる際にはぜひ立ち寄りたい。

うまいもんセット「極み(きわみ)」
塩いくら200g(木箱入)・干物一夜干し(寒鰤の汐ぶり、開かます、うるめいわし、あおりいか)・北海道産(紅鮭、こまい、まだら)など、「ハマオカ海の幸」の美味しいものを詰め合わせた、贈り物に最適なセット。

「ハマオカ海の幸」のイチオシ商品
魚津市に古くから伝わる製法で仕上げた「寒鰤の汐ぶり」。薄くスライスした切り身は、高級生ハムのような食べごたえがある。焼かずに薄くスライスし、ブラックペッパーや柚子胡椒を添えて食べるもよし、加熱しても美味しい。