鹿児島最北の島で、海の幸と絶景と
長島町の旅

1泊2日のRefresh Trip 長島町[鹿児島県]

公開日2020.12.25
鹿児島最北の島で、海の幸と絶景と
長島町の旅

鹿児島県の最北端、熊本県の天草もすぐそこという長島町。東シナ海と八代海に浮かぶ、1周約40kmの島ながら風光明媚な景色あり、おいしい味覚あり。陸路で行く島旅を楽しみます。

写真/佐野円香 動画/パンスール 文/山本陽子

TIME SCHEDULE

1日目

09:10

鹿児島空港からスタート

車で約1時間50分

11:00

「黒之瀬戸自然公園 うずしおパーク 」の展望公園で絶景を

車で約5分

11:30

「上り浜パーク」でインスタ映え写真をパチリ

車で約10分

12:00

海辺のカフェ「CAFE&DINING Stop By」でランチ

車で約10分

13:30

「長島ブーゲンビリアの丘」で色とりどりの花を楽しむ

車で約15分

15:30

「長島温泉センター 椿の湯」で露天風呂からの夕日を鑑賞

2日目

10:30

「行人岳」で島らしい写真を撮影

車で約20分

12:00

天草や雲仙岳も見える「針尾公園」へ

車で約10分

13:00

「長島大陸市場食堂」で人気の鰤王定食に舌鼓

車で約10分

14:30

「道の駅 黒之瀬戸だんだん市場」でお土産を購入

車で約1時間50分

16:20

鹿児島空港へ

もっと表示

1st DAY /
坂井市で自然と歴史文化に触れる 大人の学び旅

11:00

潮流が織りなす自然美を愛でる島の玄関口

黒之瀬戸自然公園 うずしおパーク

長さ502mの黒之瀬戸大橋。大潮のときに、大渦が見られるそう

黒之瀬戸大橋のたもとの高台にある公園。お目当てはなんといってもここから眺められる急潮と黒之瀬戸大橋です。ここは日本三大急潮にも数えられ、大潮の時にはダイナミックな風景を目にすることができます。長島町は万葉集に登場する場所のなかで、最南端の地といわれています。パークには大伴旅人が海峡を詠んだ歌碑が建てられており、海峡を前に万葉の世と今の時代を結ぶ、永い時間の流れを感じずにはいられません。

DATA
住所/長島町山門野
電話/0996-86-1137(長島町役場水産景観課)

もっと表示
車で約5分
11:30

弓なりの美しい海岸線と段々畑を一望

上り浜パーク

縦に長い長島町の、西側を通る国道389号を車で走っていくと、視界がひらけて美しい大海原が広がります。弧を描くなだらかな海岸線と、透明度の高いコバルトブルーの海、遠く北に見えるのは、長島町特産の赤土ジャガイモが育つ段々畑です。ここは長島町を代表する風景であり、畑には島の農業の歴史が刻まれています。「上り浜・汐見の段々畑」として「かごしま よかとこ100選」にも選ばれています。

DATA
住所/長島町下山門野
電話/0996-86-1137(長島町役場水産景観課)

もっと表示
車で約10分
12:00

地場食材を使った新名物を食す

CAFE&DINING Stop By

「ブリカツバーガー」(897円)。タルタルソースとの相性抜群

“Stop By”とは“立ち寄る”という意味。長島町に来た人にふらりと訪れてもらいたい、そんな気持ちで生まれたカフェだから、長島を満喫できるおもてなしにあふれています。名物は「ブリカツバーガー」。柑橘類のボンタンをエサに混ぜて育てた「ボンタン鰤」のカツと地元の朝採れ卵のタルタルソースを、島の学校給食でおなじみのパン店のバンズではさんだという、ザ・長島のバーガー。大きな窓から見える海を眺めながら頬ばりましょう。

DATA
住所/長島町下山門野1465
電話/0996-88-6766
時間/11:00~18:00(LO17:00)
定休日/火曜日、第4月曜日(不定)

もっと表示
車で約20分
13:30

30種以上が咲き誇る

長島ブーゲンビリアの丘

「石積みと花のまち」を掲げる長島町に誕生したスポット。高台に立つ3棟のビニールハウスへ一歩入れば、30種類以上のブーゲンビリアが咲き誇り、まるで南国の楽園です。なかには天井まで伸びて、カーテンのように垂れ下がっているものも。外からの太陽の光に照らされていっそう色鮮やか。花園の散策を楽しんだら隣接するHANAカフェ長島でひと休みしましょう。

3つのハウスは中でつながっている

DATA
住所/長島町川床3444-8
電話/0966-87-1600(花カフェ長島)
時間/9:00~17:00(最終入園16:30)
定休日/水曜日
入園料/大人400円、小・中・高200円

もっと表示
車で約15分
15:30

長島温泉センター 椿の湯で

夕日と露天風呂のご褒美

良質な温泉で体の芯まであたたまります

東シナ海を一望する露天風呂が自慢の入浴施設。おすすめは夕暮れ時。石造りの露天風呂に浸かりながら、刻々と色を変えるサンセットタイムが楽しめます。泉質は炭酸水素塩泉。神経痛、筋肉痛、関節痛、運動マヒ、打ち身、慢性消化不良、冷え性などの効能があります。家族風呂やサウナなどさまざまな施設があるのも魅力です。

DATA
住所/長島町指江1557-2
電話/0996-88-6739

もっと表示

2nd DAY /
名物を見て味わって旅のお土産に

10:30

大パノラマ広がる霊峰

行人岳
(ぎょうにんだけ)

ツルの北帰行が観察できるのは2月中旬から3月

標高394mの長島の霊峰。伊唐島(いからじま)、獅子島(ししじま)などの島々のほか、出水(いずみ)や水俣市街、遠くは雲仙岳や霧島の韓国岳(からくにだけ)が見渡せる絶好のビュースポットです。この地はかつての修験道の場でもあり、山岳信仰の聖地であった場所。山頂には不動明王と蔵王権現をお祭りしてあり、訪れる人々は鐘を突いて家内安全、無病息災を願っています。出水平野からシベリアへ向かうツルの北帰行が眼下に見られる場所としても有名です。

DATA
住所/長島町浦底
電話/0996-86-1137(長島町役場水産景観課)

もっと表示
車で約20分
12:00

島の風景美を一望できる

針尾公園

標高約160m、八代海を望む崖にそびえる公園で、ここから眺める風景美が見もの。真下に目をやれば伊唐島と、伊唐大橋があり、ここからも天草や雲仙普賢岳も望めます。紺碧の海と空に挟まれた小さな島々の風景は、薩摩松島の呼び名があるほど。この場所は戦国初期に天草一帯を納めていた豪族・宮地氏が砦を築いていたと伝わっており、歴史ロマンに思いを馳せることができます。

DATA
住所/長島町鷹巣3260-82
電話/0996-86-1137(長島町役場水産景観課)

もっと表示
車で約10分
13:00

朝〆の「鰤王」を味わえる

長島大陸市場食堂

「鰤王三昧定食」(1,600円)。刺身やアラ煮、ブリカツなどボリューム満点。島みかんのゼリー付き

薄井(うすい)漁港内にあり、もとは漁業関係の方だけが利用していた食堂。たった3時間だけの営業中には、地元の方から観光客まで、ひっきりなしにお客が訪れる人気の食事処です。お目当てはやはり、日本一の出荷量を誇るブリ。食堂ではその日の朝にしめたブリを、刺身やアラ煮、カツ、味噌汁などさまざまな調理法で提供しています。もちろん鮮度は抜群。ブランド魚の「鰤王」のおいしさを存分に味わえます。

隣接する直売所の長島大陸市場では、島特産のお土産も。おすすめは、完熟度合いの異なる不知火(シラヌイ)を使ったドライフルーツと、獅子島でとれたアオサノリを使った佃煮「百年漁師 ご飯のお供」。

DATA
住所/長島町諸浦1285
電話/0996-86-0780
時間/11:00~14:00(LO)
定休日/水曜日

もっと表示
車で約25分
14:30

旅の締めくくりはやっぱりお土産!

道の駅 黒之瀬戸だんだん市場

黒之瀬戸大橋のたもとにある、産直品が充実する道の駅。農家から加工業者まで出荷者数は300人以上と、豊富なラインナップには目を見張ります。人気は特産の赤土ジャガイモやサツマイモと、みかんや不知火(シラヌイ)などの柑橘類。大きないけすが設置された鮮魚コーナーもあり、調理のほか、クール便での発送も可能です。持ち帰りには自慢の地魚を使ったにぎり寿司もおすすめ。郷土菓子の赤巻(あかまき)はお茶うけにぴったり。

こしあんをスポンジ生地で包み、ピンク色の求肥餅で巻いた銘菓、赤巻

DATA
住所/長島町山門野4093
電話/0996-65-2222
時間/9:00~18:00
定休日/なし

もっと表示
車で約1時間50分

長島町[鹿児島県]へのアクセス

東京から
羽田空港

飛行機で約2時間

鹿児島空港

車で約1時間50分

長島町
大阪から
伊丹空港

飛行機で約1時間15分

鹿児島空港

車で約1時間50分

長島町
もっと表示