北海道屈指の温泉リゾート・洞爺湖町。北には名峰・羊蹄山、南には今も火山活動を続ける有珠山と昭和新山があり、自然に恵まれたロケーションが魅力です。まちのシンボルである洞爺湖は、開催期間が半年にもわたる花火大会で有名。湖の周辺では、豊かな自然を生かしたアクティビティが体験できます。さらに湖畔には温泉街が広がり、個性的な手湯や足湯など気軽に温泉に触れられるスポットも。北海道ならではのおいしいお店も楽しみです。まもなくベストシーズンが到来する洞爺湖に出かけましょう。
文/若宮早希

●羽田空港⇒飛行機 約1時間30分⇒新千歳空港
⇒車 約1時間30分⇒洞爺駅
●伊丹空港⇒飛行機 約1時間55分⇒新千歳空港
⇒車 約1時間30分⇒洞爺駅



約11万年前の巨大噴火によってできたカルデラ湖・洞爺湖はまちのシンボル。
ベストシーズンの4~10月には、ここでしか見られない絶景が待っています。

今年で44回目を迎える洞爺湖の名物イベントで、4月末から10月までの約半年間、毎日行われる花火大会。約20分の間、洞爺湖の湖上が色とりどりの大輪の花で彩られます。花火は船で湖の上を移動しながら打ち上げるため、湖畔のどこにいても楽しめます。空を彩る打ち上げ花火のほかに、湖面に扇状に開く水中花火も。湖畔沿いの遊歩道からはもちろん、温泉街にある宿の客室や大浴場からも眺めることができます。
日程/2025年4月28(月)〜10月31日(金)
会場/北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉 湖畔
問合せ/0142-75-2446(洞爺湖温泉観光協会)
時間/毎夜20:45〜
観覧料/無料
※雨天決行、風向・風速が不安定な場合は中止になる可能性あり



湖のパノラマビューを楽しめる遊覧船は、洞爺湖の人気アクティビティです。中世の古城をイメージしたアミューズメントシップ「エスポアール」などで、優雅なクルージングを体験できます。なかでもおすすめなのは、洞爺湖ロングラン花火大会に合わせて運航する“花火鑑賞船”。花火は湖上を移動する船から打ち上げられますが、打ち上げポイントに合わせて花火鑑賞船も移動するので、いつでも花火をほぼ正面から鑑賞できるのが最大の魅力です。
乗り場/北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29 花火鑑賞船桟橋
電話/0142-75-2137(洞爺湖汽船)
時間/20:35〜21:20頃
定休日/花火大会の開催に準ずる
乗船料/大人1,700円、小人850円


洞爺湖の中央に浮かぶ中島は、大島・弁天島・観音島・饅頭島の4つの島から成り、約5万年前の火山噴火でできたといわれています。島内に多くの動植物が生息し、ユネスコ世界ジオパークにも認定されています。中島は4月下旬〜10月末まで、遊覧船でアクセス可能。火山活動の様子が分かる地形や地層、野生のエゾシカなどを散策路から観察できます。大島にある「中島・湖の森博物館」では、洞爺湖や中島の自然環境の特性などを紹介しています。
住所/北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉 中島
電話/0142-75-4400(洞爺湖町観光振興課)







春から秋に洞爺湖を訪れるなら、大自然を満喫できるアクティビティは必須です。穏やかな湖にカヌーで漕ぎ出せば、湖畔の緑や野鳥の声、水中を泳ぐ魚などの自然風景に癒されること間違いなし。水の透明度が高い洞爺湖は、風や波のない日にはカヌーが浮いて見えるほど! また、「ゼロポイント」と呼ばれる、湖面とほぼ同じ高さの岩がいくつかあり、初夏にはまるで湖の上に立っているような幻想的な写真を撮ることも。早朝や夕方など、開催時間が異なる魅力的なメニューが豊富にあります。
洞爺ガイドセンター
住所/北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町193-8
電話/0142-82-5002
体験メニューの詳細は公式HPに掲載中
https://toya-guide.com
洞爺トイボックス
住所/北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町224-1
電話/0142-87-2355
体験メニューの詳細は公式HPに掲載中
https://toyatoybox.com





洞爺湖温泉街には、地元の人も足繁く通う人気店が集まっています。
北海道ならではの食材のよさを生かした名物グルメを味わいましょう。


肩ロース炭火ぶた丼(味噌)1,200円
黄金豚や黒毛和牛、国産鶏、近郊でとれる野菜など、こだわりの食材を炭火でじっくりと調理した料理が自慢のダイニング。ランチメニューはみそ汁と小鉢が付いて850円からとリーズナブル。ボリューム満点の数量限定メニューも要チェックです。ディナーは炭火焼き以外にも多彩なアラカルトを用意。囲炉裏のある和風の店内では、居酒屋気分でくつろげます。
住所/北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉36-15
電話/0142-82-4749
時間/11:00〜15:00、17:00〜21:00(LO20:00)なくなり次第閉店
定休日/第1水曜日・木曜日、水曜のディナー



温泉街の中心部にほど近い「洋食屋Fuji」は、愛知県出身の店主が営むレストラン。デミグラスソースのハンバーグやエビフライなど、本格的な洋食メニューを味わえます。名物メニューは名古屋から取り寄せる本場のタレを使ったみそかつ。サックリとやわらかい豚肉に濃厚なタレがマッチして、クセになる味わいです。みそかつを目当てに訪れるファンも多いそう。
住所/北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉91-40
電話/090-8271-8593
時間/11:00〜14:00、18:00〜LO21:30
定休日/木曜日


洞爺湖温泉街にある、小さなクラフトビール醸造所。洞爺 IPAや洞爺ラガーなど、地元の恵みを活かした個性豊かなクラフトビールを製造しています。ビールは工場に併設した直営店のTap Room LTBで販売。お土産にもちょうどいいサイズの瓶ビールのほか、クラフトビールの量売りも行っています。タイミングによっては、サーバーから生ビールを飲むことも可能!
住所/北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉4-16
電話/0142-82-8508
時間/10:30〜17:00(火・日曜は〜15:00)
※SNSで確認
定休日/水曜日




北海道産のカニの身がたっぷり
サウナ付きのゲストハウスにカフェ&バーを併設する「THE TOYA」。カフェではオリジナルのスパイスをブレンドしたこだわり製法のスパイスカレーや、道産食材を厳選したボリューム満点のホットドック、北海道生まれのジャガイモ「とうや」を使ったフライドポテトなどを提供しています。夜は、落ち着いた雰囲気のなかでお酒を楽しめるバーに様変わり。
住所/北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉144-40
電話/080-3296-4944
時間/11:00〜15:00、17:00〜20:00
定休日/無休



効能豊かな温泉、くつろげる宿泊施設、夜には贅沢に花火! そこに加えて、自然を満喫できるアクティビティができたり、北海道の味覚を堪能できるグルメがあったり、欲張りに楽しめる洞爺湖温泉の情報をさらに詳しく知りたい方は、「洞爺湖温泉観光協会」のホームページをご確認ください。おすすめのお土産やふるさと納税の情報も紹介されています。