常盤貴子 in釧路町[北海道]

自然、文化、食、体験…… 無二の価値をもつ 美しき釧路町の旅へ
テーマで巡るリフレッシュトリップ

期待を超える、すごい町 美しき釧路町

1980年の町制施行により生まれた釧路町は北海道の南東部に位置する町。
町の南側は太平洋、原始時代から悠久の時を刻み続ける釧路湿原国立公園が広がり
観光、グルメ、アクティビティ……、何をチョイスしても期待以上の感動をもたらします。
訪れる者を温かく迎え、鮮烈な印象を残す、美しき釧路町へ出かけましょう。

写真/中野修也(TRON) スタイリング/吉村結子
ヘアメイク/板倉タクマ 文/近藤由美

釧路町が掲げる釧路超とは?

釧路町を正しく知ってもらうために、釧路町のあらゆる分野の魅力を高め「みんなの期待を超えていく町」になろうとする姿勢をアピールするシンボルとして2023年10月に設定したのが「釧路超」というユニークなキャッチコピー。釧路町は北海道屈指の絶景スポットである釧路湿原をはじめ、食、文化、体験など他にはない魅力を備えています。そんな釧路町に興味を持って応援する人=釧路超民を募集中です(釧路町民以外)。釧路町のファンクラブのような位置づけで、現在2,500人がエントリー済み。オンラインイベントなどで交流が始まっています。

釧路超に興味がある方はこちら
釧路町の魅力 自然、文化 Nature & Culture
想像を超えるスケール大自然と文化を満喫 訪れれば一瞬にしてわかる釧路町の自然の雄大さ。ここにしかない価値を発見しに行きます。

Spot 1 圧倒的な大自然を目の当たりに 360度の大パノラマ・細岡展望台

Spot 1 圧倒的な大自然を目の当たりに 360度の大パノラマ・細岡展望台
釧路町ならではの景色に癒される常盤さん。「無料で絶景見放題はうれしいですね」

日本最大級の釧路湿原を一望するなら「細岡展望台」へ。常盤さんが「忘れられない絶景」と話す展望台は、2023年に10万人以上が訪れた観光名所。眼下に広がるのは東西に約17km、南北に約36km、面積28,788haで東京ドーム5,600個分の遥かなる大地です。地元民のおすすめは緑豊かな夏だそうですが、冬の真っ白な世界や一面が水で覆われる大雨の後も一興。サンセットや星空鑑賞の場としても要チェックです。

細岡展望台
住所/北海道釧路郡釧路町達古武22-9
電話/0154-40-4455(細岡ビジターズ・ラウンジ)
時間/4~9月:9:00~18:00、10~3月:10:00~16:00
休館日/年末年始(12月29日~1月3日)

Spot 1 圧倒的な大自然を目の当たりに 360度の大パノラマ・細岡展望台
展望台までは「細岡ビジターズ・ラウンジ」から歩道が整備されている。鹿やキツネなどの野生動物に遭遇することもあるとか
Spot 1 圧倒的な大自然を目の当たりに 360度の大パノラマ・細岡展望台
クネクネと蛇行する釧路川の姿は釧路湿原の象徴
Spot 1 圧倒的な大自然を目の当たりに 360度の大パノラマ・細岡展望台
ラウンジ内には軽食・喫茶コーナー、お土産物のショップがある
Spot 1 圧倒的な大自然を目の当たりに 360度の大パノラマ・細岡展望台

Spot 2 太平洋を一望する崖の上 自由に利用できるキトウシ野営場

Spot 2 太平洋を一望する崖の上 自由に利用できるキトウシ野営場
Spot 2 太平洋を一望する崖の上 自由に利用できるキトウシ野営場
「ここは日本?って思うくらい、はじめて見る景色でした」。キャンプに不慣れな人は散策するだけでも十分に満たされるはず
Spot 2 太平洋を一望する崖の上 自由に利用できるキトウシ野営場
遊歩道からは、海岸線に沿って
釧路町長イチオシの奇岩が見える。
手前から「白岩」「立岩」「トド岩」

炊事場とトイレ完備、フリーサイトで誰もが無料で利用できるキャンプ場。根室浜中釧路線から舗装されていない脇道を進むと、断崖の上に広がる「キトウシ野営場」にたどり着きます。ここでの楽しみは、青く輝く太平洋と遮るもののない空、そして野営場から西側に向かって整備された遊歩道と、まさに自然尽くし。「この絶景を見ながら暮らしたい」と、この場を離れ難そうな常盤さんでした。

キトウシ野営場
住所/北海道釧路郡釧路町昆布森来止臥
利用期間/6月1日〜10月31日

Spot 2 太平洋を一望する崖の上 自由に利用できるキトウシ野営場

Spot 3 釧路湿原を見守り続ける 1931年竣工の旧岩保木水門

Spot 3 釧路湿原を見守り続ける 1931年竣工の旧岩保木水門
鉄筋コンクリート造の水門の上に木造の建築物がある個性的なデザイン

釧路川の洪水から市街地を守るために造られた「旧岩保木水門」。1931年に完成した歴史的な建造物として役割を終えた今日でも、釧路湿原のランドマークの一つとして大切に残されています。水門付近からは雄阿寒岳と雌阿寒岳を望めるほか、釧路川や釧路湿原を朱く染めながら沈む夕日の鑑賞スポットとしても静かに注目されています。細岡展望台の帰りに立ち寄ってみては。

旧岩保木水門
住所/北海道釧路郡釧路町鳥通原野
電話/0154-62-2111(釧路町役場商工観光課)

Spot 3 釧路湿原を見守り続ける 1931年竣工の旧岩保木水門
現在は「旧岩保木水門」の近くに新しい水門が建設されている
釧路町の魅力 食 Gourmet
愛着と誇りを感じる釧路ならではの食 釧路港で水揚げされた魚介類、食す人を想って丁寧に作られた料理やスイーツがずらり。
 
読者プレゼント
読者プレゼント

常盤貴子さんも味わった「釧之助本店」の「いくら醤油漬け」を20名様にプレゼント。詳しくは下記をご覧ください。

応募ページを見る
Spot 4 食べる、見る、買うを満喫 お魚のワンダーランド釧之助本店
「いくら丼」(1,870円)。特製の調味液に漬け、24時間熟成させたイクラがたっぷり

Spot 4 食べる、見る、買うを満喫 お魚のワンダーランド釧之助本店

Spot 4 食べる、見る、買うを満喫 お魚のワンダーランド釧之助本店
エントランスを抜けると目の前に高さ8m、幅4mの巨大水槽に迎えられる

道内最大級の水産加工メーカーによる「釧之助本店」は、魚にまつわる大型複合店。その2階にある「くしろ港町 釧ちゃん食堂」では、海鮮丼やフライ、焼き魚などの定食で新鮮な魚介類を味わうことができます。イクラ丼を選んだ常盤さんは「ウマーい! 一度に、こんなにたくさんのイクラを食べたことはないかも」と大満足の様子。食後は1階の販売コーナーでお土産を探しましょう。

釧之助本店
住所/北海道釧路郡釧路町光和4-11
電話/0154-64-5000
時間/くしろ港町 釧ちゃん食堂11:00~15:00(LO14:30)、16:00~21:00(LO20:30)
定休日/1月1~2日

Spot 4 食べる、見る、買うを満喫 お魚のワンダーランド釧之助本店
Spot 4 食べる、見る、買うを満喫 お魚のワンダーランド釧之助本店

ここにも注目 釧路初の水族館に、海鮮BBQも

ここにも注目 釧路初の水族館に、海鮮BBQも

「釧之助本店」がお魚ワンダーランドと言われる所以は、ここにさまざまなコンテンツが揃っているから。2階にある「釧路水族館 ぷくぷく」は釧路エリア初の水族館。35の水槽があり、海の生き物に触れられるタッチプールやフォトスポットも用意されています。1階には全天候型のバーベキュー「海鮮BBQ大漁丸」があり、釧之助の名物である一夜干しなどの魚介メニューに加え、北海道らしいジンギスカンなどの肉類や彩り豊かな野菜を豪快に味わうことができます。旅の醍醐味である食べる、見る、買うを1箇所で楽しめるスポットなのです。

釧路水族館 ぷくぷく
時間/9:00〜18:00
料金/大人(中学生以上)800円

海鮮BBQ大漁丸
時間/11:00〜22:00(LO21:00)

Spot 5 万人に親しまれる定番の味 町の洋食屋さんNEBENFLUS

Spot 5 万人に親しまれる定番の味 町の洋食屋さんNEBENFLUS
「よくばりセット」(1,155円)。ハンバーグ、エビフライ、サラダなどがセットに

1990年創業の「NEBENFLUS」は、親子3世代で通う常連も多い店です。「子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで、ゆっくりと食事を楽しんでほしい」という店主の願いが込められたアットホームな空間が広がります。1つ170gほどもある看板メニューのハンバーグは牛肉と豚肉の割合にこだわり、柔らかさと食べ疲れしない味を追求。食材や調理工程に工夫を凝らし、家庭とはひと味違う自家製デミグラスソースで贅沢な味わいに仕上げています。ボリューム満点のどの料理にも道産の食材がたっぷり使われています。

NEBENFLUS
住所/北海道釧路郡釧路町別保1-8
電話/0154-62-2620
時間/11:30~15:00(LO14:30)、17:00~20:00(LO19:30)※第2水曜日は昼営業のみ
定休日/木曜日、第3水曜日

Spot 5万人に親しまれる定番の味 町の洋食屋さんNEBENFLUS
Spot 5万人に親しまれる定番の味 町の洋食屋さんNEBENFLUS
根室のご当地料理をアレンジした「エスカロップ」(1,265円)。ガーリックバターライスの上に豚カツとデミグラスソースをトッピング
Spot 5万人に親しまれる定番の味 町の洋食屋さんNEBENFLUS

Spot 6 釧路町への愛にあふれた商品も選ぶ楽しさが詰まったクランツ国誉店

Spot 6 釧路町への愛にあふれた商品も選ぶ楽しさが詰まったクランツ国誉店
釧路を拠点に50年ほど続く老舗洋菓子店。どれを買うか迷ったら、店主にその日のおすすめを聞いてみて
Spot 6 釧路町への愛にあふれた商品も選ぶ楽しさが詰まったクランツ国誉店
Spot 6 釧路町への愛にあふれた商品も選ぶ楽しさが詰まったクランツ国誉店
「ロールケーキ」、3種のフレーバーがある「パウンドケーキ」、ブラウニーを小豆で作ったような「コタン・コル・カムイ」はすべて1個130円

「種類が多くて、どれにするか迷いますね〜」と楽しそうにショーケースを眺める常盤さん。焼き菓子、生ケーキともに常時30種類ほどの充実したラインナップは圧巻です。しかも、起泡剤などの添加物を極力使用せず天然素材を使った体に優しいスイーツが並びます。お土産には、オール北海道食材で作られたものやパッケージに鳥や花など釧路町にゆかりのあるアイテムをデザインした、ご当地ならではの一品を。

クランツ国誉店
住所/北海道釧路郡釧路町国誉4-4
電話/0154-36-6611
時間/9:00~20:00
定休日/1月1日

Spot 6 釧路町への愛にあふれた商品も選ぶ楽しさが詰まったクランツ国誉店
国道44号線沿いとアクセスの良い場所にある
Spot 6 釧路町への愛にあふれた商品も選ぶ楽しさが詰まったクランツ国誉店
Spot 6 釧路町への愛にあふれた商品も選ぶ楽しさが詰まったクランツ国誉店
Spot 6 釧路町への愛にあふれた商品も選ぶ楽しさが詰まったクランツ国誉店
Spot 6 釧路町への愛にあふれた商品も選ぶ楽しさが詰まったクランツ国誉店
釧路町の魅力 体験 Activity
自然の中で心身を開放 贅沢なリトリート体験 五感をフル活用する非日常体験。手つかずの自然に抱かれる心地よさに癒されます。

Spot 7カヌーで釧路川を下り自然と一体に釧路マーシュ&リバー

Spot 7カヌーで釧路川を下り自然と一体に釧路マーシュ&リバー
所要時間は約2時間。釧路川を下り「旧岩保木水門」の辺りがゴール

国立公園の釧路湿原と釧路川をフィールドにしたカヌーツアー。貸切制のためプライベート感のある体験ができるのも大人旅のポイントです。水面に近く、人工の音が届かないカヌーの上で、ありのままの自然を感じながら過ごしていると本来の自分を取り戻すことができそう。リフレッシュした表情の常盤さんは「釧路川のほとりをお散歩するだけでも気持ちいい時間でした」と話してくれました。夏場は混み合うことが多いので、早めに電話か公式HPから問い合わせを。

釧路マーシュ&リバー
住所/北海道釧路郡釧路町トリトウシ88-5
電話/0154-23-7116
時間/8:00〜18:00
定休日/不定休
料金/大人1名9,500円(2名で参加の場合)+保険

Spot 7カヌーで釧路川を下り自然と一体に釧路マーシュ&リバー
「鳥のさえずりが心地よいですね」と、ぽつりとつぶやく常盤さん。運がよければタンチョウヅルに会えるかも
Spot 7カヌーで釧路川を下り自然と一体に釧路マーシュ&リバー
Spot 7カヌーで釧路川を下り自然と一体に釧路マーシュ&リバー
カヌーにはガイドが同乗してくれるので初心者でも安心。「季節を変えて再訪されるリピーターさんも多いです」と北海道知事認定マスターガイドの斉藤さん
Spot 7カヌーで釧路川を下り自然と一体に釧路マーシュ&リバー

衣装協力

◆1パターン目
ワンピース39,600円(MEYAME 03-6303-0270)、帽子22,000円、リボンパーツ4,400円(2点ともLa Maison de Lyllis|https://lamaisondelyllis.com)、帽子に飾ったコサージュ6,380円、ネックレス各16,280円、バッグ8,580円、バッグにつけたブローチ4,180円(すべてRiyad Vintage 03-6260-9744)

◆2パターン目
ブラウス49,500円(Lion gallery 03-6456-4587)、パンツ(参考商品 PLAIN PEOPLE)、バッグ31,900円(Frrry)、スニーカー37,400円(ANDIA FORA|パンツ以降の3点すべてPLAIN PEOPLE 青山 03-6419-0978)、貝のネックレス7,800円、ロングネックレス8,800円(2点ともshushujojo 03-3464-4314)