

今回僕が紹介する旅プランは、宮崎県の高千穂を中心としたパワースポットを巡る旅。高千穂は全国のパワースポットのなかでも別格の場所です。それはアマテラスオオミカミの孫であるニニギノミコトが降り立ったとされる「天孫降臨」の地で、日本建国がここから始まったとされている場所だから。高千穂へは何度も旅で訪れていますが、いつも感じるのは、始まりのエネルギーに満ちあふれた場所だということです。何かを始めたい人、リスタートを切りたい人には特におすすめで、背中を押してくれる旅になると思います。家族や友人と行くのももちろん楽しいのですが、自分としっかり向き合えるように一人で周ると、より有意義な旅になるはずです。
僕は旅が運気を好転させてくれると思っています。それは「運」という字が「運ぶ」とも読めるからです。運は待っていても巡らないので、自分で動いてつかむことが大事です。運がいい人ほど、自分で動くことを大切にしています。だから旅という「移動」の行為が、運気を好転させてくれると思うのです。ただでさえ運気が良くなる旅で、日本有数のパワースポットが点在する宮崎県を巡れば、最強の開運旅になること間違いなし! 1年の始まりとなる年始にはぴったりの旅を満喫してください。


天岩戸神社
太陽の神様、アマテラスオオミカミが洞窟に隠れてしまい、八百万(やおよろず)の神々たちが知恵を出し合って洞窟から出すことに成功し、世界が再び明るくなったという「天岩戸伝説」。そのアマテラスオオミカミが隠れていたといわれている洞窟、「天岩戸」を祀っている神社。神々たちが話し合いに使ったといわれている場所「天安河原(あまのやすかわら)」を始め、多くの見どころがあり、宮崎を代表するパワースポットの一つとなっている。
住所/宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
TEL/0982-74-8239

★ 「天岩戸伝説」のアマテラスオオミカミが隠れていたといわれる洞窟、「天岩戸」を祀る神社。実際に「天岩戸」を対岸から見ることができますが、入る前には必ずお祓いをしてもらい、撮影も禁止。その神聖さをぜひ肌で感じてほしいです
★ そのなかでも特に一番強いパワーを感じるのが、「天安河原」に向かう途中にある橋。パワースポットは移動するといわれているのですが、ここ最近では日本有数のパワースポットだと感じます。実際ここで写真を撮った際に、虹のようなものが映る不思議な経験をしました


幣立神宮
九州のへそ(中心)と呼ばれる熊本県上益城郡山都町に鎮座する神社。高天原(たかまがはら)・日の宮(ひのみや)と尊称され、古い信仰の形とさまざまな伝承が残っている。鎮守の杜には巨木・古木がそびえ、荘厳な空気が漂う。毎年8月23日に行われる「五色神祭(ごしきじんさい)」は、世界の平和を祈る儀式として有名。5年に一度の大祭には国内外から多くの人が訪れて祈りを捧げる。
住所/熊本県上益城郡山都町大野712
TEL/0967-83-0159

★ 宮崎県の「天岩戸神社」からも車で40分ほどでアクセスできる場所にあり、宮崎を巡る旅の締めくくりにもおすすめの場所。神々が生まれた場所だという伝説も残されており、いつか絶対に行きたいと思っていた神社です
★ 日本列島を分断する中央構造線上に位置する神社で、周囲を木々が囲み、まるで古代の森のなかにいるような大自然のエネルギーに圧倒されます
★ 特に本殿の裏側にある東御手洗の池と、その近くにあった田んぼから強烈なパワーを感じました
撮影/十河英三郎 取材・文/上野郁美(エフェクト)