小林エリカの旅と創造 交霊

小林エリカの旅と創造

#30 交霊
SCROLL

白黒写真が5枚並んでいる。
そこに写っているのは、頬杖をつく少女と小さな妖精たち。
妖精たちは、背に羽をつけ、ひらひらとしたドレスを纏い、ダンスをしているようにも見える。
リボンをつけた少女と、見つめ合うようにして向かいあう妖精。
その妖精は細い木の枝に腰掛けている・・・・・・・・。

私はそれらの写真を、何年か前に東京都写真美術館でおこなわれていた恵比寿映像祭「インヴィジブル」で見たことがある。
イギリスの村コティングリーに暮らしていた従姉妹の少女2人が、実際に出逢ったという妖精たちを撮影したというものである。

1/7

写真は捏造であるとか、いや妖精は実在する、これが証拠であるとか、議論が巻き起こり20世紀初頭のイギリスに一大センセーションを巻き起こしたのだった。

かの「シャーロック・ホームズ」の作者であるアーサー・コナン・ドイルも心霊主義にはまっていたので、この写真を“本物”と信じて疑わなかった。

2/7

その頃、ヨーロッパでは第一次世界大戦が行われていた。
世界で初めての毒ガスという大量虐殺兵器が使われた戦争である。
風によって毒ガスは運ばれ、大勢が死んでいった。
ドイルは「最後の挨拶」という作品を書き、その終わりにホームズにこんなセリフを吐かせている。
「今まで、イングランドの地には吹きつけたこともないような強烈な風だ。本当に冷たくて、厳しい風だから、ワトスン、ぼくたちのうち、どれくらいたくさんの人間が死んでしまうかわからない。でも、これも、神の思し召しがあって送られてきた風には違いない」

3/7

それは敵国ドイツから吹く、風である。
実際ドイルも、その戦争で弟のイネス・ドイルと、息子のキングスリー・ドイルをともに失う。
その後、ドイルは心霊主義に傾倒してゆくことになる。

結局、ドイルは死ぬまで心霊主義を貫いた。
ドイルによれば、その死もまた「次の世界に移ったにすぎない」ということだった。

4/7

ちなみに彼の死後、少女たちは妖精写真の捏造を認めたが、5枚目の写真(草むらに妖精たちが映る)だけは本物だと主張しつづけたのだとか。
ドイルの死体はクロウバラの自宅の庭に立ったままの姿で埋められた。

5/7

私の父がドイルの十字架の墓石を撮影した写真がある。
それは後にドイルの娘が父であるドイルを墓地に埋葬しなおし建立したものである。
私は弘前れんが倉庫美術館のグループ展「りんご前線―Hirosaki Encounters」に展示するために、その写真を大きく引き伸ばし額装した。
印刷されたものを拡大したので、小さな粒子がいくつも飛んで、その写真自体が心霊写真みたいになった。

6/7

その写真を撮った父もまた死んでしまった、もうこの世界にいない。
残されたテキストを、残された写真を私は指先でなぞりながら、私は失われたものたちとただ一瞬だけでも交わることができればいいと、考える。

7/7
小林エリカ
Photo by Mie Morimoto
文・絵小林エリカ
小説家・マンガ家。1978年東京生まれ。アンネ・フランクと実父の日記をモチーフにした『親愛なるキティーたちへ』(リトルモア)で注目を集め、『マダム・キュリーと朝食を』(集英社)で第27回三島賞候補、第151回芥川賞候補に。光の歴史を巡るコミック最新刊『光の子ども3』(リトルモア)、『トリニティ、トリニティ、トリニティ』(集英社)など。2021年7月にシャーロキアンの父を書いた『最後の挨拶His Last Bow』(講談社)、8月25日に自身初となる絵本作品『わたしは しなない おんなのこ』発売。