文/鈴木阿由美(ランズ)






トレーラーハウスでグランピング
“皇室の台所”と呼ばれる「宮内庁御料牧場」がある高根沢町に、2020年4月にリニューアルオープンした宿泊もできる道の駅。レストランや直売所のほか、トレーラーハウスで過ごすグランピングが楽しめます。4名まで宿泊可能で、キッチンやシャワー、冷暖房などが完備され、ラグジュアリーなホテルのような空間です。夕食は併設されたテラスで、町内で育てられた白楊豚(はくようぶた)や野菜を中心に、牛ステーキ、スキレット料理を楽しめる本格的なBBQを。本館には天然温泉が湧く温浴施設もあるのが嬉しいポイントです。温泉で体を温めた後は、口あたりなめらかな無添加の高根沢ジェラートをいただきましょう。
住所/栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎588-1
料金/1泊2食付き2名1室36,000円〜
チェックイン/15:00
チェックアウト/10:00
アクセス/電車:JR宇都宮線宝積寺駅から送迎バスで約15分 ※宿泊者のみ、要事前予約
車:東北自動車道宇都宮ICから約30分
電話/028-676-1126



花をモチーフにしたアクセサリーを販売している

映画“魔女宅”のロケ地で撮影を楽しむ
約2000本のオリーブの木に囲まれた道の駅公園。園内の小高い丘から瀬戸内海が一望でき、真っ白なギリシャ風車は、小豆島を代表する景観としても有名です。映画『魔女の宅急便』で使用されたロケセットが「雑貨コリコ」としてそのまま残っており、映画の世界観が楽しめます。ショップでは、ビタミン類が豊富に含まれ全身のケアに使える約40種類のオリーブオイル化粧品が購入可能。また、園内には、約120種のハーブが栽培されているので、香りを楽しみながら散策するのもおすすめです。

住所/香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
アクセス/電車:JR瀬戸大橋線高松駅から高松港まで徒歩約10分、高松港からフェリーで約60分、高速船で約35分
車:高松自動車道高松中央ICから高松港まで約30分、高松港からフェリーで約60分
電話/0879-82-2200






©川澄・小林研二写真事務所

©川澄・小林研二写真事務所



建築美と名湯に癒される
隈研吾さんが建築設計を担当した「道の駅おおゆ」。“縁が輪になる 大湯のえんがわ”を運営コンセプトに、ヒト、コト、モノを内外につないで、交流や情報発信を行う場として建てられました。田園風景の中の縁側のある家をイメージしたような設計で、カフェは庭が見えるようガラス張りに。芝生や山々を眺めながらゆっくりと流れる時間を過ごせます。縁側にある足湯は、開湯800年の歴史を誇る大湯温泉の源泉を引いています。無色透明な柔らかなお湯は、湯温が高く湯冷めしにくいため、身体中がほかほかに温まります。
住所/秋田県鹿角市十和田大湯字中谷地19番
アクセス/電車:JR花輪線鹿角花輪駅からタクシーで約25分
車:東北自動車道十和田ICから約20分
電話/0186-22-4184

©川澄・小林研二写真事務所


西日本最大級の花と果物の
テーマパーク
広大な庭園や果樹園のほか、遊園地や温泉もある人気の道の駅。園内は入口付近のウェルカムステーションを中心に、1年を通じて色とりどりの花が咲き誇ります。サーカスのテントのような白い屋根が印象的な「FARM CIRCUS(ファームサーカス)」は“地産地消をあそぼう!”をコンセプトにした、マーケットや食堂、カフェ、イタリアンレストランなどが揃う複合施設。カフェで取り扱うファームスムージーは、野菜たっぷりなのに飲みやすく大人気です。神戸の酒米「山田錦」を使った米粉ジェラートなどを味わえます。
住所/兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
アクセス/電車:JR宝塚線三田駅からタクシーで約20分
車:山陽自動車道神戸北ICから約3分
電話/078-954-1010





