真矢ミキ in 肝付町[鹿児島県]
1泊2日のRefresh Trip
時を超えたスケールで、過去と未来に想いを馳せる旅のはじまり―

真矢ミキさんがナビゲート 歴史・科学・自然が融合するまち 肝付町をたっぷり巡る旅

鹿児島県、南に突き出した大隅半島の
東側に位置する肝付町。
中央に標高900m級の肝属(きもつき)山系が横たわり
町土の9割を山林が占める自然豊かな町です。
神話が息づく、いにしえからの伝承の地でありながら
ロケットが飛び立つ宇宙科学の最前線!
過去と現在、そして未来を一度に感じる肝付町で
その魅力にたっぷりと触れる旅を
真矢ミキさんが案内します。

  • 1日目 時の流れに想いを馳せる歴史探訪
  • 2日目 ロケット発射場と爽快な海景色を満喫

肝付町をたっぷり巡る旅1日目 時の流れに想いを馳せる歴史探訪

肝付町の町を歩く真矢ミキさん

高山流鏑馬神事で知られる厳かな空気漂う古社 四十九所神社

984(永観2)年創建と伝わる古社。「四十九」という名は、ここに合祀された祭神の総数が計49柱であることに由来します。社殿を背にまっすぐ伸びる道路は約330mにわたり左半分が未舗装のまま残され、毎年10月第3日曜に奉納される流鏑馬の舞台に。900年余り受け継がれる伝統行事で、射手に選ばれた少年が馬上から矢を放つ勇壮な姿は一見の価値あり! 社務所では、流鏑馬のイラストが描かれた絵馬も販売しています。

四十九所神社
住所/肝付町新富5580
電話/0994-65-2938
四十九所神社
四十九所神社
車で約3分
塚崎の大楠・塚崎古墳群を訪れた真矢ミキさん
二階堂家住宅
二階堂家住宅

鹿児島県南部の特徴的な造り由緒あるお屋敷を見学 二階堂家住宅

国の重要文化財にも指定されている江戸時代の郷士の住居。1810(文化7)年頃の建築といわれ、日中国交正常化に尽力した政治家・故二階堂進氏の生家でもあります。客間棟「おもて」と日常の暮らしのための棟「なかえ」で構成され、これら二棟が直交した雁行型の寄棟造りが特長です。薩摩藩の茅葺きの武家屋敷で現存するものは、他に2例しかないのだとか。丘陵を背景に造られた庭園も見事。

二階堂家住宅
住所/肝付町新富5595
電話/0994-65-0170(肝付町立歴史民俗資料館)
時間/9:30~17:00
休館日/月曜日(祝日の場合は開館)
入館料/300円
車で約4分
米沢食堂

おいしくてリーズナブル!人気の大衆食堂でランチ 米沢食堂

4代続く大衆食堂。昭和レトロな旧店舗から向かいの新店舗へと移転こそしたものの、長年愛されてきた味はそのまま。地元の新鮮な食材を使った定食や丼物、麺類などがいただけます。一番のおすすめは魚フライ定食。町内の漁港で水揚げされた地魚のフライはホクホクで、地元産米のごはんとの相性バツグン。ボリュームに驚きつつもペロリとたいらげてしまうこと間違いなし!

米沢食堂
住所/肝付町新富128-3
電話/0994-65-2128
時間/10:30~17:00
定休日/日曜日
米沢食堂の魚フライ定食
鮮度満点の地魚を使った人気メニュー「魚フライ定食」(600円)
米沢食堂のくずかけちゃんぽん
とろみのついたスープはあっさりとしたカツオ出汁
「くずかけちゃんぽん」(600円)
車で約6分
肝付町立歴史民俗資料館

古墳群巡りの前に立ち寄りたい肝付町の歴史を知る展示の数々 肝付町立歴史民俗資料館

前方後円墳5基と円墳54基が田園地帯に点在する、国指定史跡「塚崎古墳群」のエリア内にある資料館。1階には肝付町の古民具を展示。2階では、塚崎古墳群からの出土遺物を中心に、数多くの考古資料を見ることができます。出土品のなかには軽石製の組み合わせ式石棺などもあり、見ごたえ十分。

肝付町立歴史民俗資料館
肝付町立歴史民俗資料館
住所/肝付町野崎1936
電話/0994-65-0170
時間/9:00~16:30
定休日/月曜日・祝日、年末年始(12月28~1月4日)
入館料/無料
車で約4分
塚崎の大楠・塚崎古墳群を訪れた真矢ミキさん

神秘的な存在感に圧倒される古墳の上にそびえる巨木 塚崎の大楠・塚崎古墳群

日本最南端の前方後円墳を含む59基の古墳からなる塚崎古墳群。その第1号墳に根を下ろしたクスノキは高さ約25m、幹周り約14mもあり、樹齢はおよそ1300年。塚崎大塚神社の神木として地域の崇敬を集め、国の天然記念物にも指定されています。根元から地下にかけて大きなほら穴があり、中には大蛇が棲むという伝説も。見に行くというより「会いに行く」感覚で訪ねたい、注目のパワースポットです。

住所/肝付町野崎2243
電話/0994-65-0170(肝付町立歴史民俗資料館)
塚崎の大楠・塚崎古墳群 パワーもらえるかな?
塚崎の大楠・塚崎古墳群
エリア内には、田畑や林の中など随所に古墳が出現。民俗資料館で古墳群マップも入手可能
車で約6分
Siesta
スティックチーズケーキ(1本220円)。おみやげ用の冷凍品は冷蔵庫で1~2時間解凍すれば食べ頃に

やわらかな食感にびっくり!絶品スティックチーズケーキ 肝付町立歴史民俗資料館

テイクアウト専門のスティックチーズケーキの店。オーストラリア産の濃厚なクリームチーズと、地元内之浦産の地鶏の卵を使用。研究を重ねてたどり着いたという、とろけるようなやわらかさとまろやかな味わいが評判です。その場でいただいた真矢さんも「口の中でふわっととろける! 丁寧なお仕事ですね」と大絶賛。店内に多数飾られているオーナーのトールペイント作品にも心惹かれたようでした。

Siesta ふわふわ、とろける!
Siesta
Siesta
Siesta
住所/肝付町新富117-2
電話/0994-65-2010
時間/11:00~18:00
定休日/木曜日、第3日曜日
車で約15分
轟の滝

「一反もめん」に会えるかも!?3段からなる豪快な滝 轟の滝

肝属(きもつき)川の支流のひとつ、荒瀬川の下流にある滝。3段になった岩肌を豪快に滑り落ちる滝は、高さ約5m、幅約30m。真夏でも水は冷たく、水量豊富でマイナスイオンたっぷり。涼を求めて多くの人で賑わいます。地元の子どもたちの水遊び場としても人気です。この滝の周辺には、妖怪「一反もめん」が出没するという言い伝えも。

住所/肝付町波見轟
電話/0994-67-2888(肝付町観光協会)
車で約25分

山あいに佇むノスタルジックな木造校舎 川上中学校

国の登録有形文化財にもなっている、1949年に建設された木造平屋建て校舎。2012年に休校となってからも地域の人たちの手できれいに保たれています。当時の姿そのままで、懐かしい時代にタイムスリップしたような気分に。ここ川上地区は日本の原風景が残る場所。周辺には川上神社の鎮守の森につくられた遊歩道や滝などもあり、散策にもおすすめです。

川上中学校
住所/肝付町後田6339
電話/0994-65-7807
(川上やまびこ館)
※内部の見学は要問い合わせ
川上中学校
川上中学校
宿泊先へ

肝付町をたっぷり巡る旅2日目 ロケット発射場と爽快な海景色を満喫

叶岳ふれあいの森展望ボードウォークから町を見渡す真矢ミキさん

展望ボードウォークから山頂の叶嶽神社へ 叶岳ふれあいの森

標高約187mの叶岳。肝付町役場内之浦支所の裏手から山頂まで、1000段の階段が続きます。内之浦湾を一望できるボードウォークは555段目の場所に。絶景を眺めながら「叶えの鐘」を鳴らしてみては? 宿泊施設「コテージ叶岳」や体験交流施設「森の学舎 木遊館」(有料、要予約)をさらに上った山頂には、景行天皇を祀る石祠と叶嶽(かのうだけ)神社も。ボードウォークや山頂付近へは、車でもアクセス可能です。

住所/肝付町南方2030-83
電話/0994-67-3055(木遊館)
叶岳ふれあいの森
1000段の階段を登った先に佇む叶嶽神社。文字通り、願いが叶う神社として願掛けに訪れる人も多い
叶岳ふれあいの森 これはロマンチックね
叶岳ふれあいの森
8棟のコテージがあり、内之浦湾を望む眺めは抜群。BBQセットをレンタルして楽しむこともできる
車で約15分
内之浦宇宙空間観測所
ロケット整備塔と発射装置が見える大型ロケット発射場。M-V型ロケットの実物大地上試験機も展示
内之浦宇宙空間観測所

「イプシロン」もここから宇宙へ!JAXAのロケット発射場 内之浦宇宙空間観測所

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設で、世界でも珍しい山地に設置されたロケット発射場。大小400機以上のロケットと40機近い人工衛星・探査機を打ち上げ、その追跡・データ取得を行っています。小惑星探査機「はやぶさ」も、2003年にここから打ち上げられました。敷地内には、試作・試験品の実物なども見られる宇宙科学資料館も。宇宙ファンにはこたえられないスポットです。

住所/肝付町南方1791-13
電話/050-3362-3111
時間/8:30~16:30
定休日/打ち上げ時以外は原則年中無休
入館料/無料
※入場ゲートで手続き後、マイカーで敷地内を見て回ることができます。
内之浦宇宙空間観測所
内之浦宇宙空間観測所
ロケットの歴史や科学衛星について学べる宇宙科学資料館も無料で見学することができる
車ですぐ

ロケット発射場見学のあとは宇宙グッズをおみやげに 宙の家

内之浦宇宙空間観測所の向かいに2019年8月にオープン。JAXA公式宇宙グッズや宇宙食、オリジナルグッズなどが多彩に揃い、おみやげ探しにぴったりです。「ひとひねりあるグッズばかりで楽しい!」と、真矢さんも夢中でお買い物。店内には肝付町や大隅半島の観光案内コーナーも。ソフトクリームやドリンクのテイクアウトもできます。

宙の家
住所/肝付町南方1791-74
電話/0994-45-7371
時間/10:00~16:30(季節により変動あり)
定休日/水曜日
宙の家
宙の家
「スペースカレー」は実際に宇宙で食べられたものを販売。ほかにもイプシロンが描かれたピンバッジなど多彩なグッズ展開
宙の家
車で約7分
網元で黒潮膳をいただく真矢ミキさん

新鮮な伊勢エビが味わえる地魚活魚の人気店 網元

内之浦漁港で水揚げされた伊勢エビと、こだわりぬいて選んだ地魚が味わえる活魚料理の店。9月~翌4月の伊勢エビ漁期には、活造りやボイルなどの贅沢な料理が目玉に。店内の生け簀から、その都度水揚げして調理する伊勢エビは新鮮そのもの。9~10月に実施される「えっがね(伊勢海老)祭り」も要チェック!

網元
住所/肝付町南方298-4
電話/0994-67-2623
時間/11:30~14:00、17:00~22:00(LO20:00)
定休日/不定休
網元
網元
活魚刺身に伊勢エビみそ汁などが付く「黒潮膳」(3,630円)
網元 大きな伊勢エビ!
(岸良展望所まで)約20分
海岸線ドライブ
国道沿いの展望所から一望できる、白い砂浜と澄みきった青い海が特長の岸良海岸
海岸線ドライブ
手つかずの自然美が広がり、海の青さに引き込まれそうな辺塚海岸
海岸線ドライブ

息をのむ美しさ!岸良海岸や辺塚海岸を巡る 海岸線ドライブ

国道448号線を南下し、まず目指すのは岸良(きしら)海岸。南東に開かれたこのエリアは肝付町でもっとも南国を感じさせる場所。真っ青な太平洋が広がります。少し先には、美しい海岸線を眼下に見渡せる岸良展望所も。さらに車を走らせ、船間漁港からは県道74号線で辺塚(へつか)海岸へ。手つかずの自然が残る広い砂浜はまさに“秘境”の趣。どちらの海岸も、初夏にウミガメが産卵に訪れることで知られています。

岸良海岸
住所/肝付町岸良浜
電話/0994-67-2888(肝付町観光協会)
辺塚海岸
住所/肝付町岸良辺塚
電話/0994-67-2888(肝付町観光協会)
(辺塚海岸から)約15分

島津藩の時代から知られる“薬湯”で疲れを癒す 湯の谷温泉

山あいの自然に包まれた、純和風の佇まいの温泉施設。泉質はアルカリ性単純泉。神経痛や切り傷、やけどなどを癒す“薬湯”として、藩政時代より賑わっていたという湯治場です。食事処も併設され、近くの漁港から早朝に仕入れる新鮮な海の幸を使った料理が自慢。宿泊もできます。

湯の谷温泉
住所/肝付町岸良1603-20
電話/0994-34-6161
時間/10:00~21:00(冬季は~20:00)
定休日/不定休
入浴料/300円
湯の谷温泉
湯の谷温泉
約2時間
鹿児島空港へ
肝付町[鹿児島県]へのアクセス

きもつきを体験するHOTな伝統行事

肝付町には、数百年にわたりその歴史を脈々と受け継ぐ伝統の行事があります。名物・伊勢エビを堪能できるグルメイベントは開催30回以上を突破。町の魅力を発信し続ける、アツイ伝統行事をご紹介します。

ナゴシドン [8月]

毎年8月14日に開催される「夏越祭」で、肝付町で600年以上続く伝統行事です。岸良地区・平田神社で神事を行った後、岸良海岸で神舞(かんめ)を披露し、海神に奉納。最後に観客も加えて茅縄くぐりを行い、地区民の除災・招福を祈願します。近年では、神舞の踊り手や祭り当日のサポート役を町内外から広く募る取り組みも行われています。

ナゴシドン
ナゴシドン
ナゴシドン

高山流鏑馬神事 [10月]

色鮮やかな狩衣をまとった少年が、駆ける馬上から的をめがけて矢を放つ伝統の儀式「流鏑馬」。毎年10月に行われる四十九所神社の流鏑馬は、五穀豊穣などを祈願し奉納されます。12世紀前半頃から始まったこの神事は900年以上の歴史を持ち、同時に「やぶさめ祭」が開催されるなど、町をあげて盛大な賑わいを見せる伝統行事です。

高山流鏑馬神事
高山流鏑馬神事
高山流鏑馬神事

内之浦えっがね祭り [4月、9~10月]

「えっがね」とは、伊勢エビのこと。鹿児島県内でもトップクラスの漁獲量を誇る肝付町の伊勢エビは、その味も抜群。祭り期間中は、町内の飲食店が特製のえっがね料理を提供し、バラエティー豊かなメニューを楽しむことができます。さらに秋には内之浦港で、えっがね味噌汁の振る舞いなどのイベントも開催されます。

内之浦えっがね祭り
内之浦えっがね祭り
内之浦えっがね祭り
こんな体験もおすすめ!
内之浦湾漁船クルージング

内之浦湾漁船クルージング [9月]

「えっがね祭り」期間中の9月の土日限定で、クルージング体験を開催。内之浦と海のことを知り尽くした船頭さんのガイドを聞きながら、海上からの眺めを楽しむことができます。伊勢エビ料理とあわせて肝付の自然を満喫してみては。

開催日/9月の土日(2019年の開催実績。2020年の開催日は未定)
料金/大人2,000円、高校生以下500円、未就学児無料
予約・問合せ/0994-67-2888(肝付町観光協会)
もう一度見る
  • 1日目 時の流れに想いを馳せる歴史探訪
  • 2日目 ロケット発射場と爽快な海景色を満喫

肝付町×旅色 Special動画公開中!

※音が出ます

TIME SCHEDULE