今月のロマン秘湯

その湯にまつわる伝説やストーリーにロマンを感じる、温泉の旅。今回は、江戸時代に発見された雪国・新潟の美人湯へ。
SCROLL

雪深い山間にひっそりと湧く越後一の秘湯 大沢山温泉[新潟県]

巻機山を一望できる「里山十帖」の絶景風呂「天の川」。息を飲むほど美しい雪山の景色が見ることができ、“日本一の絶景露天風呂”ともいわれている。
今月のロマン秘湯 大沢山温泉[新潟県]
雪国特有の雁木の町並みが再現されている、かつて宿場町として発展した三国街道塩沢宿「牧之通り」。今年2月15日には民謡や歌舞伎が披露される「しおざわ雪譜まつり」を開催。
今月のロマン秘湯 大沢山温泉[新潟県]
「南魚沼市雪まつり」は日本三大雪祭りのひとつで、今年は2月8~9日に開催。雪上ステージショーや地元食材をふるまう、ふるさとふれあい店など、雪国ならではのイベントが目白押し。

江戸時代から続く美人の湯を愉しみ
山里の郷愁感じる宿でひと休みを

大沢山温泉がある大沢地区は、苗場山や巻機(まきはた)山といった名山に抱かれた自然豊かな場所です。魚沼の山々が連なるすそ野に位置し、周囲には「上越国際スキー場」など人気のゲレンデが点在しています。また、全国屈指のブランド米である魚沼産コシヒカリのなかでも、特に評価の高い大沢地区のお米は、甘味が強く、極上のコシヒカリとして一目置かれるほどの逸品です。温泉は、寛永7(1630)年に湧き出たことが始まりとされています。ぬるぬるとした肌触りが特徴の湯は“美人の湯”ともいわれ、親しまれてきました。温泉郷には3軒の宿があり、そのうちのひとつ「里山十帖」は、「ものづくりデザイン賞」も受賞したこだわり満載の宿。冬は雪見風呂を楽しめるのも雪深い大沢の地ならではで、清涼な空気のなかで露天風呂に浸かれば、昼は幻想的な雪景色に、夜は満天の星空に心も体も癒されます。
文/鈴木阿由美

名湯DATA

泉質/
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
効能/
切り傷、神経痛、慢性皮膚炎など

周辺のおすすめ情報

道の駅南魚沼
南魚沼産コシヒカリ
道の駅南魚沼 雪あかり「食・美術・歴史・自然」の4つのテーマで楽しめる情報ステーション。直売所「四季味わい館」には魚沼産のおいしいものが揃う。おなかが空いたら「ちゃわんめし たっぽ家」へ。釡で炊いた南魚沼産コシヒカリを味わって。
上田の郷
上田の郷
上田の郷地元の人が田舎体験を教えてくれる施設で、餅つきやそば打ち体験、冬はかまくら体験などを開催。併設している「いなか食堂」では、雪解け水で育てた魚沼産コシヒカリや地場野菜を味わえる。
雲洞庵(うんとうあん)
雲洞庵(うんとうあん)金城山の麓に所在する曹洞宗のお寺。赤門から本堂に続く参道の石畳の下には、法華経の一文字一文字が記された小石が埋まっていて、この石畳を踏みしめてお参りをすると、幸せが訪れるといわれている。
魚沼の里
魚沼の里八海醸造が運営する複合施設。昔ながらの知恵を生かした魚沼の暮らしや、雪国の文化を体験できる。「雪中貯蔵庫見学ツアー」では、日本酒を貯蔵している4℃の天然冷蔵庫の見学や、試飲を楽しむことができる。
魚沼の里

湯を愉しむお宿

魚沼の魅力や豊かな暮らしについて
10のテーマから提案・発信する宿
里山十帖
里山十帖
ライフスタイル雑誌『自遊人』の編集長が創設した提案型施設。築150年の古民家をリニューアルし、宿泊施設として初めて「ものづくりデザイン賞」を受賞しました。「古民家だけど居心地がいいこと」にこだわってつくられた宿の館内は、寒い新潟の冬でも裸足で過ごせるほど暖か。冬の露天風呂から見える景色は圧巻で、温泉のほかにも“食”や“衣”など、宿を通して体験できる10のこと「十帖」を提案しています。なかでも“食”には特にこだわっており、南魚沼産の中でもとくにおいしいとされる大沢のコシヒカリがいただけるほか、伝統野菜や山菜をふんだんに使った野菜中心の食が味わえます。「体験と発見こそが真の贅沢」とうたう宿のコンセプトを館内の随所で感じるステイを愉しみましょう。

住所/〒949-6361 新潟県南魚沼市大沢1209-6
電話/025-783-6777

CHECK

書籍版「旅色」にて
『里山十帖』創設者・岩佐十良さんのインタビュー記事を掲載!

書籍版「旅色」
  • 大沢山温泉で宿を始めた理由
  • 古民家宿としてのこだわり
  • 『里山十帖』で体験できること
全国書店、コンビニ、amazon等で発売
amazonで購入