今月のロマン秘湯

その湯にまつわる伝説やストーリーにロマンを感じる、温泉の旅。今回は、与謝野晶子らも愛した創業一四〇年の秘湯へ。
SCROLL

文豪に愛された一軒宿が明治の面影をいまに伝える 法師温泉[群馬県]

無色透明の源泉が自然湧出する「法師乃湯」。4つに仕切られた浴槽では、38~41℃と微妙に異なる温度で湯浴みが楽しめる(法師温泉長寿館)
今月のロマン秘湯 法師温泉[群馬県]
法師川のほとりに建つ「玉城乃湯」。内湯と野天風呂があり、内湯からは緑豊かな庭園を、野天風呂からは三国山が望める(法師温泉長寿館)
今月のロマン秘湯 法師温泉[群馬県]
与謝野晶子が滞在していた客室が、当時の面影を残したまま現在も利用されている。広い縁側付きでゆったりと寛げる(法師温泉長寿館)

源泉100%自然湧出の“究極の温泉”と
1世紀以上の歴史を感じる宿を満喫

法師温泉は、群馬県みなかみ町の標高800mの林の中にひっそりと佇む秘湯。弘法大師が巡錫の際に発見したと伝えられています。国鉄時代の「フルムーン」のポスターにも登場した「法師乃湯」では、湯船の底に敷き詰められた玉石の間からポコポコと温泉が湧き出し、“究極の温泉”ともいわれるほど。明治に建てられた「長寿館」は、本館や別館、法師乃湯の建物などが登録有形文化財に指定されています。館内には、与謝野晶子や川端康成などの歌人たちの書が飾られ、滞在していた部屋は当時の面影を残したままとなっていて、ノスタルジックな雰囲気を味わうことができます。
Text:YOSHIE MATSUO(RUNS)

名湯DATA

泉質/
カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉、単純温泉
効能/
神経痛、切り傷、やけど

周辺のおすすめ情報

ダム建設によってできた「赤谷湖」は、周辺を山で囲われた美しい景観。
ダム建設によってできた「赤谷湖」は、周辺を山で囲われた美しい景観。
赤谷湖沿いには、遊歩道が整備されているのでウォーキングなどにおすすめ
かつて上州と越後を結ぶ交通の要衝だった三国峠のある「三国山」。
かつて上州と越後を結ぶ交通の要衝だった三国峠のある「三国山」。平標山までのハイキングコースでは、高原の珍しい植物にも出合える
木工や竹細工などの手作り体験 昭和50年代の民家や農村風景が広がる「道の駅たくみの里」
旧三国街道の面影を残す民家や農村風景が広がる「道の駅たくみの里」は、木工や竹細工などの手作り体験ができる。8月31日(土)~9月23日(月)は「ふるさとキラキラフェスティバル in みなかみ」が開催され、花々が里を彩る
ガラス体験工房では、一輪挿し、絵や文字のガラス彫刻が作れる ガラスショップやガラスアート美術館などが集まった「月夜野びーどろパーク」
ガラスショップやガラスアート美術館などが集まった「月夜野びーどろパーク」。ガラス体験工房では、一輪挿し、絵や文字のガラス彫刻が作れる
8月下旬~9月は、大粒ブドウやリンゴ狩りが楽しめる 約6.5万平方mの敷地で、年間を通してさまざまなフルーツを栽培する「みなかみフルーツランドモギトーレ」
約6.5万平方mの敷地で、年間を通してさまざまなフルーツを栽培する「みなかみフルーツランドモギトーレ」。8月下旬~9月は、大粒ブドウやリンゴ狩りが楽しめる
牛乳とコラーゲンを凍らせて作る、スムージーやシェイクのような食感の「大とろ牛乳」 みなかみ町で採れる大粒ブルーベリーや、紅あずまの焼き芋をトッピングしている
牛乳とコラーゲンを凍らせて作る、スムージーやシェイクのような食感の「大とろ牛乳」。みなかみ町で採れる大粒ブルーベリーや、紅あずまの焼き芋をトッピングしている

湯を愉しむお宿

自然湧出する2つの浴舎で贅沢な湯浴み
法師温泉 長寿館
法師温泉 長壽館
長寿館には自然湧出の無色透明な2つの浴舎があり、泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉です。代表的な「法師乃湯」は、源泉が底から湧出し、4つに仕切られた浴槽は38~41℃とそれぞれ温度にわずかな違いが。普段は混浴ですが、20~22時までは女性客のみの入浴となります。ほかにも、男女入れ替え制の「長寿乃湯」、野天風呂と内風呂を備える「玉城乃湯」があり、野天風呂からは、三国山の山脈や満天の星を望むことができます。本館の囲炉裏では、一年を通して薪がパチパチと音をたてて燃え、客人同士の談笑の場になっています。明治の文人たちが宿泊した当時の面影を残す客室で、そばを流れる法師川のせせらぎを聞きながら休息を。食事は、上州肉や上州麦豚、野菜など群馬県産の食材を使った料理が味わえます。

住所/〒379-1401 群馬県利根郡みなかみ町永井650
電話/0278-66-0005