×

FOCAL[フォーカル]

好奇心を刺激する豊田市の旅体験5選

FOCAL[フォーカル]

豊田市の約7割は森林が占めています。豊田のものづくりスピリッツはそんな豊かな自然のなかでじっくり育まれてきました。伝統的な手作業体験では昔の暮らしにタイムスリップ。SUV車での山道走行は、“クルマのまち”ならではの体験です。多種多様なホンモノ体験ができる、豊田においでん(いらっしゃい)!

文/小幡奈々

FOCAL[フォーカル]
好奇心を刺激する豊田市の旅体験5選

最新の四輪駆動車に乗ってオフロードをワイルド走行

さなげアドベンチャーフィールドは、自然の山道でオフロード走行体験ができるスポット。マイカーでの体験もいいけれど、ランドクルーザーやハイラックスといったトヨタのSUVを運転できる、レンタル走行体験がおすすめです。木立の中を駆け巡る林間コースは、まるでラリー競技を体験しているかのよう。高低差約32mのデコボコ道を走破して、ほかでは味わえない爽快感を味わって。運転をインストラクターに任せての遊覧走行も楽しめます。手ぶらで楽しめるBBQやデイキャンプも人気です。

DATA
最新の四輪駆動車に乗ってオフロードをワイルド走行
FOCAL[フォーカル]
好奇心を刺激する豊田市の旅体験5選

小原和紙のふるさとでアーティスティックな紙すき体験

豊田市北東部にある小原地区は、500年以上も前から紙すきが伝わる“和紙のふるさと”。和紙工芸体験館では原料のコウゾを流して和紙をすくところから、作品づくりを体験できます。紙すき体験では、植物の繊維を染色したものを絵の具代わりにして、紙をすきながら描いていきます。白い和紙をすいたところに思い思いの色模様や押し葉をアレンジする「葉すき」や、さまざまな色をすき重ねてから字を書く「字すき」などもでき、大人も子どもも楽しめます。完成した作品は、その日のうちに乾燥させて持ち帰ることができます。

DATA
小原和紙のふるさとでアーティスティックな紙すき体験
FOCAL[フォーカル]
好奇心を刺激する豊田市の旅体験5選

子どもと一緒に作れる・学べるおいしく楽しいソーセージ作り体験

ハムやソーセージといった加工品を生産・販売している手作り工房 山遊里(やまゆり)。新鮮な素材を使ったソーセージの手作り体験を行っています。子どもでも手軽にトライできるとあって、世代を問わず大好評。館内のBBQ場で、出来立てをすぐに焼いて食べるお客さんも多いそう。豊田市産の米「ミネアサヒ」など、下山地区の特産品が並ぶバザールや地元の食材を使った手作りジェラートも要チェックです。

DATA
子どもと一緒に作れる・学べるおいしく楽しいソーセージ作り体験
FOCAL[フォーカル]
好奇心を刺激する豊田市の旅体験5選

愛知といえば八丁味噌!老舗の味噌蔵でオリジナル味噌作りに挑戦

じっくり熟成させた八丁味噌(豆味噌)は、愛知を代表する発酵食品。濃厚なコクとほのかに酸味のある、独特の風味が特徴です。「のだみそ」は1928(昭和3)年の創業以来、木桶仕込み・長期天然醸造を守り続ける老舗で、岡崎飛行場の格納庫を利用した大きな蔵には400もの木桶がずらり。手作り味噌教室では、歴史ある味噌蔵を見学後、味噌の種類や製法を学び、大豆を潰すところから味噌を作ります。自分だけの“手前味噌”を仕込むのは貴重な体験。半年寝かせ、完成した味噌で作る味噌汁はまた格別です。

DATA
愛知といえば八丁味噌!老舗の味噌蔵でオリジナル味噌作りに挑戦
FOCAL[フォーカル]
好奇心を刺激する豊田市の旅体験5選

味わいある足湯に立ち寄り足元からポカポカ癒しのひと時を

「足を癒して明日の癒しを」。入口に掲げられた赤いのれんのフレーズに誘われて、立ち寄りたくなる石畳足湯。地域住民の方々とまちを訪れる人々の交流の場として設けられた「石畳ふれあい広場」にある癒しのスポットです。泉質は、肌触りのよいアルカリ性単純弱放射能温泉。毎月第1土曜日(1月は2日)と第3水曜日は季節足湯の日。しょうぶ湯、よもぎ湯、その時々の旬の果物などを用いた特別な足湯が楽しめます。足元から体を温め、リラックスしましょう。また、毎月第1土曜日(1月・8月を除く)は、「いしだたみ朝市」が開催されます。

DATA
味わいある足湯に立ち寄り足元からポカポカ癒しのひと時を
FOCAL[フォーカル]
豊田市の魅力ごと記憶に残るホンモノ体験を
豊田市の魅力ごと記憶に残るホンモノ体験を
豊田市の魅力ごと記憶に残るホンモノ体験を
豊田市の魅力ごと記憶に残るホンモノ体験を
豊田市の魅力ごと記憶に残るホンモノ体験を

豊田市の魅力ごと記憶に残るホンモノ体験を

豊かな自然とものづくりの歴史、そして伝統が息づく豊田市は“クルマのまち”というだけではない、多面的な魅力あふれるまちでした。旅の思い出を鮮やかに彩る、豊田市でなければできない旅体験を探してみては?

豊田市の魅力ごと記憶に残るホンモノ体験を

Special Interview 志田未来

志田未来さんと巡る Travel to 豊田市 旅の楽しみが全部かなうハイブリッドな旅

FOCAL[フォーカル]
contents