- 天童駅まで宿の無料送迎バス約10分(要予約)
- 羽前千歳駅まで電車約15分
- (羽前千歳駅乗換)山寺駅まで電車約12分
- 下車徒歩約5分
1015段の石段を登って絶景を満喫

「立石寺」
貞観2(860)年に慈覚大師が開山したと伝えられる霊山。山門をくぐり大小のお堂を眺めながら1015段の石段をのぼると、やがて絶景を望む五大堂にたどり着く。
-
立石寺(山寺)からの眺め
立石寺(山寺)からの眺め
【TEL】023-695-2843
【営業時間】8:00~17:00(閉門)
【定休日】無休
【料金】拝観料=大人300円、中学生200円、小学生100円/ガイド料=2000円
★ 「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の聲」と芭蕉が詠んだ山形の立石寺(山寺)。 絶景を望む五大堂までは山肌の地形に沿って1,015段の石段が続いていて、一歩進むごとに煩悩が消えていくという修行の道でもあります。※雪が積もってい場合もあり得るので、雪山用シューズのご用意を!
- 徒歩すぐ
「さくらんぼソフト」も忘れずに

「ふもとや 本店」
山寺への登山道入口近くに2店舗を展開。こちらの本店では土産物や喫茶のほか広い食堂もあり、そばを中心にしたメニューをゆっくりいただける。店頭では、さくらんぼやラ・フランスなどのご当地ソフトクリームも販売。
-
外観
-
売店
-
さくらんぼソフト
外観
売店
さくらんぼソフト
★ 早朝8:00~営業している、立石寺(山寺)観光に欠かせないお店。風味豊かで、さっぱりとしたそばとゲソ天が相性抜群の山形名物「下足天ざるそば」や「板そば」(数量限定)、甘辛い味付けの牛肉が柔らかくておいしいと評判の「牛丼」など、幅広い品揃えが人気のお店
★ TV番組「マツコの知らない世界」で取り上げられたという「さくらんぼソフト」を食後にどうぞ
Text:UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
山寺駅より帰路へ
- 1日目
- 2日目
今回ご紹介したスポット
「卒業旅行で山形に。レトロな建築をゆったり眺めたい」というご要望にお応えしたのがこちら。まずはランチで、本場・山形牛のとろけるおいしさを堪能! そこから先は「山形市郷土館」の「旧済生館本館」や「文翔館」など、歴史的な名建築めぐり。翌日は絶景スポット・山寺も訪ねます。