- 車すぐ
猪苗代湖と磐梯山に囲まれた会津の観光拠点

「道の駅猪苗代」
磐梯自動車道 猪苗代磐梯高原ICから車で約1分の道の駅。各種猪苗代のお土産が揃うそろうほか、ソースカツ丼が食べられる「メインダイニング I」や喜多方ラーメンが食べられる「猪屋」も人気。
★ 地元猪苗代のどら焼き専門店「どらや」の生どら焼きが手に入ります。売りきれる日もあるので、朝一番でゲット! 早速車の中でいただいちゃいましょう
★ かわいい赤べこグッズや福島の地酒のラインナップも豊富
- 車約7分
昼食はラーメンのテーマパークで喜多方ラーメンを

「河京ラーメン館猪苗代店」
喜多方ラーメンの河京が猪苗代で運営するラーメン館。会津の伝統郷土玩具である「赤べこ」をイメージしたカラーの店内では、ラーメンが食べられるだけでなくお土産が充実。館内の赤べこ神社での記念撮影もおすすめ。
★ 河京ラーメン館猪苗代店の1階にある河京食堂は昭和初期のようなレトロな店内。わざわざ、おかもちでラーメンを運んできてくれて面白いですよ
★ ラーメン1杯と言わずたくさん食べたい人には、2階の喜多方ラーメンとサイドメニューが食べ放題のラーメン&ビュッフェがおすすめです
★ ラーメン&ビュッフェは12~3月は土・日・祝日の営業(12月31日、1月1日はお休み、ほか不定休)
- 車約5分
日本の白鳥飛来地の中でも有名な湖へ

「猪苗代湖の白鳥飛来スポット」
県中央部に位置し、透明度が高く、別名「天鏡湖」とも呼ばれ、四季折々の磐梯山の姿を湖面に映し出している。その水質により、全国でも珍しい「泳げる湖」であるため夏はマリンスポーツが楽しめる。
★ 冬の猪苗代湖には遠くシベリアからたくさんの白鳥が越冬のために飛来。猪苗代湖畔の長浜では、野生の白鳥やカモたちが冬を過ごす姿が間近で観察できます
★ 白鳥以上にたくさんいるカモにも注目を。無料の駐車場があるので、時間を気にせずにゆったり過ごせますよ
- 車約2分
ルネッサンス様式の洋風建築美にうっとり

「天鏡閣」
猪苗代湖畔の高台に建つ国指定重要文化財の洋館で、皇族有栖川宮家別邸。李白の句「明湖落天鏡」に由来する「天鏡閣」の名は大正天皇による命名であり、風情ある館内は今もありし日を忍ばせる。
【TEL】0242-65-2811
【営業時間】5月~10月:8:30~17:00、11月~4月:9:00~16:30
【定休日】無休
【料金】入館料=370円
★ 猪苗代湖周辺の穴場観光地。明治ロマンの感じられる洋館です
★ 4月上旬~11月下旬は期間限定で明治のドレス試着体験や館内のティールームで優雅なお茶の時間が過ごせるので、季節を変えて来ればまた楽しめそう
- 車約30分
会津若松市内から車で10分ほどで行ける温泉街の名宿

「会津東山温泉 向瀧」
橋を渡る風情も絵になる会津東山温泉の老舗旅館。客室数は24室で、お部屋毎に間取りや工法が異なる。夕食には化学調味料を使わない会津の郷土料理が並び、自慢の「きつね湯」には熱い自家源泉が掛け流されている。
★ 全ての客室が文化財。庭も美しく温泉は全て源泉掛け流し。お風呂は男女別の浴室が2ヵ所にあるほか、貸切家族風呂も3つあります
★ 名物料理の「会津藩直伝・鯉の甘煮」は必食!
★ 冬のお楽しみとして、雪が降ると毎晩庭に館主手作りの「雪見ろうそく」が100本以上点灯します。これがまたとても美しく幻想的…!
- 1日目
- 2日目
今回ご紹介したスポット
白鳥が飛来するロマンティックな猪苗代湖は冬だけの特別なお楽しみ。明治ロマンの風情溢れる洋館で物思いにふけったり、文化財の温泉旅館で雪の庭を彩る灯りに心癒やされる旅はいかがでしょう。温かい喜多方ラーメンや、渓流をのぞむ贅沢な露天風呂も最高の思い出に。