五感を魅了する紅葉の絶景! 長野県「ホテルグランフェニックス奥志賀」で楽しむ子連れステイ/メンバーレポ

長野県

2021.12.15

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
五感を魅了する紅葉の絶景!  長野県「ホテルグランフェニックス奥志賀」で楽しむ子連れステイ/メンバーレポ

旅色のファンコミュニティ「旅色LIKES」のメンバーが、実際にホテルに滞在した様子をレポートしてくれる「お試しステイレポ」。今回は、MAKOさんが家族で長野県の「ホテルグランフェニックス奥志賀」へ。秋の子連れステイを満喫した様子を届けてくれました。

TEXT&PHOTO 旅色LIKES第一期生 MAKOさん

目次

閉じる

◆この記事を書いたメンバー

秋の奥志賀の魅力とは

思わずリピートしたくなる「ホテルグランフェニックス奥志賀」へ

リニューアルしたばかりの本格的なフィンランド式サウナや空中露天風呂

家族で過ごせる広々とした客室

信州の秋の味覚を楽しむレストラン

1日の締め括りは、紅葉のライトアップを眺めながら世界のお酒を嗜む

マイナスイオンを感じる奥志賀渓谷トレッキングツアー

途中では、野生のサルや山ぶどう、キノコも発見! 子どもは大喜びでした。

信州の味を自宅で楽しめるお土産の数々

秋の奥志賀で楽しむ子連れステイは感動の数々だった

◆この記事を書いたメンバー

MAKOさん
埼玉県在住の週末トラベラー。旅のテーマは「絶景×カメラ旅」。2歳の息子さんと子連れ旅を楽しみながら、旅のインフルエンサーとしても活動するお母さんです。過去に行った女一人の世界一周旅行などもSNSなどで発信しています。

秋の奥志賀の魅力とは

まるでジブリのような清流織りなす別世界が広がり、紅葉色めく原生林や、暖色に色づく山間から流れ落ちる滝に秋旅のワクワク感が高まる……そんな秋の紅葉シーズンに選んだ旅先は、長野県の奥志賀です。

長野県北部に位置する奥志賀高原へは、中野市内から車で走ること約1時間。都会の喧騒を離れた車窓からは、旬を迎えたりんご畑やぶどう畑が広がります。
標高2000m級の山々が連なる奥志賀高原では、9月下旬~11月下旬までの間紅葉が見頃を迎え、ブナやミズナラの原生林、野生動物が生息する自然が残っています。

思わずリピートしたくなる「ホテルグランフェニックス奥志賀」へ

志賀高原を抜け向かったのは、最奥部の奥志賀に位置する「ホテルグランフェニックス奥志賀」。
標高1500mの大自然の中にあるこのリゾートホテルでは、冬は天然粉雪のスキー、夏や秋には、森林ヨガや紅葉トレッキングが楽しめます。ロビーのテーブルには、奥志賀の山の大きなミズナラの木が使われ、信州の自然を感じながら、のんびりした時間が過ごせます。

ホテルの中でひと際目を引くのが、中心に暖炉を備えたラウンジ&バー「ラルゴ」。
暖炉の薪には長野らしくリンゴの木が使われ、高さ約6mの大きな窓からは奥志賀の景色が楽しめます。

予約必須のアフタヌーンティー

ラウンジ&バー「ラルゴ」

予約制のアフタヌーンティーは、和栗のパウンドケーキなど秋の味覚が楽しめます。1日10食限定のバスクチーズケーキなども人気。舌ざわりのよいしっとりした和栗のパウンドケーキは売店でも販売されており、ラウンジの人気メニューである皮付きカシューナッツや、イタリア産トリュフチョコレートもお土産として購入できます。

リニューアルしたばかりの本格的なフィンランド式サウナや空中露天風呂

広々としたフィンランド式サウナ(地下1階)

セルフロウリュウで、冷えた身体を温めよう(4F)

地下1階には、温水プール、ジャグジーバスの他、リニューアルしたばかりの本格的なフィンランド式サウナがあります。特に、セルフロウリュウを備えたサウナは、サウナストーンに水をかけると室内の温度が一気に上がり、外気で冷えた身体を温めるのにぴったり!

子どもも大人も大はしゃぎの大きなプールは、オムツの取れた子が対象。今回は、浅瀬で足をバシャバシャして楽しみました。

2019年にオープンしたばかりの空中露天風呂は、バドガシュタインという鉱石が使われ、ラジウム泉に近い泉質のため、身体がぽかぽか温まります。息子は2歳という年齢で、「温泉×紅葉」のよさに目覚めてしまったのか、「キレー」と連呼しながら何度も温泉に入り紅葉を満喫。お陰で身体もぽかぽかです。

家族で過ごせる広々とした客室

天然木を使った落ち着く内装の客室は、標準的なツインの客室でも42平方メートルと広く、家族でゆったりと過ごせます。ベッドルームの他、リビングを備え、テラスからは奥志賀高原のパノラマの紅葉の絶景が楽しめました。

大きな鏡のドレッサーの前には豊富なアメニティやダイソンのドライヤー、ポットやドリンクなどがあり、女性や子連れに嬉しいポイントが盛り沢山です。

信州の秋の味覚を楽しむレストラン

イタリアンレストラン「ラ・ステラ・アルピーナ」では、信州を始め、世界各国から取り揃えた食材を使用したコース料理をいただきます。

選べる前菜

選べる前菜

選べる前菜から始まる本格イタリアンは、奥志賀の雑魚川で採れたイワナのマリネ、きのこのパテのバケット、乾燥リンゴの乗った合鴨など、今の季節の食材を活かしたメニューが豊富。

口の中で香りが爆発する絶品ポルチーニ茸のパスタ、アカムツのお魚料理の後に続くのは、秋らしい野菜がトッピングされた黒毛和牛のヒレ肉の炭火焼。塩と胡椒のシンプルな味付けのお肉がとても柔らかく、1日はしゃいで疲れた息子は、お肉が余程おいしいのか、口いっぱいに頬張ったまま大爆睡し、離そうとしません。

コースの最後にはデザートも楽しめ、あんずのタルトには、旬のシャインマスカットがトッピングされていました。選べるドリンクに、夜にぴったりのハーブティーもあるのもポイントです。

ポルチーニ茸のパスタ

アカムツを使ったお魚料理

旬のフルーツが添えられたデザート

1日の締め括りは、紅葉のライトアップを眺めながら世界のお酒を嗜む

夜になるとバーに変身するラウンジでは、ライトアップされた紅葉を眺めながら、世界各国のお酒を堪能できます。5代ウイスキーを筆頭に、山崎の12年、響の21年、白州18年と言ったビンテージウイスキー、世界のクラフトジンなど種類も豊富。好みの味をリクエストすれば、マスターがオリジナルカクテルを作ってくれます。

りんごと栗のカクテル

エルダーフラワーのカクテル

今回注文したのは、「りんごと栗のカクテル」。りんごとシナモンがトッピングされた秋のカクテルです。

さらにマスターおすすめの「エルダーフラワーのカクテル」もいただきました。こちらは何とハリーポッターに出てくる“ニワトコの枝”の花(エルダーフラワー)のリキュールを使ったお酒なんだとか。今、世界中で人気のリキュールで、花からは爽やかなシャインマスカットの香りがします。香りにも驚きですが、ニワトコは実在する木だったのか……! と衝撃を受けた夜でした。
17:00~19:00まではハッピーアワー。宿泊者以外も利用可能です。

マイナスイオンを感じる奥志賀渓谷トレッキングツアー

ホテルでは紅葉シーズン中、奥志賀渓谷やカヤの平などを巡るトレッキングツアーが毎日開催されています。
今回は、子連れで行ける奥志賀渓谷の緩やかな山道を巡るコースをチョイス。奥志賀を流れる雑魚川渓谷の中でも特に美しいコースで、大小様々な滝を楽しみながら、原生林の紅葉を満喫できます。

山ぶどう発見!

きのこも見つけました

途中では、野生のサルや山ぶどう、キノコも発見! 子どもは大喜びでした。

ガイドさんによると、ブナの天然木から発散されるフィトンチットという物質がストレスを和らげ、
ブナが8割を占める奥志賀では天然の森林セラピーが楽しめるそうです。さらに、白樺の木は1500mを超えると、一気にダケカンバの木に変わり、ミズナラの原生林からは10人に1人は水を吸い上げる音が聞こえるんだとか。
私も幹に耳を当て耳を澄まして聞いてみます。結果は……聞えず。10人のうちの9人だったようです。今年は例年より紅葉が遅かったようで、10月下旬でも綺麗な紅葉を楽しめました。

余談ですが、前夜ラウンジでお酒を楽しみすぎて、翌朝のトレッキングで二日酔いの危機に瀕していたのは内緒の話です。

信州の味を自宅で楽しめるお土産の数々

売店には、信州らしいお土産の数々が販売されています。
私のおすすめは、天然素材の蜂蜜ジャム。りんごや、栗など様々な種類があり、甘さ控えめで無添加なので、子どもも一緒に食べることができます。旅色の宿マルシェでお取り寄せできるので、試してみて下さいね。

秋の奥志賀で楽しむ子連れステイは感動の数々だった

ホテルグランフェニックス奥志賀は、大自然の中で子どもに貴重な体験をさせてあげられる感動のホテルでした。
次は、冬の奥志賀へスノボをしに来ようと思います!

ホテルグランフェニックス奥志賀

長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原

ホテルグランフェニックス奥志賀

Related Tag

#ホテルステイ #長野県 #親子旅 #グランフェニックス奥志賀 #旅色LIKES #お試しステイレポ

Author

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

旅色の有料ファンコミュニティ「旅色LIKES」のメンバーたちによる旅記事。「お試しステイ」企画による滞在レポートや、ライター講座の課題の優秀作品など、メンバーの個性があふれるコンテンツを紹介しています。

Articles

旅色LIKES メンバー

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に

旅色LIKES メンバー

GWは名古屋グルメを食べ尽くす! 1泊2日で食べたものを紹介

旅色LIKES メンバー

北陸の隠れた観光地・高岡を路面電車でのんびり ご当地グルメも味わう大人旅のススメ

New articles

- 新着記事 -

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に
  • NEW

兵庫県

2024.06.07

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

【岡山県】梅雨のお出かけを楽しもう! 雨の日でも楽しめるスポット3選
  • NEW

岡山県

2024.06.06

【岡山県】梅雨のお出かけを楽しもう! 雨の日でも楽しめるスポット3選

岡山旅 MAYU

MAYU

岡山旅

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選
  • NEW

山口県

2024.06.05

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選

山口旅 池田モト

池田モト

山口旅

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

岡山旅 MAYU

岡山旅岡山旅

MAYU

山口旅 池田モト

山口旅山口旅

池田モト

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ