京都一人旅におすすめしたいラグジュアリーホテルのBar3選

京都府

2023.02.28

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
京都一人旅におすすめしたいラグジュアリーホテルのBar3選

東京在住、旅とお酒を愛する旅色LIKESライターあやっこです。京都が好きで2ヶ月に1回訪れる私が、京都ひとり旅におすすめのBarをご紹介します。一人で行くのはハードルが高いという声もききますが、実はゆっくりとひとり時間を過ごせる場所なんです。カウンター席等おひとりさまに居心地のいい席があり、バーテンダーさんが付かず離れずの適度な距離感で接してくれます。普段行くことがない人でも少し冒険してBarで素敵なおひとりさま時間を過ごしてみてはいかがでしょう。

目次

閉じる

初心者はホテルのBarがおすすめ!

自慢の庭園を眺めながらカクテルで四季を楽しむ「The Garden Bar」/HOTEL THE MITSUI KYOTO

京都を一望するルーフトップと歴史を感じる建物で大人な時間を「K36」/ザ・ホテル青龍 京都清水

時間が経つごとに色を変える風景に酔いしれる「琥珀」/パークハイアット 京都

京都のBarで素敵なおひとり様時間を

初心者はホテルのBarがおすすめ!

旅色LIKES

旅先の有名なお店に行くのも憧れますが、客層や雰囲気が分からない場所にいきなり行くのはハードルが高く、お店によっては一見さんが入りにくいところもあります。ホテルのBarなら比較的開かれた場で一見さんでも問題なく利用できます。ひとり旅でお酒を飲んで酔っ払っても、フロントでタクシーを呼んでもらえるので安心です(とはいえ泥酔にはご注意を! )また、ひとり旅ではなかなか利用しづらいラグジュアリーホテルもBarなら一人で行きやすく、お手軽にホテルの雰囲気を楽しめるのもおすすめのポイントです。

自慢の庭園を眺めながらカクテルで四季を楽しむ「The Garden Bar」/HOTEL THE MITSUI KYOTO

HOTEL THE MITSUI KYOTO

エントランスでは300年もの歴史ある梶井宮門が迎えてくれます。

HOTEL THE MITSUI KYOTO

広々とした店内はどんなオケージョンでも利用できます。

二条城の近くに2020年にオープンした5つ星ホテル「HOTEL THE MITSUI KYOTO」。ホテルの中心にある旧財閥三井家の屋敷だった時代から受け継がれる見事な庭園を眺めることができるのが「THE GARDEN BAR」。44席と席数も多く、カウンター席はもちろんゆったりできるソファ席やテラス席があり様々なシーンで使えます。また、夜のイメージがあるBarですが日中からオープンしているので、カフェが代わりに立ち寄ることもできて、デビュー戦にもおすすめ。

HOTEL THE MITSUI KYOTO

桜の枝があしらわれたジントニックは見た目でも春を感じられます。

HOTEL THE MITSUI KYOTO

華やかな装花と庭園の開放的な雰囲気が素敵なロビー。

昨年4月に行った際は、暖かい日だったのでテラス席に座って桜の時期限定のカクテルを。桜の香りがアクセントのジンを使ったジントニックとちょうど咲き始めた庭園の桜のおかげでお花見気分を満喫したひと時になりました。

照明が落とされた店内で栃のカウンターが美しい。

照明が落とされた店内で栃のカウンターが美しい。

昼間はアフタヌーンティーで賑わう店内が夜になると一転、落ち着いた雰囲気に。ライトアップされた庭園を眺めながらカクテルを楽しむ時間もまた素敵です。

◆THE GARDEN BAR
住所:京都府京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町284HOTEL THE MITSUI KYOTO1階
電話:075-468-3166(レストラン予約)
営業時間:11:00- 23:30
定休日:年中無休

京都を一望するルーフトップと歴史を感じる建物で大人な時間を「K36」/ザ・ホテル青龍 京都清水

京都のBarでトップクラスの人気を誇るのが「ザ・ホテル青龍 京都清水」にある「K36」。清水寺の近くに建つホテルの最上階にあります。京都の景色を360度堪能できるルーフトップバーは、JR東海のテレビCMでも使われ、ハイシーズンは行列ができるほど人気です。お昼から営業しているので、清水寺など近隣を観光した際にカフェがわりに立ち寄るのもおすすめです。予約はホテルの宿泊者や階下にあるレストランの利用者など限定されていますが、席数も多いので時間帯によっては予約無しで入店できることもあります。

ザ・ホテル青龍 京都清水

ボトルがグラスに突き刺さったカクテルが名物。

ザ・ホテル青龍 京都清水

見た目も華やかなバーニャカウダをいただきました。

トニックウォーターがボトルごと入ったフォトジェニックなジントニックが名物。季節のフルーツを使ったカクテルなどお酒が苦手な方でも飲みやすいものもあります。お酒以外にもおつまみ系からパスタやお肉料理など食事メニューもしっかりあるのでレストランとしての利用もおすすめです。

ザ・ホテル青龍 京都清水

スタンダードなカクテルもアレンジが効いてお酒好きにはたまらない。

ザ・ホテル青龍 京都清水

オリジナルのカクテルメニューは眺めるだけでも楽しい。

ザ・ホテル青龍 京都清水はかつて小学校だった建物をリノベーションしていて、店内からも名残を感じられます。開放的なルーフトップバーとはまた違った深みのある時間を過ごすことができておすすめです。室内のカクテルメニューはルーフトップよりも種類が多く、お酒好きならどれも気になってワクワクしてしまうラインナップでした。

◆K36
住所:京都府京都市東山区清水2-204-2 ザ・ホテル青龍 京都清水 4F
電話:075-541-3636
営業時間:13:00~22:00
定休日:なし
※ルーフトップバーは荒天時は閉鎖される可能性があります。

時間が経つごとに色を変える風景に酔いしれる「琥珀」/パークハイアット 京都

パークハイアット 京都

絵画のような美しい景色に感動です。

パークハイアット 京都

徐々に暮れていく京都の街並みがドラマチック。

パークハイアット 京都

二寧坂(にねんざか)の街並みに溶け込む和風な外観も素敵です。

人気の観光スポット高台寺の近く、二寧坂(にねんざか)にある5つ星のラグジュアリーホテル「パークハイアット 京都」。一番下のお部屋でも1泊10万円以上と、ハイクラスなホテルですが、ラウンジやバーはビジター利用が可能です。少し高台に立っているホテルの4階にあるBarからは京都の街並みをパノラマウィンドウで楽しめます。他のBarと違い夕方からのオープンでカウンター席のみですが、静かに心穏やかに京都の景色とカクテルを堪能。夕暮れ時には夕陽に染まる京都の街なみが情緒たっぷりで、私が思う、京都1きれいな夕陽を楽しめるおすすめスポットです。

パークハイアット 京都

空のグラデーションが続いているようなカウンターのライティング。

パークハイアット 京都

小豆の香りとミルクがほんのり甘い京都トラディションはデザートのような味わい。

景色はもちろん、カクテルも京都らしい和の素材を使ったものやパークハイアット 京都オリジナルのお酒を使ったものなどバラエティに富んでいて楽しめます。チーフバーテンダーが女性なのでお酒の相談もしやすいのが嬉しいです。夕陽の時間帯も素敵ですが、私のおすすめの時間帯は日没後のマジックアワー。黄金色に輝く空とバーカウンターのライティングがシンクロしてまさに絵画のような光景。暗くなると八坂の塔や京都タワーがライトアップされて、時間毎に色を変える京都の街なみはずっと見ていても飽きることがありません。予約は基本ホテルの宿泊者のみで席数も少ないためタイミングによっては入れないことも多いですが、ひとりや少人数ならまだ少しは入りやすいです。

◆琥珀
住所:京都府京都市東山区高台寺桝屋町360 パークハイアット京都 4F
電話:075-531-1234(レストラン予約)
営業時間:16:00~23:00
定休日:年中無休

京都のBarで素敵なおひとり様時間を

旅色LIKES

次々に新しいホテルが開業する京都。素敵なBarもたくさんあるのでいくつか巡るのも楽しめそうです。お酒が好きな方はもちろん、最近はモクテル※1も増えていますのでお酒が弱い方も楽しめます。お気に入りを見つけて素敵なBarタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

※1 ノンアルコールのカクテルのこと

Related Tag

#京都 #ひとり旅 #桜 #バーチャルトリップ #旅色LIKES #BAR

Author

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

旅とグルメとお酒をこよなく愛する東京在住の会社員です。休みの日は旅に出て、旅先でおいしいお酒を楽しむ時間が一番幸せ! お酒好きはもちろん、お酒が飲めない人もいきたくなるような旅のあれこれをご紹介します。

Articles

お酒旅 あやっこ

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

高級寿司からB級グルメまで! お酒好き女子の金沢飲み歩きひとり旅

お酒旅 あやっこ

お酒がきっかけで函館がもっと好きになる! 函館とお酒を愛する人たちのアツいお店をご紹介

New articles

- 新着記事 -

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選
  • NEW

山口県

2024.06.05

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選

山口旅 池田モト

池田モト

山口旅

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

山口旅 池田モト

山口旅山口旅

池田モト

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部