【もっとTokyo】電車・駅・新宿高層ビル群一望を独り占め。あと1年で閉館の中野サンプラザに泊まって優越感に浸る

東京都

2022.07.23

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【もっとTokyo】電車・駅・新宿高層ビル群一望を独り占め。あと1年で閉館の中野サンプラザに泊まって優越感に浸る

LIKESメンバーのとろさんが都民割「もっとTokyo」を活用して泊まったのは、2023年7月に閉館が決まった「中野サンプラザ」内のホテル。こんなところにホテルが!? という声もあるなか、気になる滞在の詳細と、都内近隣で泊まる魅力を教えてくれました。

目次

閉じる

◆この記事を書いたメンバー

「もっとTokyo」で都内ステイ

中野サンプラザとは

ホテルへのチェックイン

部屋の設備とアメニティ

部屋からの眺め

テレワークに向くかどうか

周辺での食事

◆この記事を書いたメンバー

旅色LIKES

1人旅、鉄道、バス、徒歩でひとけのない場所に行くのがほとんどです。ラーメン、チーズ、ヨガ、「御書印」集めが好きで、思い立ったら吉日で日々過ごしています。

「もっとTokyo」で都内ステイ

新宿駅から中央線快速なら1駅で約5分、中野駅周辺はサブカルチャーの雰囲気に包まれた庶民的な街です。駅前開発、新旧ビル交代の波が押し寄せ、北口にある「中野サンプラザ」も2023年7月2日に閉館します。後継施設ではホテルは低層階に入ると聞きました。

電車と駅を含めた広大な眺めを楽しむという口実と、都民割「もっとTokyo」を使ってみたいという無駄な欲求から、7月の週末金曜日に「中野サンプラザ」に泊まりました。旅色の記事「中野の"いいビル"」サムネイルのワールド会館は、今は入口を閉鎖されています。

今見るべき! 高度経済成長期生まれな中野の“いいビル”【連載第2回】

中野サンプラザとは

中野サンプラザ

最大客席数2,222席のホールや、結婚式場、ボウリング場、天井の低い地下にはスポーツクラブ、24時間ネットカフェがある昭和の複合施設です。地上20階地下2階建てのうち、ホテルは16階から19階です。

中野サンプラザ

正面玄関から入るとホールに続く赤い階段がありますが、ホテルには階段を登らずに左側を突き当たりまで進み、右側(東側)にあるエレベーターで16階フロントに上がります。

中野サンプラザ

ホテルに行く前に、階段の左にある「サンプラザ・オンステージ」ポスター展を見ました。全国勤労青少年会館として開館1周年後の1974年から民営化前の2003年12月まで行われていたコンサートを年表やポスターでたどる回顧展です。ブースの中にはコンサート以外も含めた、1973年6月1日開館以降のイベントスケジュールのファイルが置かれていて、開館直後を見たところ、森山良子さんがコンサートを開いていました。

中野サンプラザ

閉館まで、回顧展のほか、記念コンサートやバックステージツアーなども計画しているようです。

◆「サンプラザ・オンステージ」ポスター展~HISTORY OF SUNPLAZA HALL~
期間:2022年7月28日(木)まで
時間:10:00~19:00
入場料:無料

ホテルへのチェックイン

①ワクチン3回予防接種証明書(撮影画像や写し可)もしくは陰性/抗原定性検査結果通知書、②所定の身分証明書を見せ、③「もっとTokyo」利用申込書を渡してチェックインします。料金はチェックイン時の支払いでした。

中野サンプラザ

16階ホテルフロントは、静かでした。写真はチェックアウト時です。

部屋の設備とアメニティ

中野サンプラザ

「もっとTokyo」用宿泊プランのうち、電車が確実に見えるのは新宿側と書いてある「デラックスツインルーム」です。1人には贅沢ですが、電車の見える南側指定のシングル料金より安い日や1,000円違いの日がありました。また、料金は日々変動しています。

中野サンプラザ

アメニティは2人分あり、洗口液や入浴剤、ドリップコーヒーと充実していました。冷蔵庫は空でした。

中野サンプラザ

客室にはマッサージチェアがあり、リクライニングしながら外を眺めることもできます。ソファもあり、家にいるようなくつろぎが生まれます。
ベットも椅子も快適、ホールのイベントがない日でもあり、駅近くの割には外の音は入らず静かでした。眺めるのに夢中で寝る時間が惜しく、睡眠不足になりました。

部屋からの眺め

中野サンプラザ

広大な全景の中で電車が動いている様子を見るのが楽しいのですが、写真や動画では小さすぎてお伝えできません。

中野サンプラザ

窓の正面では中央線の東京・新宿方面6番ホームへの停車、広大な歩道や広場の人の行き来、駅の西口を新築する様子が見られます。

中野サンプラザ

西側・夜景

中野サンプラザ

西側・昼景

西側では電車がジオラマのように小さく動くのがよく見えます。中野発着の電車が一旦駅から離れて線路上で待機するのも丸見えです。車体の色が違うJR中央線、JR総武線、地下鉄東西線の3種は頻繁に行き来します。

中野サンプラザ

東側・夜景

中野サンプラザ

東側・昼景

東側は新宿方面の高層ビルが見え、遠方には電車の車庫があります。

テレワークに向くかどうか

Wi-Fiはパスワードもなく、セキュリティが弱いと表示されたのでWi-Fi自体を切ったため、スピード感は分かりません。見た時点ではWi-Fiアイコンは2本線までの表示でした。また、デスク回りの照明は暖色系であること、部屋中心の上部には照明がないので、夜に仕事をするには暗く感じる人もいると思います。

ネットは自前の回線を使用する人、日中仕事する人なら、眺めの良く広い環境で、気分を変えて仕事が出来るかもしれません。

周辺での食事

20階には和食と洋食両方のレストランがあり、こちらでも眺望を楽しめます。駅北口から延びるサンモール商店街の東側に居酒屋街があり、ラーメン屋やカレー店など選択肢に事欠きません。庶民的な佇まいが大半なので、雰囲気のいい店に限定するなら事前に調べたほうがよいでしょう。

サンモール商店街

写真はなるべく人が映らない部分を撮ってますがお店は賑やかです(右下は人形です)。この日は「喧騒から少し離れてのんびり食べたい」けれど「敷居は高くないほうがいい」ということでベトナム料理の店に入りました。

ヴェトナム料理店 モッハイバー

おひとり様用の小皿メニューがあり、昔の飲み会を思い出しながら、喜んで頼みました。すぐ近くに泊まると思うと、ベトナム焼酎も食事もすすみました。


◆ヴェトナム料理店 モッハイバー
住所:東京都中野区中野5丁目54-5 エマハートビル2階
電話番号:03-5942-9514

ホテルで朝食付を頼むと1階のカフェになります。周辺で朝食を8時半以前に営業している店は、サンモール商店街にそば屋やうどん屋、カフェ、とんかつ屋があります。夕食前に商店街のパン屋、あるいはコンビニで朝食を買って、部屋で眺めを楽しみながら食べるのも一つでしょう。

GOOD MORNING CAFE

今回はチェックアウト後に、ホテルから西側にある「GOOD MORNING CAFE」に行きました。10時30分ラストオーダーぎりぎりでした。1,000円で、焼き立てパンが食べ放題。ふわっとして甘みのあるデニッシュ系食パンでした。

GOOD MORNING CAFE 中野セントラルパーク

東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス

GOOD MORNING CAFE 中野セントラルパーク

他人からみると近所で無駄に思える宿泊ですが、私にとっては宿泊のおかげで最高の眺望を得て、ついでに夜の飲み食いを満喫出来ました。
「もっとTokyo」のおかげで踏み切りましたが、「もっとTokyo」を食い入るように見たのも、この3か月旅色LIKESに入っていたから。運がよかったです。

Related Tag

#ホテルステイ #中野 #旅色LIKES #中野サンプラザ

Author

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

旅色の有料ファンコミュニティ「旅色LIKES」のメンバーたちによる旅記事。「お試しステイ」企画による滞在レポートや、ライター講座の課題の優秀作品など、メンバーの個性があふれるコンテンツを紹介しています。

Articles

旅色LIKES メンバー

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に

旅色LIKES メンバー

GWは名古屋グルメを食べ尽くす! 1泊2日で食べたものを紹介

旅色LIKES メンバー

北陸の隠れた観光地・高岡を路面電車でのんびり ご当地グルメも味わう大人旅のススメ

New articles

- 新着記事 -

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に
  • NEW

兵庫県

2024.06.07

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

【岡山県】梅雨のお出かけを楽しもう! 雨の日でも楽しめるスポット3選
  • NEW

岡山県

2024.06.06

【岡山県】梅雨のお出かけを楽しもう! 雨の日でも楽しめるスポット3選

岡山旅 MAYU

MAYU

岡山旅

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選
  • NEW

山口県

2024.06.05

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選

山口旅 池田モト

池田モト

山口旅

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

岡山旅 MAYU

岡山旅岡山旅

MAYU

山口旅 池田モト

山口旅山口旅

池田モト

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ