「北の国から」の舞台富良野で2泊3日の女子旅! 心地よく“住まう”「石邸 富良野」

北海道

2022.07.13

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
「北の国から」の舞台富良野で2泊3日の女子旅! 心地よく“住まう”「石邸 富良野」

旅色LIKESメンバーのみかんさんがお試しステイしたのは、北海道・富良野にあるラグジュアリーなコンドミニアム型ホテル「石邸 富良野」。これからラベンダー最盛期に入る富良野を舞台に、オモシロ(?)女子3人による2泊3日の旅の様子をお伝えします。

目次

閉じる

◆この記事を書いたメンバー

富良野の自然と美食を満喫する女子3人旅

“住まう”ように滞在する、上品で広々としたホテル「石邸 富良野」

たった6部屋! コンセプトの異なる特別ルーム「食・本・映・燈・粋・宙」

北海道富良野の新鮮な食材を活かした朝食

近隣のおすすめ観光スポット紹介

◆この記事を書いたメンバー

京都に住んでいるみかんです。 旅行が大好き!日本も大好き!海外旅行も大好きです! 好きなことはグルメ、温泉、自然です。

富良野の自然と美食を満喫する女子3人旅

富良野といえば、美しいラベンダー畑とドラマ「北の国から」の舞台として有名な観光スポット。そんな広大な大自然が魅力の富良野にて、2泊3日の富良野に“住まう体験”をしてきました。メンバーは、私、私の母、私の友人というオモシロメンバー(笑)。ちなみに、母と友人は仲良しです。末っ子娘3人の北海道ツアーのスタートです!

富良野
富良野

北海道のへそと言われる富良野は、北海道の中心に位置しており、新千歳空港に降り立ってから、車で走ること約2時間。その間には、どこまでも雄大に広がる空、丘、山、そして、牧場の馬や牛、さらには野生の狐との遭遇など、本州では見られない景色に一気にテンションが上がります! 富良野へは電車でも行けますが、今回はドライブに心地よい最高の気候でもあったので、3日間車で楽しみました。

“住まう”ように滞在する、上品で広々としたホテル「石邸 富良野」

石邸 富良野

まるで城塞のよう(笑)。窓が少ないのは、寒さ対策なのかもしれません。

石邸 富良野

我らの旅の相棒!いろんな所に連れて行ってくれて、なんせとてもかわいい。

北海道の景色を楽しみながら向かったのは、JR富良野駅の目の前にある「石邸 富良野」。外観は、黒色の北海道杉を用いたクールなデザイン! チェックインは、少し離れた所にある「富良野ナチュラクスホテル」の1階で行います。私たちは最初チェックイン場所が分からずワタワタしてしまいましたので、ご注意ください。

たった6部屋! コンセプトの異なる特別ルーム「食・本・映・燈・粋・宙」

1泊目 コンセプト「本 Libro」

石邸 富良野

「本 Libro」

気になる城塞に守られた室内の様子はというと……広い! とにかく広い。上質なイタリアン家具で統一された部屋はとってもおしゃれです。各部屋にはコンセプトがあるようで、1泊目に泊まったお部屋のコンセプトは「本 Libro」。リビングにはたくさんの本棚と本が並んでいて、本好きにはたまらない空間です。

石邸 富良野

本が大好きな母は早速何か読んでおります。

2階には広々とした寝室が2部屋あり、各部屋にはお風呂やトイレもついています。各部屋3人ずつの合計6人が一度に宿泊できるようです。

石邸 富良野

階段を昇ると……

石邸 富良野

広々とした寝室

寝室からおしゃれなお風呂が丸見え……安心してください、浴室内からブラインドが下ろせます。

たくさんの棚や引き出しがあるので、とりあえずいろいろ開けてみます。広すぎて客室内で体験ツアーができちゃいます! あちこちにさまざまな物が隠れていました。

石邸 富良野

ここは何かな~? あっ、中に冷蔵庫が隠れてた!

石邸 富良野

この引き出しは何だろ~?

石邸 富良野

おしゃれなケースに入ったアメニティーだ!

夜はおつまみをつまみながら、ワインを飲んだりとゆっくり過ごしました。ちなみに、各お部屋にワインセラーも設置されており、ワインも入っています。

石邸 富良野

こちらは、近くのワインハウスでGETしたロゼワイン「ふらのワイン ソレイユ」です。グラスはおしゃれな食器とともにお部屋にあったもの。洗練された空間で飲むワインは格別おいしくて、おしゃべりしながらゆったりした時間が過ごせます。

北海道富良野の新鮮な食材を活かした朝食

石邸 富良野

和食

石邸 富良野

洋食

朝食は和食か洋食かを選択でき、朝からボリューム満点です!

ふらの牛乳

そして、思わずテンションが上がるのが、こちらの「ふらの牛乳」。小さな牛乳瓶がかわいらしい! 中身はとっても濃厚で、かなり甘みを感じるミルクでした。北海道らしさを感じる、朝から嬉しい1品でした。

2泊目 コンセプト「粋 Salute」

石邸 富良野

「粋 Salute」

今回は、お試しステイレポのために、特別に1泊目と2泊目でお部屋を変更していただきました。2泊目のお部屋のコンセプトは「粋 Salute」で、「本 Libro」の木のぬくもりを感じる雰囲気から一転、シックでクール、洗練された大人のお部屋という印象です。

石邸 富良野

お部屋の特徴はなんといっても、このバーカウンターと大きな特別コンポ! 酔っていたため写真を撮り忘れてしまったのですが、2日目の夜はこのバーカウンターに並んで3人でワインをいただきました。自分のスマホなどの音楽機器とBluetoothで接続できるので、大好きな音楽とともにお部屋の中でおしゃれなバーの雰囲気を体験できます。

石邸 富良野

こちらの九州人には見慣れないテーブルは、暖炉だそうです! どうやって使うのだろうといろいろと触ってみましたが、冬季限定でオイルを入れ、炎を灯して楽しむことができるようでした。

石邸 富良野

お風呂も黒を基調とした落ち着いたバスルーム。スタイリッシュゆえに仕切りが半分しかなく、みんなでバスルームをびしょびしょにしてしまいました(笑)

近隣のおすすめ観光スポット紹介

最後に、私たちが滞在中に足を運んだ、「石邸 富良野」から行ける観光スポットを紹介します。

①白金青い池

白金青い池

富良野の隣町、美瑛(びえい)にある水面が青く見える不思議な池。ホテルからは車で1時間ほど走った所にあります。私たちが行った時は曇り空で、池の色は何とも言えない乳白色の青色。とても幻想的でした。お天気などにもより、透明感などかなり見え方が変わるようです。

◆白金青い池
住所:北海道上川郡美瑛町白金
電話: 0166-94-3355(道の駅びえい「白金ビルケ」)

②ファーム富田

言わずと知れた富良野最大級のラベンダー畑です。こちらはホテルから近く車で15分ほどです。ラベンダーのトップシーズンは7月なので、私たちが行った時にはまだラベンダーの赤ちゃんたちでしたが、それでもとても綺麗で、そのあまりの広大な景色に驚かされました! ラベンダーのグッズなどもたくさん販売されており、富良野観光では外せないスポットです。


◆ファーム富田
住所:北海道空知郡中富良野町基線北15号
電話:0167-39-3939

③気球体験(※体験した施設名要確認※)

富良野 熱気球
富良野 熱気球

広大な土地が広がる富良野ならではのアクティビティといえば、気球!ホテルから車で10分ほどで、熱気球のフライト体験ができます。気球に乗れるのは、朝6~7時の間だけ。気球はとても繊細らしく、天気や風の状況によっては飛ばない日も多いようです。朝の5時から準備し、5時半に更新される運営会社のTwitterで飛ぶかどうかを確認してからホテルを出発します。ちなみに、2日目の朝は天候不良で飛びませんでした……。3日目の朝も早起きして待機していると「無事に飛ぶ」とのことで喜んで出発! 気球は夏よりも冬が本番らしく、夏はその場で上下するのが主ですが、冬は気球に乗って移動するそうです。冬にも乗ってみたいな~。高いところが苦手な人は少し怖いかもしれませんが、平気な人なら風になったつもりで楽しめる、ここでしか体験できない最高のアクティビティです!


◆富良野ネイチャークラブ
住所:北海道富良野市北の峰町10-22
電話:0167-22-1311

④ニングルテラス

ニングルテラス

森の中に広がるショッピングエリアです。ホテルからは車で10分ほどです。「ニングル」とは、アイヌに伝わる北海道の森に住む小さな妖精だそうで、本当に妖精が住んでいそうな幻想的な森の中には、15のロッジが並んでいます。各ロッジがそれぞれクラフトショップになっていて、かわいいグッズがたくさん販売されていました。この写真はまだ明るい時間帯ですが、もう少し暗くなってからのニングルテラスも幻想的でおすすめです。


◆二ングルテラス
住所:北海道富良野市中御料

⑤ 花畑(四季彩の丘・ぜるぶの丘)

四季彩の丘
ぜるぶの丘

富良野の魅力のひとつが花畑。今回私たちがドライブ中に立ち寄ったのは、「四季彩の丘」と「ぜるぶの丘」でしたが、ここ以外にも数えきれないほどのたくさんの花畑があります。綺麗な花畑、おいしいソフトクリームなど富良野の魅力が満点の場所ですので、ハイシーズンにもまた行きたいなと思いました。

◆展望花畑 四季彩の丘
住所:北海道上川郡美瑛町新星第3
電話:0166-95-2758

◆ぜるぶの丘
住所:北海道上川郡美瑛町大三
電話:0166-92-3160

宿泊も観光も大満足のあっという間の3日間でした。おいしいものをたくさん食べて、きれいな観光スポットをたくさん見て、ホテルでもゆったりのんびりと過ごしたい。そんな贅沢な思いを叶えてくれる「石邸 富良野」で最高の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

石邸 富良野

北海道富良野市日の出町5-1

石邸 富良野

Related Tag

#北海道 #旅色LIKES #お試しステイレポ #富良野 #ラベンダー

Author

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

旅色の有料ファンコミュニティ「旅色LIKES」のメンバーたちによる旅記事。「お試しステイ」企画による滞在レポートや、ライター講座の課題の優秀作品など、メンバーの個性があふれるコンテンツを紹介しています。

Articles

旅色LIKES メンバー

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に

旅色LIKES メンバー

GWは名古屋グルメを食べ尽くす! 1泊2日で食べたものを紹介

旅色LIKES メンバー

北陸の隠れた観光地・高岡を路面電車でのんびり ご当地グルメも味わう大人旅のススメ

New articles

- 新着記事 -

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に
  • NEW

兵庫県

2024.06.07

【兵庫県】地元民も知らなかった「神戸らしさ」を感じる小物たちをお土産に

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

【岡山県】梅雨のお出かけを楽しもう! 雨の日でも楽しめるスポット3選
  • NEW

岡山県

2024.06.06

【岡山県】梅雨のお出かけを楽しもう! 雨の日でも楽しめるスポット3選

岡山旅 MAYU

MAYU

岡山旅

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選
  • NEW

山口県

2024.06.05

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選

山口旅 池田モト

池田モト

山口旅

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

岡山旅 MAYU

岡山旅岡山旅

MAYU

山口旅 池田モト

山口旅山口旅

池田モト

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ